2017年1月2日のブックマーク (2件)

  • TensorFlowで学習済みモデルを使用する(Deep MNIST for Expertsの応用) - walkingmask’s development log

    Deep MNIST for Experts(TensorFlow Tutorial)を応用したものを記録. 学習データやカーネルを可視化した話はこちら. walkingmask.hatenablog.com Deep MNIST for Experts Deep MNIST for Expertsは,TensorFlowのチュートリアルで,MNISTという手書き文字数字を認識するCNN(畳み込みニューラルネットワーク)をサクッと実装するもの.20000回学習したNNはテストデータの認識率が99.2%にもなるすごいやつ. 学習済みモデルを使ってみる 数時間にも及ぶ学習を終えて,99.2の数字を目にした時「オオおおおお!」と感動できるチュートリアルだが,ちょっと実感が薄い.そこで,学習したこのモデルを使って,自分で作った手書き数字を認識してくれるかテストしてみる. 自作テストデータ まずは,

    niap0323
    niap0323 2017/01/02
    ckptファイルの保存・リストアによる処理。tensorflowのリファレンスと一緒に見た
  • TensorFlowで学習済みグラフを保存する方法 | Workpiles

    PCで何時間もかけて学習したニューラルネットワークをAndroidやRaspberryPiで使いたい!って時にはProtocol Buffers形式でグラフを保存してあげる必要があります。 A Tool Developer’s Guide to TensorFlow Model Files ということで、今回はその方法についてです。 checkpoint fileの様にsaveコマンド一発で保存できたらいいのですが、どうやらそんなお手軽コマンドはないようです。 …でネットで調べてみると下記の方法でできるようなので、早速試してみました。 【参考】 stackoverflow – Is there an example on how to generate protobuf files holding trained Tensorflow graphs 【環境】 Ubuntu14.04 pyt

    niap0323
    niap0323 2017/01/02
    android,raspberryPIのアプリで利用する場合