ActionScript3で質問です。 外部のmp3をSoundクラスで再生し、ループさせているのですが ループの瞬間の無音が目立ちます。 これは外部でmp3で読み込んでいるためで ライブラリに埋め込めば大丈夫なのでしょうか?
Pです。 フルFlashサイトなどでよくある「BGMをずっとループ再生し続ける」時にハマッたのでメモ。 今回は、ただ鳴らすだけではなく再生プレイヤーのような一時停止→再開という機能もあります。 さて、音楽が再生されているときに一時停止するメソッドはあるけど、停止した位置から「再生しろ」というメソッドは残念ながらありません。なので自作する必要があるわけですが、これは簡単。 SoundChannel.positionを一旦変数に入れて保持しておき、Sound.play(stopPostion, 999)とすればOK。 これで一時停止からの再開は実装できたわけですが、これには大きな問題があります。 途中から再生したSoundをループさせると先頭に戻らずにループします。 例えばSound.play(5000, 999)とすると5秒目から再生されて最後までいったらまた5秒目から再生されます。う~ん、
はじめに † Flashを「インタラクティブなコンテンツを作るためのツール」と捉え、そのインタラクティブ性を具体的にどう実装するか、と考えた場合、普通はまず、インプットなりアウトプットなりの情報を「視覚化」して表現することを考えます。確かに、Flashはなによりもビジュアルを簡単にコントロールできるところにその面白さがあります。 だけど、少なくともPCのWebブラウザを表現のフィールドとして考えた場合、それを通してやりとりできるメディアには、ビジュアルだけでなく「サウンド」もあることを忘れてはなりません。 まあ別に忘れてはいないのですが、通常、何か作るときに、メインのインタラクティブの要素としてサウンドを選択することはあまりありません。大体は、まずビジュアルによるインタラクションがあり、それを補強する形でサウンドが使われます。逆はあまり見かけません。なぜでしょう。 これには2点理由が考えら
はじめまして。 新製品の説明をFLASHで作る事になりました。 全部で45秒ほどの音声を入れる事になったのですが 途中で一時停止、停止位置からの再生スタートのボタンを入れたいのです。 サウンドオブジェクトの解説を見ると 『音声の停止』『音声の何秒目から再生』の記述はあるのですが 説明ムービーを見ている人がいつ一時停止を押すのかはこちらからはわかりません。 何度も一時停止を押すかもしれません。 その都度 一時停止をした時点から音声を再生させるにはどうすればいいのでしょうか。 わかりにくい説明かもしれませんが どうぞよろしくお願いします。 WIN2000、FLASH5です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く