タグ

2015年9月3日のブックマーク (3件)

  • 「YouTube有料化」説が広がる 実際は「YouTubeが有料会員サービスの導入を検討」報道なので注意

    「YouTubeが有料化される」といううわさが日のネット上で広まっているが、実際にはニコ動のプレミアム会員のような有料会員サービスの導入をYouTubeが検討しているという報道がもとになっている。 「YouTubeが有料化される」といううわさが日のネット上で広まり、9月3日午前にはTwitterのトレンドに入っている。一部報道が「YouTubeは2015年末までに有料化に切り替わる」などと報じたのがきっかけだが、このサイトがニュースソースとした米メディアThe Vergeの報道は「YouTubeは年末までに有料会員サービスを導入する」という内容。無料版を終了して有料版に切り替えるという話ではない。 The Vergeの8月28日付記事によると、YouTubeは2つの有料サービスを検討しているという。1つは音楽の定額制サービスで、昨年11月に「Music Key」(月額9.99ドル)とし

    「YouTube有料化」説が広がる 実際は「YouTubeが有料会員サービスの導入を検討」報道なので注意
    nibo-c
    nibo-c 2015/09/03
    開始時の広告半端なくウザいからなあ。ありかもしれん。
  • Yahoo!ニュースがコメント機能を続ける理由~1日投稿数14万件・健全な言論空間の創出に向けて~

    写真/アフロ Yahoo!ニュースでは2007年より、ユーザーの皆様がニュース記事に対して意見や感想を投稿できる「コメント機能」を運営しております。コメント機能がスタートしてことしで9年目を迎えますが、現在では1日あたり約14万件の投稿があり、日々多くのユーザーの皆様にご利用いただいております。 今回は、コメント機能をどのような目的で、どのような世界観を目指して運営しているのか、そして現状抱えている「不快なコメントが散見される」といったユーザーからのご指摘に対して、Yahoo!ニュースはどう受け止めているのか、今後どのような対策をとっていくのか、ということについて、主に以下の点から触れたいと思います。 コメント機能の仕組みと、基データ Yahoo!ニュースのコメント機能が目指す世界 「ヤフコメ=ひどい」というご指摘について 今後の対策と、ユーザーの皆様へのお願い 投稿数は1日あたり約14

    Yahoo!ニュースがコメント機能を続ける理由~1日投稿数14万件・健全な言論空間の創出に向けて~
    nibo-c
    nibo-c 2015/09/03
    自分と同じ40代があんなコメント書いてるかと思うと、溜息も出ねえ。
  • 東京へ行くために、札幌から新千歳空港までの電車賃がもったいないので歩いた結果wwww

    Ямато @yamt0_vk @yoshinmo 最初の1時間は45分行進と15分休憩、そのあとは50分行進10分小休止の繰り返し。歩く速度は1分間に118歩、歩幅は75センチ:118×0.75=88.5メートル/分45分歩きの15分休憩ペースで1時間あたり3.96キロ≒約4Km 2015-09-01 23:45:36 Ямато @yamt0_vk @yoshinmo 自衛隊の基的な徒歩行進の計画のしかただよ~リズムを一定にすれば楽になるよ!あと美しが丘をすぎるとコンビニが一気に減るから糧と休憩場所に気をつけて 2015-09-01 23:49:16

    東京へ行くために、札幌から新千歳空港までの電車賃がもったいないので歩いた結果wwww
    nibo-c
    nibo-c 2015/09/03
    小学生の頃、ママチャリで千歳駅からテレビ塔まで行ったことはあるけどさ、歩きとはムチャするなあ