タグ

ブックマーク / 3ping.org (4)

  • Zen-Codingで楽々コーディング! + コツ1つ

    話題のHTMLCSSコーディングあしすとツールのzen-codingを触ってみました。すごい楽ちんこ! zen-codingって何?使い方は?という人は以下のページを見てくださいね。 Zen-Codingでできるあんなことこんなこと 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた ある程度HTML/CSSのコーディングに慣れた人なら、ビジュアルデザインを含んだ文書があれば、それをもとに脳内でHTML構造に置き換えられますよね。デザインから興す人は、Photoshopを触りながら、同時に頭の中でHTMLを組み立ててる人も多いんじゃないでしょうか。 たいていの文書は、小さなパターンと大きなパターンの繰り返しだし、コンテンツに関しての試行錯誤はあっても、HTMLの記述で試行錯誤するってことは無いんですよね。(CSSのブラウザの実装の関係とかこの際忘れよう)

  • Tag Cloudのスタイル - 3ping.org

    タグクラウドの必要性についての是非はここでは置いておいて、このアイテムのデザインって色々考えさせられますね。 Vicuna CMSでも真面目に対応しようと重いケツを上げましたので、とりあえずサンプルとなるCSSスタイルを色々と書いてみました。 表示例とCSSファイルを置いておきましたので、気に入った表示があったらどうぞ使って下さい。 2007.10/21 追記・編集 Tag Cloud 10,11,12で.level5のフォントサイズが.level4と同じになってたのを修正 応用編としてTag Cloud 13を追加 単純に該当する記事が多いタグが他より目立てばいいだけなので、大抵のスタイルは大小の区別で表示しているけど、それだけじゃちょっと味気ない気もするので サイズ 色 明暗 彩度 色彩 形 というところでタグの強弱をより強調してみました。 HTMLは以下のような要素とクラス名で作って

  • 理想のCSSスキンのかたちを求めて - 3ping.org

    2007.12-30 Ninja Style 完成。(年内に間に合った!) 問題の修正とか、アイコンがついたりいろいろ変わっているので、新しいものを使ってください。 表示確認 Download: Ninja Style 2007.12-27 当初配布していた暫定版のNinjaスキンに1箇所すんごい不具合がありました。 ボックスの高さを揃えるテクニックには、落とし穴があったようです。その不具合の表示と、原因を記事末尾に追記しましたので参照してください。 このテクニックを利用する際は皆様も注意してください。解決方法も模索しています。 僕が考える理想のCSSスキンとは、以下の条件を満たすものです。 ユーザーが好みの形に変えやすい CSSに詳しくなくても1.が可能 適当に編集してもレイアウトが崩れにくい 少しの調整でイメージを大きく変えられる ユーザーのカスタマイズ意欲を掻き立てる 現在のVic

  • FLASHのFPSを正常に - 3ping.org

    FLASHを作る際、1秒間に再生するフレームの数を指定できるのですが、IE6を通して貼り付けられたFLASHを再生すると、指定したフレームレートより遅く再生されます。最初は自分のPCの処理速度が関係しているのかと思いましたが、他のブラウザーで同じFLASHを見ると正常なフレームレートで再生されていたので、どうやらIE6だけがこの現象になるようです。 どんなに処理の軽いFLASHを作ったとしても、IE6では指定したフレームレートより遅く再生されてしまうので、スピード感を強調させたいFLASHムービーやゲーム系FLASHなどでは問題ですね。 swfを貼り付けるソースコード <object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockw

    nibushibu
    nibushibu 2007/09/05
    Flashのフレームレイトを正常化(IE6で)
  • 1