タグ

ブックマーク / nabokov.blog.jp (3)

  • nabokov7; rehash : 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて)

    December 23, 201316:29 カテゴリ 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて) > 「Amazonに対抗して「ジャパゾン」って気ですか?」 企画自体の批評については、このリンク先の記事などで言い尽くされてるけど、まず第一に「ジャパゾン」って名称に致命的な問題がある気がした。 「ジャパゾン」のソースが朝日新聞しかないので、そう名付けたのが朝日なのかコンソーシアムなのかはよく分からないけど、発想というか志の点でジェフベゾス氏との違いが決定的。 ■ 今までいくつかの会社でCEOや社長の話を聞く機会があったけど、ジェフベゾス氏がひとつ飛び抜けていると思う点は、身内に話すときでも、競争相手の名前を挙げて「うちはこの点が優れてる」みたいな比較をしたり、競争相手を茶化すジョークを飛ばしたりということを一切しなかったこと。 たった一年在籍し

    nhayato
    nhayato 2013/12/23
  • nabokov7; rehash : 馬鹿が可視化される時代とどう向き合うか (アメリカ式)

    August 15, 201316:04 カテゴリちょっとアメリカ行ってくる 馬鹿が可視化される時代とどう向き合うか (アメリカ式) 日では、あまりに暑いのでコンビニの冷凍庫に入っちゃいましたーって写真をアップしただけでえらいことになってるそうですな。 冷凍庫写真投稿の店再開断念、店員に賠償請求へ んーそんな騒ぎになっちゃってたのか。 冷蔵庫に入って写真をアップする人達を見て最初に思ったのは、日は暑いんだなぁ、というただの感想でした。 こっちは寒いので羨ましいくらいだよ。てかカリフォルニアってサンシャイン降り注ぐパラダイスじゃなかったのかよ (勝手な誤解)。なんで8月にもなって暖房いれなきゃならんわけ? それはともかく、 これをきっかけに 「馬鹿が可視化される時代」とどう向き合うか、という問題提起があっていろいろ議論されてるけど、こう考えたらどうか。 「身近な馬鹿は迷惑極まりないけど、

    nhayato
    nhayato 2013/08/15
  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q6. 強制捜査の当日は何をしてた?

    February 18, 201210:10 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q6. 強制捜査の当日は何をしてた? - Q6. 強制捜査の当日は何をしてた? ライブドアの入社日は毎月1日と15日で、常に毎月何人かが出て行って何人かが入ってくる、出入りの多い会社だった。東京地検がダンボールを小脇に抱えて強制捜査にやってきたのは週明け月曜日の1月16日で、この日も初出社の人達が十人前後いた。僕もその一人だ。 仕事で使うパソコンは各自が自分に合ったものを予算内で勝手に調達してこい、というポリシーだったので、10時頃になるとヨドバシの紙袋やら何やらを抱えた新入社員達が受付ロビーのあたりにだらだら集まり出した。 会社に入って最初の印象は、入社ガイダンスに来た人事の人がまるで教育テレビのおねえさんみたいな口調だなぁ、ということだった。やんちゃな社員をたし

  • 1