2015年3月4日のブックマーク (3件)

  • 北欧女子、日本の不思議をマンガに 「行けたら行く」って来ないの?

    日常の小さなギモンを描いたブログが大人気、アメブロ総合1位に コンパスに「可愛い」? 範囲がわからない 北欧・スウェーデン出身の女子が描く、4コマ漫画。しかも日語で。異色のエッセイが出版されます。 著者は、オーサ・イェークストロムさん(31)で、タイトルは『北欧女子オーサが見つけた日の不思議』(KADOKAWA メディアファクトリー:税込1080円)。金髪で青い目という、日人がイメージする典型的な欧米女子という外見なんですが、なめらかな日語を話し、漫画には、「啓示」「過負荷」などの漢字も出てきます。4コマ漫画を載せたブログは、アメブロ総合1位にもなりました。 13歳の時にスウェーデンで見たアニメ「美少女戦士セーラームーン」に衝撃を受け、日のアニメや漫画を大好きになったそうです。「タキシード仮面様と付き合う!と思っていましたね」とオーサさん。同じように思っていた日の女子も多いの

    北欧女子、日本の不思議をマンガに 「行けたら行く」って来ないの?
    nichiland
    nichiland 2015/03/04
    あー、言うわ。
  • きっと、スマホ的感性の時代がやって来る - シロクマの屑籠

    近頃の通勤風景を眺めていると、新聞を読んでいるのは四十代より上ばかり。雑誌を手にしている人も珍しくなりました。 三十代より下の男女が手にしているのはもっぱらスマホです。ゲームもスマホ。小説もスマホ。音楽もアニメもスマホ……。あらゆるサブカルチャーコンテンツをスマホで楽しんでいる景色を目にします。 そういう風景を眺めていて思うんですよ。「ああ、将来のサブカルチャーは、こうやってスマホを覗き込んでいる人達と、その感性に牽引されていくんだろうなぁ」と。 若い頃にどんなメディアに親しんでいたのか・どんなメディアでサブカルチャーを愛好していたのか――これって、すごく重要だと思うんです。20世紀に各ジャンルの漫画が円熟を迎えられたのは、それぞれの初期の名作に親しんで育った人達がいればこそ。アニメやゲームにしても、80〜90年代に一生懸命にテレビにかじりついていた人が沢山いたから、クリエイター側にも“パ

    きっと、スマホ的感性の時代がやって来る - シロクマの屑籠
    nichiland
    nichiland 2015/03/04
    WEB2.0と消費行動との関係性みたいな考え方かな。
  • JYJキム・ジェジュン、3月31日入隊へ (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    韓国の3人組人気ユニット、JYJのキム・ジェジュン(29)が3月31日に入隊することが4日、分かった。複数の韓国メディアが報じた。 所属事務所は「事実関係を確認中」と話している。 ジュジュンは現在、KBS2TVのドラマ「スパイ」に出演中。入隊直前の3月28、29日の両日、ソウル市内にある高麗大学花井体育館でコンサートを開催して、入隊に向けた心境を直接伝える予定という。 JYJは昨年11月に東京ドームで2日間公演を開催したのを皮切りに大阪、福岡でドームツアーを行ったほか、今年1月21日には、日初シングル「WAKE ME TONIGHT」をリリースし、初週で約13万6000枚を売り上げオリコン週間シングルランキング初登場2位にランクイン。また、ジェジュンは今年1月21、22日の両日、横浜アリーナで、バースデーイベントを開催。2日で2万5000人を動員するなど、ユニットはもちろん、ソロで

    JYJキム・ジェジュン、3月31日入隊へ (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    nichiland
    nichiland 2015/03/04
    今の時代に、志願者でもない一般人を訓練してどうすんの?健康目的?いつかの反乱のために、有望な人を選別するの?