タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

HTML5とhtml5とdlに関するnibushibuのブックマーク (2)

  • HTML5 の dl 要素

    HTML5 の 2010 年 3 月 4 日付 W3C 草案 で、dl 要素は以下のように定義されています: The dl element represents an association list consisting of zero or more name-value groups (a description list). Each group must consist of one or more names (dt elements) followed by one or more values (dd elements). Within a single dl element, there should not be more than one dt element for each name. HTML4 では、dl 要素は definition list (定義リスト)

    HTML5 の dl 要素
    nibushibu
    nibushibu 2012/03/15
    ニュースリリースをdlでマークアップもHTML5的にはよろしくないようで…覚えておきます。
  • dl 要素 - コンテンツのグループ化 - HTML要素 - HTML5 タグリファレンス - HTML5.JP

    4.4.8 dl 要素 カテゴリー: フロー・コンテント この要素の子が少なくとも 1 つの name-value グループを含む場合: パルパブル・コンテント この要素を使うことができるコンテキスト: フロー・コンテントが期待される場所 コンテントモデル: 0 個以上のグループ。それぞれのグループは、1 個以上の dt 要素、それに続いて 1 個以上の dd 要素、そして任意の場所でスクリプトサポート要素から構成される。 コンテント属性: グローバル属性 text/html におけるタグの省略: どちらのタグも省略できません。 指定可能な ARIA role 属性 の値: あらゆるロールの値 指定可能な ARIA ステートとプロパティ属性: グローバル aria-* 属性 許可ロールに該当する aria-* 属性 DOM インタフェース: interface HTMLDListEleme

    nibushibu
    nibushibu 2012/03/15
    "dl 要素は会話をマークアップするには不適切です。会話のマークアップ方法の例は、Examples of how to mark up dialogue をご覧ください。"
  • 1