2005年7月6日のブックマーク (23件)

  • column:コミケなんかいらない 〜増長するマニア達〜

    カラス。青森における有名な祭り、ねぶた祭でそのような言葉を聞いたことがないだろうか?彼らは自らが目立つことを第一の信条とし、そのために暴れ、騒ぎ、一般観光客にも因縁をつけるという。青森市では彼らを取り締まる条例を作って対策を起こし、現象はしているものの撲滅はされていないという。 スポーツフィッシングの中で独特の引きの強さで人気なのがブラックバスフィッシング。しかし、近所でスポーツフィッシングを楽しみたいというそんな短絡的な考えだろうか、ブラックバスの密放流が各所の湖沼で生態系の破壊を起こしている。彼らの行動により善良なバスフィッシングファンも悪者と見られてしまっている。そして滋賀県ではブラックバスのリリース禁止が条例として決定された。 アキハバラもある東京都千代田区では路上でのたばこ禁止条例があるのは有名だろう。多くのマナーを守っている喫煙者を困らせる条例を作る羽目になったのは、い

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
    まず分解から
  • 2005-07-03

    「モヒカン族は終わった」と言い出すひとはいつ現れるのか → 7/5捕捉。http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20050705/p12 モヒカン族グループメンバーの萌え擬人化画像はいつ配布されるのか → 7/7捕捉。http://up01.2ch.io/test/read.cgi/g2saloon/1114439139/243 チャン板かよ! via http://mohican.g.hatena.ne.jp/bbs/2/99 「モヒカンたん」であって、メンバー個々人の萌え擬人化ではないのだけど。 つかグループメンバー全員は無理があるから、とくに強大なメンバーだけ抜粋とかでもいいのでみてみたい。嘘。 モヒカン族のみわけかたの総合案内はいつつくられるのか 最後のやつは俺にはできないのでだれかがつくってくれたらみにいきたいです。 例1 棚にできるシリーズが並んでる

    2005-07-03
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • smoke test

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • Rolling with Ruby on Rails

    Now, next, and beyond: Tracking need-to-know trends at the intersection of business and technology AI/ML Few technologies have the potential to change the nature of work and how we live as artificial intelligence (AI) and machine learning (ML). Future of the Firm Everything from new organizational structures and payment schemes to new expectations, skills, and tools will shape the future of the fi

    Rolling with Ruby on Rails
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)

    「合宿いけへん?」――はてなの近藤淳也社長がそう切り出すと、社員の大反対にあった。ブログサービス「はてなダイアリー」など、20万人以上のユーザーをかかえる、たった10人の会社。遊びに行っている暇はない。 それでも近藤社長は強行した。「きっと何かあるから」。開発者を連れて平日3日間、冬の海を見下ろす宿で過ごした。ひたすらコーディングする以外、やることがなかった。「3日間で5日分くらいの仕事ができた」 この合宿で生まれたのが、国内初のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」。合宿に行くまでの車の中で「何作ろう?」とアイデアを募り、宿でコーディングし、帰ってきた次の日にリリースした。たった4日の早業だった。 合宿は、頭をクリアにして新サービスを考え、生産性を上げるための試みだった。はてなの社員はこの1年で倍増し、組織としての形が見えてきた一方、新サービスの開発が日に日に難しくなってき

    ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • ビジネスユーザーに聞くモバイルPC調査、「レッツノート」に高い満足度-IDC

    IDC Japan株式会社は7月4日、モバイルPCを外出先で使用しているビジネスユーザーを対象に行ったアンケート調査の結果を発表した。回答者数は517名。 これによると、使用しているモバイルPCへの総合満足度について、全体では「大変満足」または「やや満足」とする回答が57.3%となり、「大変不満」「やや不満」とする回答の比率を上回った。これをPCベンダー別にみると、松下電器産業のPC(レッツノート)を利用しているユーザーは「大変満足」という回答が38.6%を占め、全体平均の15.7%と比較して際立って高く、その他のベンダーの満足度を圧倒していることがわかった。 仕事でビジネスユーザーに利用するモバイルPCの種類は、2スピンドルモデルが最も多く50.2%と過半数に達し、2004年調査で52.1%を占めた1スピンドルのモデルを逆転した。 また、個人情報保護法施行にともない、社外でのモバイルPC

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • http://japan.linux.com/~sado/diary/20050704.html

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • 漢のラックを極める――ラックに関するエンジニアのコダワリ

    たかがラック、されどラック。ITシステムの運用と切っても切れない19インチラックの設計と運用について改めて考えてみよう。(関連特集) 皆さんはITエンジニア仕事というと、どのようなワークスタイルを思い浮かべるだろうか? 机に座ってキーボードを叩いているとか、ミーティングを繰り返しやっているとか……そんなところかもしれない。いずれにせよ、デスクワークを思い浮かべる方が多いと思う。 しかし、機器を箱から出し入れしたり、ケーブル配線したり、物理的な作業というのも若干ではあるが存在している。今回はその中で数少ない体力作業の舞台となる「19インチラック(以下ラックと表記)」に注目してみたいと思う。ラックに対する「漢」たちのこだわりを感じとっていただければ幸いである。 ……などとかっこよく書いてみたものの、筆者は最近現場作業から遠ざかっており昔話しかできないため、今回はラックに関してのウンチクがあり

    漢のラックを極める――ラックに関するエンジニアのコダワリ
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • モヒカン砦ツアーへようこそ - シナトラ千代子

    モヒカン族が砦を作ったようです。 ●モヒカン族(http://mohican.g.hatena.ne.jp/) さっそく、のろし(トラックバック)が上がる。 モヒカン砦ツアーへようこそ。 いにしえより 「敵を知り、己を知れば……」 というように、モヒカン族に襲われるのが怖いみなさんは、まず砦のなかを覗いてみることをお勧めします。黒バックに白い文字の砦は古き良きRPG『Wizardly』を彷彿とさせ、暗に 「あのな、ここはダンジョンみたいなものだからよ……」 ということをほのめかし、そこが安全な場所ではないことを警告しているのです。 ガイドの後ろから離れないようにしてください。 砦のなかに入ると、右側にはモヒカン族がこれまでに使ったり、戦利品として手に入れたりした凶悪寧猛な武器が並んでいます。ネット大陸を旅する数多のキャラバンがこういった武器で戦い、また葬り去られたのです。 それぞれの武器の

    モヒカン砦ツアーへようこそ - シナトラ千代子
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • Expired

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050705/112707/

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • Apacheの共同開発者、ベーレンドルフ氏に聞くオープンソース動向

    現在はCollabNetの最高技術責任者として多忙を極めるベーレンドルフ氏に、オープンソースの未来やストレス解消法について聞いた。(IDG) ブライアン・ベーレンドルフ氏(32)はオープンソース運動のリーダーで、ハイテク・ルネッサンス人。Apache Webサーバの中心的な開発者であり、現在は、IntelやSun、MotorolaなどにWebベースのソフトウェア開発のためのホスト型ソリューションを提供するCollabNetで最高技術責任者(CTO)を務めている。また、同氏はオールナイトレイブ、テクノミュージック、芸術の愛好家でもある。そんな同氏がこのほど、米Network World誌のシニアエディター、キャロリン・ダフィー・マーサンのインタビューに応じた。以下はその抜粋だ。 ―― オープンソース運動に興味を持ったきっかけは何ですか。「これだ!」と思う瞬間があったのですか。 ベーレンドルフ

    Apacheの共同開発者、ベーレンドルフ氏に聞くオープンソース動向
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • 開発中止のMozilla Application Suiteが「SeaMonkey」として生まれ変わる

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • http://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/java/archives/2005/06/goslingt.html

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • http://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/java/archives/2005/06/creator2ajax.html

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • http://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/java/archives/2005/06/sunmcnealy.html

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • 【JavaOne05】「Javaは参加型の時代のインフラだ」,Sunのシュワルツ社長

    Java技術は,開発者コミュニティのためだけのインフラではない。社会的インフラなのだ」──。6月27日(現地時間),米サンフランシスコ市で開幕したJava開発者会議JavaOne基調講演で,Sun Microsystemsのジョナサン・シュワルツ社長兼COOはこう語りかけた。特定の供給者がコンテンツを提供して利益を得る『情報の時代(Information Age)』は終わった。これからは,あらゆる人々が情報を発信して経済活動に関わる『参加の時代(Participation Age)』だ。そしてJava技術とは,開発プラットフォームであるだけでなく,ネットワークを利用した遠隔医療や遠隔教育に代表される社会的効用(Social Utility)を生み出すためのインフラなのだ,と。 サンフランシスコ市では,JavaOneは1996年から毎年開催されており,今年は10回目にあたる(ほか日で2回

    【JavaOne05】「Javaは参加型の時代のインフラだ」,Sunのシュワルツ社長
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • 【JavaOne05】SunがJBI準拠のESBをオープンソースに

    写真:SOAの標準仕様を狙うJBI(Java Business) の仕様書を持つJohn Loiacono上級副社長。 Sun Microsystemsが今回行った多数の発表中,エンタープライズJavaの動向として要注目なのは,次世代J2EEとオープンソース化をめぐる動きである。 まず,次世代J2EEの内容がほぼ固まった。EJB3.0や,JSF(JavaServer Faces)という新APIも加わる。正式仕様と実装が登場するのは,2006年の第1四半期の予定。また次世代J2EEは従来「J2EE5.0」と呼んでいたが,呼称変更して「Java EE5」という名前になる。 大きな話題はJSR 208 JBI(Java Business Integration)である。JBIはSOA(サービス指向アーキテクチャ)時代の標準仕様を狙ったもので,メッセージングに基づく汎用的かつ包括的なSOA実現のメ

    【JavaOne05】SunがJBI準拠のESBをオープンソースに
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • 米Sun,JavaOne 2005でJavaアプリ基盤「Java EE 5」「Java SE 6/7」の新機能など発表

    米Sun,JavaOne 2005でJavaアプリ基盤「Java EE 5」「Java SE 6/7」の新機能など発表 米Sun Microsystemsが,Javaアプリケーション・プラットフォームの新版「Java Platform, Enterprise Edition(Java EE)5」「Java Platform, Standard Edition(Java SE)6」「Java SE 7」の新機能などを米国時間6月27日に発表した。これまで「Java 2 Platform, Enterprise Edition(J2EE)」「Java 2 Platform, Standard Edition(J2SE)」と呼んでいたプラットフォームの新版で,名称から“2”を外した。 Java EE 5は,アプリケーション開発機能を強化し,アノテーション対応,共通コーディング・シナリオの簡素化,

    米Sun,JavaOne 2005でJavaアプリ基盤「Java EE 5」「Java SE 6/7」の新機能など発表
    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/05/011.html

    nicdk
    nicdk 2005/07/06
  • @IT:Java EE 5マイグレーションプラクティス(1)

    第1回 JSF・Spring・Hibernateで次世代Javaに備える 西ヶ谷岳(サン・マイクロシステムズ) 2005/7/6 J2EEの開発環境は大きな変革期を迎えようとしています。年中に最終スペックを公開する予定のJ2EEの次世代仕様「Java EE 5」は、開発の容易性(EoD:Ease of Development)を目指して、全く新しいといえる開発スタイルを提案しようとしています。 この変革はあまりにも大胆な変更であるため、従来のJ2EE 1.4仕様の資産は、ソースコードレベルでの互換性が保たれない部分が多く見られます(バイナリレベルでの互換性は確保されるはずです)。いわばこの過渡期にあるいま、皆さんがJ2EEアプリケーションを設計する場合に、現在開発しようとしているアプリケーションの資産が、将来のJava EE 5環境でも有効に活用できるように考慮することは非常に重要なテー

    nicdk
    nicdk 2005/07/06