タグ

2015年5月7日のブックマーク (3件)

  • 存在感薄い国産スマホ、総撤退の危機 iPhoneだらけの日本はいま… (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    メーカーが手掛けるスマートフォンが、お膝元の国内市場で海外勢に押されて苦戦している。2014年の国内シェア(出荷台数ベース)は「iPhone(アイフォーン)」が人気の米アップルが58.7%と圧倒的に強く、4.7%の韓国サムスン電子と合わせると6割強を海外勢が占める。国内勢の存在感は年々薄れており、13年に4位だった富士通はベスト5にも入らなかった。高機能の端末を低価格で販売する中国勢も日への格参入を虎視眈々(たんたん)と狙っており、国産スマホはさらなる窮地に立たされそうだ。 「ついに日人の6割がアイフォーンを使う時代になるとは…」。国内メーカーの幹部はこう漏らし、肩を落とした。調査会社IDCジャパンによると、14年の国内シェアでアップルは前年比12.7ポイント増と2桁の伸びをみせたのに対し、国内勢はソニーが前年と同じ2位ながらも1.7ポイント減の14.2%で、経営難に苦しむシャ

    存在感薄い国産スマホ、総撤退の危機 iPhoneだらけの日本はいま… (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    nibo-c
    nibo-c 2015/05/07
    以前はiPhone、今はnexus5。国産は買わないので消えてどうぞ。
  • 残業代つかないのに残業する?

    政府の産業競争力会議が「残業代ゼロに」と言い出してることについて、自分のTLにその話題がいろいろ流れてきた。 http://www.asahi.com/articles/ASG5W543HG5WUTFK00Y.html 米国企業では、サラリーマン従業員はExempt(残業代ゼロ)・Non-Exempt(残業代付く時間給)の二種類にキッチリ分かれ、残業代ゼロで報酬高い人達ほど長時間の過酷な残業をやっていて、残業代の付く人たちほど5時になったらサッサと退社するひとが多いです。

    残業代つかないのに残業する?
    nibo-c
    nibo-c 2015/05/07
    そうなんだよ。出世の見込みあるなし関係なく一律に激務を求めるからダメなのよ。
  • ベンチャーは「労働時間制度の適用から除外を」 新経済連盟がコメント

    ベンチャー企業は「労働時間制度の適用除外を引き続き検討するべき」──ネット企業が多く加入する経済団体・新経済連盟(代表理事:三木谷浩史 楽天会長兼社長)がこうコメントした。 ベンチャー企業は「労働時間制度を適用除外することを引き続き検討していくべき」──ネット企業が多く加入する経済団体・新経済連盟(代表理事:三木谷浩史 楽天会長兼社長)は、政府が「ホワイトカラー・エグゼンプション」(残業代ゼロ制度)を盛り込んだ労働基準法改正案を閣議決定したことを受け、コメントを発表した。 ベンチャー企業は(1)多くの従業員が企画型の業務を行い、ストックオプションをもらっていることも多く将来的リターンも大きい、(2)知識と情報を源泉とした高付加価値型サービスの提供が中心的な企業では、従来の時間という評価軸がなじまない──とした上で、「健康管理の枠組みを担保しつつ、労働時間制度を適用除外することを引き続き検討

    ベンチャーは「労働時間制度の適用から除外を」 新経済連盟がコメント
    nibo-c
    nibo-c 2015/05/07
    ベンチャーの定義もキチンとされてないってのにどうしようってのよ。