タグ

2010年11月14日のブックマーク (2件)

  • 『ナムコ入社時に感じたワクワク感』

    [http://pdblog.play-app-lab.com/ に移転します] 1日3分でゲームプロデュースの生の知恵が分かる、元ナムコにてゲーム開発の最前線で働いていたプロデューサーのブログです。 13年前、僕がナムコに入社したとき、その開発の自由な、自由すぎる環境に当に驚きました。当時僕は大型、中型筐体、いわゆる体感ゲームなどを作る部署にいました。そこにあるものはゲームセンターの未来でしたし、僕らは当にワクワクしながら物作りをしていました。 僕はたまに自分の席を離れて社内を歩き回るのが好きでした。のぞき込むと見たこともないものが動いていたりしました。声をかけると、皆喜んで説明してくれたものです。それらも、誰かにやれと言われたわけではなく、結構勝手に作ってみたとかそんなものが一杯あったのです。 ナムコの未来研究所(今はなくなりましたが横浜の都筑にありました)に行くと、なんじゃこりゃ

    nibo-c
    nibo-c 2010/11/14
    泣ける ;;
  • プログラマー板見たら「日付変わる前に帰宅できたー」とかいうレスがあってドン引きした…

    ■編集元:ニュース速報板より「プログラマー板見たら「日付変わる前に帰宅できたー」とかいうレスがあってドン引きした…」 1 アッピー(愛知県) :2010/11/14(日) 00:23:35.38 ID:TNVILDFjP ?PLT(12031) ポイント特典 ITバブル期の技術者たちの苦労を振り返る『システム管理者の眠れない夜』 技術評論社は、「ITブッククラシックス」シリーズより 『システム管理者の眠れない夜――ほんとうに価値のあるシステムを求めて』(柳原秀基 著)を発売した。価格は1,869円。 10年前のITバブル絶頂期、その華やかな世界を支えていたシステム管理者たちの苦労を明かしたエッセイ集。 システム管理者であれば誰でも経験するトラブルやその顛末など、情報システムに振り回される現場の様子が綴られている。 月刊誌『Windows Server World』(IDGジャ