タグ

2009年7月18日のブックマーク (5件)

  • P2Pで大規模動画共有サイトってできるの→できる!

    P2Pで大規模動画共有サイトってできるの→できる! P2Pでサービスを提供する際の障壁について - id:k-z-hという記事があって、 電子の妖精kawangoがブコメで ローカルキャッシュだけなら、多少の回線負荷の節約にはなるかもね。共有は意味がない。つか>id:fuktommy すべてにおいて見当はずれなコメントすんな。 と言っていたし、 ヨコタンもブコメで fuktommyはもっとP2Pの普及すべき(笑) とのことなので、 ここはP2Pで大規模動画共有ってできちゃうよ、という話をします。 つか結論から書いちゃうと、 「P2Pに決まった定義はない」ので、 自分にとって都合のいいようにP2Pを定義して論を進めれば、 どんな結論でも出せるということなんだけどね。 電子の妖精kawangoの会社は うちの社員は当にひどいので世の中に放つと、世界が滅びます。 (知り合いが動画投稿サイトを運

    nicht-sein
    nicht-sein 2009/07/18
    よーわからんけど、社内で遊んでいる人がずれたタイミングでまったく同じ動画をみないと回線負荷の低減にはならないんじゃないの?そんなことほとんど無いんじゃないの?
  • 朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年7月17日(金)待機児童急増―母が安心して働ける国を - finalventの日記

    まず、いまあるものを工夫して使おう。小中学校の空き教室や公民館、賃貸住宅を利用して認可保育園の「分園」をつくることもできる。 保育士や看護師の資格を持つ人が、保育園と連携して自宅などで子どもを預かる「保育ママ」もあるが、普及していない。政府は、資格がなくとも一定の研修を受けた人も預かれるようにして大幅増を狙う。保育園の手厚い支援があれば親も安心できるだろう。 後段の文章が論理的におかしいが、その前に、保育ママが普及していない実態を足で稼いでみるとよいと思う、多少世間が見えるだろうと思う、執筆子にも。 90年代半ばから出生率が回復したフランスでは、その数年前から保育サービスを大幅に拡充し、仕事と子育ての両立を支援した。いまだに出産を機に7割の女性が仕事を辞める日とは大きく状況が違う。安心して産める環境づくりが大切だ。 これは以前日の推計値を見たことがあるが、推計にもよるのだろうが、無理だ

    朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年7月17日(金)待機児童急増―母が安心して働ける国を - finalventの日記
    nicht-sein
    nicht-sein 2009/07/18
    "育児の母親は一週間に二時間自分の時間があれば精神的に救われるというほど追い込まれているケースが多い。次に元気なお爺さんお婆さんがこの分野で地域にコミットできるような調停の仕組みを作ることだろう"
  • 「YouTubeは遠くない将来に黒字化期待」Googleがコメント 

    nicht-sein
    nicht-sein 2009/07/18
    いや、本当にできるの?>黒字化 もし本当に黒字化できたらkawangoさんに知らせないと!w
  • 理研、次世代スパコンをNECの製造不参加によりスカラ型単独に ~CPUはSPARC64 VIIIfx、目標10PFLOPSは変更なし

    nicht-sein
    nicht-sein 2009/07/18
    SXがなくなっちゃったからなぁ。なんかある意味ふつーのスパコンになっちゃってつまらない
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している