タグ

HTML5とfullscreenに関するnibushibuのブックマーク (2)

  • フルスクリーンでぼかしがカッコいいHTML5ギャラリーを作るサンプル:phpspot開発日誌

    Fullscreen Image Blur Effect with HTML5 | Codrops フルスクリーンでぼかしがカッコいいHTML5ギャラリーを作るサンプルが公開されています。 画像切替の際のぼかしアニメーションがなかなかいい感じです。サンプルをダウンロードできるので写真を置き換えればそれっぽく利用することができそうです FlashかHTML5なんていう話にもなったりしますが、画面のデザインがある程度CSSででき、画像の指定もHTMLでかけちゃうっていうのはデベロッパー側としては嬉しい場面も多そうですね 関連エントリ HTML5で綺麗でインタラクティブなグラフが描けるライブラリ「Flotr2」 HTML5のブラウザ対応状況がサクッと分かる「HTML5 Please」 HTML5ゲームに使えるローディング表示機能付きプレロード用JSライブラリ「PxLoader」 Flash使って

  • Fullscreen API を簡単に試してみた

    Web ページ内の任意の要素をフルスクリーン表示可能にする Fullscreen API ですが、お勉強ついでに簡単に試してみました。 ちょっと前、先月の話題になってしまうのですが、Web ページ内の任意の要素をフルスクリーン表示可能にする Fullscreen API に関連して、Mozilla が公開している Gecko:FullScreenAPI が更新されて Firefox Nightly で使えるようになったり、W3C からも Fullscreen (Editor's Draft) が公開されたりと色々動きが活発になってきましたので、いい機会ということで、お勉強ついでに簡単に試してみました。 例えば HTML5 で追加された video 要素は、今まで Flash などのアドオンに頼ってきた動画の Web ページへの埋め込み、再生を HTML 側で対応することを可能にしましたが、

    Fullscreen API を簡単に試してみた
  • 1