タグ

2010年10月26日のブックマーク (8件)

  • イノシシに読める?「立入キンシ」看板 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「イノシシ立入キンシ」「カライモ アリマセン」――。 上天草市松島町阿村地区のサツマイモ(カライモ)畑に、イノシシ向けのユニークな看板が設置されている。 畑を所有する植野弥信男(みしお)さん(72)によると、付近では約3年前からイノシシが畑に現れるようになった。農作物をい荒らされる被害に困り、畑を竹柵で囲むとともに、冗談半分で看板を掲げたところ、被害がなくなったという。 植野さんは「イノシシは頭がいいので、分かってくれているのでは」と話している。

    nibo-c
    nibo-c 2010/10/26
    『看板を掲げたところ、被害がなくなった』
  • Vector: Kuto Csv Editor - 新着ソフトレビュー

    Kuto Csv Editor CSVファイルを快適に編集・閲覧できる、タブ切り替え型のCSVエディタ 列の幅、行の高さを記憶して、次回編集時に再現してくれる、タブ切り替え型のCSVエディタ。「Kuto Csv Editor」は、CSVファイルの編集・閲覧を快適に行えるよう工夫されたソフト。タブのクリックでシートを切り替えながら、複数のCSVファイルを同時に開いて、編集することができる。CSVファイルのほか、タブ区切りテキストファイルを編集することも可能。Unicodeにも対応する。 CSV(Comma Separated Values)は、データを2次元の表形式(横方向に列、縦方向に行)で示す、表計算ソフトやデータベースソフトのデータ交換用フォーマット。列はフィールド(項目)、行はレコード(フィールドのまとまり)と呼ばれ、フィールド間はカンマ(,)で区切られて、改行で1レコードが表される

    nibo-c
    nibo-c 2010/10/26
    なんという泣けるソフト
  • ESCHATOS(エスカトス): TOP

    SwitchPS42023/05/29 『エスカトス/ESCHATOS』のパッケージ版発売に関して ~United Games Entertainment社との契約を締結~ 詳細… PS42022/04/07 PlayStation4 版『エスカトス』日発売! PS4Press Release2022/04/01 SIEA and SIEE Region, PS4 version "ESCHATOS" will be released on April 7, 2022! Click here for details... PS4Press Release2022/03/31 PlayStation4 版『エスカトス』日情報解禁。2022年4月7日発売決定!詳細… Switch2022/01/06 海外版『エスカトス』が日情報解禁。2022年1月13日発売決定! Switch2021/

    ESCHATOS(エスカトス): TOP
    nibo-c
    nibo-c 2010/10/26
    「JUDGEMENT SILVERSWORD」の移植だったら漏らす
  • 日本のゲーム開発の不透明性とは何か?

    これ、大丈夫か? イラスト橋ゆうこ やべぇ、すげぇ久しぶり……。もう存在自体も忘れられているでしょうか? 死んでいませんよ、生きています! E3にも、コミコン(コミコン・インターナショナル)にも行ってきたのにリポートもせず、暑さでぐにょーっとしていたらCEDEC、東京ゲームショウ(TGS2010)も終わってこんな時期に……。ええ、ホントーにご無沙汰してすみません(謝りゃいいってもんじゃねぇぞ、と声が聞こえる……)。 サボっている間に、ニンテンドー3DSの詳細が発表になり、PlayStation MoveやNatal改名Kinectなどのモーションセンサーコントローラがこぞって発売される予定などなど、業界では動きがあったけど、PSP2はどーしたんでしょー? SCEさんが頑張ってくれないと、それはそれで業界もなかなか浮上していけませんので、そこんとこよろしこ。 くねくねハニィさんをお忘れの

    日本のゲーム開発の不透明性とは何か?
  • 「LORD of ARCANA」,製品版に引き継ぎ可能なトライアル版「LORD of ARCANA -殺戮者<<スレイヤー>>の鎖-」が配信開始

    「LORD of ARCANA」,製品版に引き継ぎ可能なトライアル版「LORD of ARCANA -殺戮者<<スレイヤー>>の鎖-」が配信開始 編集部:Chun スクウェア・エニックスは,10月14日に発売したPSP用ソフト「LORD of ARCANA」の無料トライアル版「LORD of ARCANA -殺戮者<<スレイヤー>>の鎖-」の配信を日(10月26日)スタートした。配信先は,PlayStation Store,公式サイトおよび,スクウェア・エニックス メンバーズサイトとなっている。 このトライアル版は,製品版に同梱されているトライアル版と同様の内容だ。内容としては,チャプター3のクエストNo.11「雷雲再び」までのクエストがプレイできる。ただし,アイテム所持上限が8個になっているという制限があるほか,製品版とのマルチプレイは可能だが,マルチプレイ時にホストになることはできな

    「LORD of ARCANA」,製品版に引き継ぎ可能なトライアル版「LORD of ARCANA -殺戮者<<スレイヤー>>の鎖-」が配信開始
  • 【ゲーセンあるある】

    完全否定 @kanzenhitei 【ゲーセンあるある】UFOキャッチャーで試しに1プレイ→一発で商品取れちゃって困惑→しかも結構でかい商品で荷物がいっぱいになりさらに困惑→店から出る時にいろんな人に見られて恥ずかしがる 2010-10-25 19:03:06

    【ゲーセンあるある】
    nibo-c
    nibo-c 2010/10/26
    くそう!参加できなかったのが非常に悔しい!
  • 音楽産業100年 深刻なCD不況 3D化に光明 「権利マネジメント見直しを」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    明治43年に国産初の蓄音機が発売されてから、10月でちょうど100年。日音楽産業は、数々のヒット曲とともに大衆文化の王道を歩んできたが、この10年間は深刻なCD不況に直面している。ライブなどの3D(立体)映像を活用した「音楽の3D化」が新たなビジネスチャンスとして注目される一方で、業界の変革のため、歌手をめぐる権利ビジネスのあり方を問い直す声も高まっている。(堀口葉子) 好きな歌手が、目の前で歌い、踊る−。100年前には想像もつかなかった、「音楽鑑賞」の枠を超えた体験がいま、3Dによって実現している。 8〜9月、日で初めて3D映像作品として劇場で上映されたのは、浜崎あゆみ(32)のコンサート。3D用にカメラ44台を投入し撮影された映像は、ほとばしる汗も手に届くような臨場感にあふれる。 現在は韓国のガールズグループ「少女時代」らのライブやプロモーションビデオの3D版が制作され、手掛ける

  • とある弓術の暇人目録 - FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

    旧FFXIVサービス時に運用をしていました旧Lodestoneは、2015年3月31日(火) 17:00をもって閉鎖いたしました。 今後は新Lodestoneをご利用ください。 This version of the lodestone is no longer accessible as of Tuesday, March 31, 2015 at 1:00 a.m. (PDT) / 8:00 a.m. (GMT). For the latest information on FINAL FANTASY XIV, please proceed to the new Lodestone. L'ancienne version du site The Lodestone, qui correspondait à la version 1.0 du jeu, a fermé définitive