タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

CSSとcssとlabelに関するnibushibuのブックマーク (2)

  • フォームの入力要素には <label> 要素でラベルを付ける | Accessible & Usable

    公開日 : 2013年4月7日 (2020年8月30日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ / ユーザビリティ 先の記事「プレースホルダーについて考える」をまとめる中で再認識したのですが、Web サイトのフォームの各入力要素 (<input> 要素、<textarea> 要素、<select> 要素) には、そのすぐ手前に、常に見える形で、ラベル (項目名) を配置するべきだと考えます。 これは、Web アクセシビリティの基のひとつであり、JIS X8341-3:2010 でも、下記のとおり規定されています。 コンテンツが利用者の入力を要求する場合は、入力箇所のラベル又は入力方法についての説明文を提供していなければならない。 出典 : JIS-X8341-3:2010「7.3.3.2 ラベル又は説明文に関する達成基準 (等級A)」 このラベルは、入力要素の近くに「ただ書いてあればよ

    フォームの入力要素には <label> 要素でラベルを付ける | Accessible & Usable
  • スマートフォン向けサイトのラジオボタンを良さ気な感じに。

    昨年後半辺りから、iPhoneAndroidなどのスマートフォン案件を実際にやる機会が増えて、今年はもっともっと増えるんだろうなぁと思う今日この頃。 なので今回は、スマートフォン向けサイトのフォームを作成する時に使うかも知れないラジオボタンにフォーカスした記事なんぞを。 ラジオボタンといえば、よく見かけるのは性別の選択とかでしょうか。 何にせよ、下記のような感じです。 ラジオボタン1 ラジオボタン2 んで、これをiPhoneとかで見ると、何の変哲もない普通のラジオボタンですが、iPhoneってラベル部分をタップしても選択できなかったりして使い勝手が悪いと思ったりしませんか? ボクが持ってる、iPod Touch では反応してくれなかったです。 そこで、ラジオボタンをもっと良さ気なボタンっぽくしてみたら良いんじゃないかと思ったのでやってみました。 サンプルはiPhoneかwebkit系ブラ

    スマートフォン向けサイトのラジオボタンを良さ気な感じに。
  • 1