2018年3月19日のブックマーク (3件)

  • 努力しない口だけマンはブログやTwitterで情報発信しても無意味

    最近、お金2.0の影響で 「これからは社会資!」 「人脈や信用が大事」 「そのためには情報発信することが大事」 という声がぽつぽつ出てきていますが、はっきり言って努力しない人(口だけマン)が情報発信しても意味無いですよ。 お金2.0はこちら。価値主義について書かれているで、なかなか興味深い内容のです。 ブログでもイラストでも、同じ。口だけマンはどんなに大声で「俺、凄いんだぜ!」と叫んでも無駄です。 努力しない人が情報発信をする事は、例えるならイキった起業家かぶれの大学生が 「俺、ベンチャー企業の◯◯さんと知り合いなんだ」 「この間、有名人のXXさんと飲んだw」 と人脈自慢をしているようなもので「で? あなたは何が出来るの?」と面接官に聞かれた時に「うっ…」と詰まってしまうのに似ています。 努力しない口だけマンは、他人から関心を持たれない 努力が出来ない人は、いつまでたっても口だけマン

    努力しない口だけマンはブログやTwitterで情報発信しても無意味
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2018/03/19
    痛快
  • 無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました

    SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。 以前公開したSimplicityの後継となるテーマです(※後釜ということで完全な互換性はないです)。 新しくテーマを作成したのは、Simplicity自体元々、個人用に作成したものを公開したテーマだったので、機能を増設するにつれて、多少の無理も出てきて、動作確認が大変になってきたからです。 また、Simplicityは、約4年前に公開したものなんですが、「当時のWEB状況」と「最近のWEB状況」に乖離もでてきました。ですので、一度現在の状況に合わせて作り直しておきたかったからです。 元々Simplicity自体、僕が初めてPHPで作成したプログラムだったので、当時はPHPの作法などをよくわかっておらず、書き直したい部分もいろいろ出てきたというのもあります。 こういった複合的な理

    無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2018/03/19
    これはヤバい。語彙力がなくなるレベルでヤバい。タグ管理にCTAにコンテンツ内カラム制御に、ほしい機能がわんさかついてる。しかも無料。わいひらさん最近表立って活動してなかったけど、これ作ったのか。すごい。
  • 【確定申告】ネット強者のブロガーがe-taxより紙提出を選ぶ理由

    Twitterでフォローしているブロガーさんの多くが、確定申告を紙で提出している模様。 ブロガーはネットで生きる人間なのに、なんでそこだけアナログなのか? ……とTwitterで無邪気に問いかけたら、各人の事情を教えていただけたので、まとめてみます。 ※ツイート引用、まずかったらご連絡ください! 理由1. マイナンバーカードを持っていない マイナンバーを通知書のまま放置してたので結局紙ベースでやってしまいました。e-taxできればだいぶ楽ですよね。 — なぎ@ブロガー×研究開発職 (@nagibrno) March 13, 2018 e-taxの前提、マイナンバーカードをそもそも発行してない、というお話。 たしかにマイナンバーカードは マイナンバー通知カードをなくすとネット申請できない(なくても郵送申請は可能) 申請〜受領まで早くて1ヶ月くらいかかる 受取のため、近所の役所まで行く必要があ

    【確定申告】ネット強者のブロガーがe-taxより紙提出を選ぶ理由
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2018/03/19
    来年の自分が楽するために、マイナンバーカード作っておきましょう!