タグ

2012年1月16日のブックマーク (7件)

  • スマホの通信料が月4000円以下! auの新料金割引を発表

    auならさまざまな自由を提供する KDDIは16日、スマートフォンのニューモデル5機種と、新サービスの発表会を都内で行なった。その中で、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、auが掲げる3M戦略(マルチデバイス、マルチネットワーク、マルチユース)の一貫として「au スマートパスポート構想」を発表した。 これは3月1日から開始されるもので、人気ゲームを含む500以上のアプリや、セキュリティーサービス、オンラインストレージなどを月額390円で利用できる「auスマートパス」を始め、光回線などを利用しているとスマートフォンの利用料を割り引く「auスマートバリュー」、さらにさまざまなサービスを一括で管理できる「au ID」の、3つのサービスが主軸になっている。 特にユーザーにストレートにメリットがあるのが、auスマートバリューだ。これはFTTHやCATVの提携プロバイダーと契約し、さらにauのスマ

    スマホの通信料が月4000円以下! auの新料金割引を発表
    nhayato
    nhayato 2012/01/16
  • TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)

    2010年11月24日付の日経新聞にはスポンサー公募の全面広告を展開。前代未聞の試みで話題を呼んだ ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS 2011年4月から9月までMBS、TOKYO MXほかで放送されたアニメ「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」。 放送開始直後から口コミで人気が爆発し、2011年を代表するアニメの1つとなったのは皆知っての通り。 実在企業のロゴを貼り付けた“歩く広告塔”状態のヒーローたちが活躍するという趣向、地域によってはテレビ放送に先駆けて行なわれたUstreamでの配信、全国各地の劇場で開催された最終回のライブビューイングなど、人気も展開方法も異例づくしの作品だった。 今回は、これらの仕掛け人と言えるTIGER & BUNNYのエグゼクティブプロデューサー、サンライズの尾崎雅之氏にじっくり話を聞く。巷での期待値はさほど高くなかったこの作品

    TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)
    nhayato
    nhayato 2012/01/16
  • 卒論発表会 - UDONCHAN

    なんとか終わりました.内容がアレなのと著作権的にアレなのでスライドは公開出来ず. 講評での,卒論とは研究成果よりもその過程において人間的に成長することが重要,ということは非常に胸に突き刺さる感じで,はやくいろいろなんとかしないといけない気がします. 1年半くらいやってきた研究生活に関する反省とかまとめはそのうち.とりあえず卒業できたら考える.

  • NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)企画展 「インターネット アート これから -ポスト・インターネットのリアリティ」を開催

    NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)企画展 「インターネット アート これから -ポスト・インターネットのリアリティ」を開催 NTT東日が運営する文化施設NTTインターコミュニケーション・センター※1(以下ICC)では、平成24年1月28日(土)より平成24年3月18日(日)まで企画展「インターネット アート これから -ポスト・インターネットのリアリティ」を開催します。 展は、インターネット・リアリティ研究会※2によって企画される展覧会です。インターネットが日常化し、現実世界と情報世界が重ね合わされ、現実空間とネット空間を常に行き来している現在の環境において生み出される作品とは何かを検証し、ネットと表現のこれからを考察する試みです。 ※1日の電話事業100周年記念事業として、またNTT文化・社会貢献活動の一環として、平成2年からプレ活動を開始し、平成9年東京(新宿

  • 市長選挙の争点「若者文化」 - 中村和雄のブログ

    突然発表された京都会館建て替え計画は、関係者の10年間にわたる審議をまったく無視するものです。ネーミングライツをロームだけと約束した上で、景観条例も無視し、文化的価値の極めて高い建物を全部取り崩して建て替えを強行しようとするものであり、その手法は到底許すことができません。 京都は多くの文化を産み出してきている都市です。能や狂言を初めとする古典芸能などもそうですが、多くの若者音楽などが京都から発信されてきました。私の青春時代で言えば、高石ともやさん、バンバン、フォーククルセーダーズなどたくさんの著明なアーティストを輩出してきた街でもあります。 コンサートは、円山公会堂や京都会館などがよく使われましたが、こうした大きな会場だけでなく、大学や街の小ホール、音楽喫茶など街の至る所で多くのミュージッシャンが活動し、多くの若者が集いました。 音楽に限らず、文化・芸術は、大きな立派な施設をつくることによ

    nhayato
    nhayato 2012/01/16
  • http://blackjoker91.hateblo.jp/

    nhayato
    nhayato 2012/01/16
  • Current Openings > テクニカルサポートエンジニア - Dropbox - Simplify your life

    nhayato
    nhayato 2012/01/16