Loading...

投稿者:野中 文雄 | 投稿日:2008.01.17 | [AS 3][ActionScript][Tips][野中ゼミ] クラス名を文字列で参照して、コンストラクタを呼出したいことがあります。 たとえば、複数のクラスから、動的にひとつを選んでインスタンスを作成したいという場合です。あるいは、複数のシンボルに[リンケージプロパティ]で連番のクラス名を設定して、ループ処理によりそれらのインスタンスを作成するといった目的も考えられます。本稿では後者を例に、その方法をご紹介します。 MovieClipシンボルのインスタンスを動的に作成する まず、ActionScript 3.0で、MovieClipシンボルのインスタンスを動的に作成する方法について、簡単に確認しておきましょう[*1]。 ActionScript 3.0では、シンボルの[リンケージプロパティ]ダイアログボックスで、[識別子]ではな
コンテンツが表示されるまでに時間がかかる場合があります。 きれいな写真とかのせると、けっこうな時間がかかります。 目安としては、swfファイルが200KB以上だったらと言った感じかと・・・。 (もちろんサーバーなどにもよります。) で、下記のようにしてあげれば読み込んで、読み込みが終了したらaddChildします。 var _loader:Loader = new Loader(); var _info:LoaderInfo = _loader.contentLoaderInfo; _info.addEventListener (ProgressEvent.PROGRESS,loadProgress); function loadProgress(e:ProgressEvent):void{ trace (e.bytesLoaded + " / " + e.bytesTotal); /*読
This handy script applies a profiler option to the right click Flash Context Menu which allows you to debug or track the current FPS or memory used by your SWF. Further to this it also stores a configurable history length of the frame rate and memory performance for the SWF. Adding this feature into your SWF couldn’t be easier than this line of code SWFProfiler.init(stage, this); and adding an imp
as3からMovieClipのメソッドからduplicateMovieClipがなくなってしまいましたね。 手軽にMovieClipの複製ができないなーと思って、へこんでいたんですが。。。 代わりとなるような方法を紹介してみます。 手順は以下のようになります。 Objectクラスにはクラスオブジェクトへの参照であるconstructorというプロパティがあります。 クラスへの参照がとれるということは・・・・。 これでnewしちゃえばいいんじゃ!? やってみます。 //MovieClipを継承したCircleクラスのインスタンスを生成 var circle:MovieClip = new Circle(); circle.x = stage.stageWidth / 2; circle.y = stage.stageHeight / 2; this.addChild(circle); //c
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く