タグ

ニコニコ動画に関するnicht-seinのブックマーク (3)

  • ランキング工作行為について‐ニコニコニュース

    ランキング工作行為について 2010年07月15日 日(7月15日)、類似IPアドレス経由であり明らかに同一人物と判断できる 複数のユーザーアカウントを使用した、 再生・コメント・マイリスト登録などのランキングに影響のある工作行為に対し、 全該当アカウントの停止処置及びプロバイダ通報を行いました。 工作行為は多くの場合ランキング利用者に対して影響を与えるだけでなく、 その行為によりニコニコ動画の各種サーバに高い負荷を与える原因となりえます。 どのような理由においても許容できる行為ではありません。 今後も、類似する行為に対してはアカウント停止、及びプロバイダ通報、 場合によっては、一部ユーザーに迷惑をかけることにはなりますが、 該当プロバイダからの全アクセスをランキング集計から 除外することで対応していきます。 みなさんが気持ちよくニコニコできるサイトの雰囲気づくりにご協

    nicht-sein
    nicht-sein 2010/07/15
    正直やっと対処したか、という感じだったりする(爆) 蘭ちゃんが笑顔をみせてくれるといいな。
  • このコラボがすごい! ボカロ人気曲「ARiA」の舞台裏 (1/6)

    ここ最近、ニコニコ動画でボーカロイドを使った人気曲の1つに「ARiA」がある。 4月に公開してから、わずか1ヵ月で再生回数は20万回を突破。最近のボーカロイドオリジナル曲では驚きのスピードで聴き手に受け入れられている。星を意識した歌詞に、頭に残るメロディー。疾走感のあるムービーは細部まで作り込まれている。ただの素人が手掛けたとはとても考えられない。 一体、この作品はどのように生み出されたものなのだろうか? 動画の説明文を見ると、担当ごとに6人の名前がクレジットされている。そして投稿者は「toku」(とく)氏だ。 とく氏は、ボーカロイドファンには「SPiCa」の作者としてよく知られている人物。ニコニコ動画では3作目となるこの「SPiCa」は大ヒット。ゲーム「Project DIVA」でも使われることとなった。彼の正体はプロのアレンジャー・阿部尚徳氏。いわゆる「プロの犯行」だ。 いざ彼が作った

    このコラボがすごい! ボカロ人気曲「ARiA」の舞台裏 (1/6)
    nicht-sein
    nicht-sein 2010/06/07
    "メジャーのような、宣伝込みでのプロデュース力やブランディング力がニコ動のアーティストにも求められる時代なんだと思います。勝ち負けじゃなくて、自分の好きなモノを聴いてもらいたいだけなんですけどね"
  • 2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)

    2009年の1年だけを見ても、ASCII.jpで取り上げてきたネット音楽系の記事は枚挙にいとまがない。今回は記事を振り返り全体を俯瞰しつつ、これからの時代を考えてみたい 「なんでASCII.jpってボーカロイドとニコニコ動画ばっかりやってるの?」 以前、Twitter上でそんな一言を見かけたことがあった。それに対して編集者がつぶやき返すとしたら恐らく、こう。「面白かったから」 その短絡さにあきれることなく、動画サイトを一度どっぷり見てみてほしい。そこには数えきれないほどの新曲が、毎朝毎晩さも当然という顔をして投稿されている。投稿するDTM作家はMIDI世代のベテランと、20代の学生が中心といわれる。曲の質はおしなべて高い。異様に感じるくらいだ。 彼らが曲の質を高めた背景には、ネットの高速なコミュニケーションがあった。Skypeがあり、Twitterがあり、一部には交流専用のSNSさえあった

    2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)
    nicht-sein
    nicht-sein 2010/01/06
    "コンテンツの溢れる時代になって、課題はマネタイズの方法でしょうね"iPhoneのアプリが溢れて結果ちゃんと稼げるのはメジャーと幸運な極一部というのをみるに、結局クリエイターとユーザの仲介部分が重要なんだろうな
  • 1