タグ

2023年5月5日のブックマーク (7件)

  • フォロワー2桁から始めるド底辺同人活動 つづき

    前半 anond:20230502225413 ----------- 嘘だろ???神様なの???年の瀬だから来訪神かなんかが来てくれたの???? という気持ちを抑えながら小銭を受け取り、震える手で新刊を1冊渡した。 ほんとに夢見てるみたいだった。 1人目が去ってほわほわした気持ちでパイプ椅子に座って、思わずガッツポーズをした。 この痛ムーブを多分隣のサークルには見られたと思うけどそんなことはどうでもいい。 俺のが、売れた。 1冊売れた。 俺もうここで死んでもいいや……… 遺影を新刊の表紙にするわ………… 結果的に俺のは、新刊既刊合わせて16冊売れた。 「ここにあるの1冊ずつください」と言ってくれた猛者までいた(これはいまだに信じられない)。 俺、生きててよかったわ……… ここまで活動続けてきてよかったわ… 心バッキバキになっても辞めなくてよかったわ……… 閉会間際、委託分の10冊を書

    フォロワー2桁から始めるド底辺同人活動 つづき
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/05
    (全編ブクマから)と思っていたけど、UPイラスト100枚越えって凄いな、お前の継続力には負けたよ……って謎の敗北感にまみれてるなう
  • フォロワー2桁から始めるド底辺同人活動

    当方男性、R18オリジナルで活動中。 イラスト垢のTwitter歴はもう10年近くになる。 これで現在が万フォロワーの神絵師だったらアツい少年漫画なのだが、まっっったくそんなことはないことを先に断っておく。 ちなみに現在のフォロワー数は500以上1000以下とだけ明記しよう。 これで読む気を失くした人は実に正しい。回れ右してもっと為になる記事を読んだ方がはるかに良い。 それでも読み進める酔狂な紳士淑女たちはしばしお付き合いを願いたい。 (なお活動の内容はTwitterに絞り、pixivskebについて言及しない。) ----------- これはノートにシャーペンで描いた絵を写メでパシャってた頃から今に至るまでの、大して伸びてない俺の、しかし愛と劣等感と承認欲求と生きがいにまみれた記録である。 ----------- かれこれ×年前、新卒で入った会社での馬車馬労働も落ち着いた頃。 「忙し

    フォロワー2桁から始めるド底辺同人活動
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/05
    いい話。頒布0冊あたりまえ、たまに友人が来て買ってくれる、って状況なんでなんか勝手に仲間感かんじてしまった。イベントも人出復活してきたよね
  • 日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

    <味噌汁に欠かせないあの材も「世界の侵略的外来種ワースト100」に指定されている> 近年、ブラックバスやマングースなど日の生態系を脅かす外来生物が大きな問題となっている。しかし日原産の生物の中にも、海外で環境を破壊しているものがある。 例えば国際自然保護連合(IUCN)が選ぶ「世界の侵略的外来種ワースト100」にはクズとワカメが入っている。日で古くからくず粉や葛根湯に利用されているクズは繁茂力が非常に高い多年草で、絡み付く相手を探しながらつるを長く伸ばし、茎の節から根を出して地面に太い根を張り巡らす。切っても切っても生えてきて他の植物や建造物を覆い尽くすので、駆除が難しい。 アメリカには1876年のフィラデルフィア万国博覧会の際に日から持ち込まれ、かつては飼料用や観賞用としてもてはやされた。しかし現在では米南東部の土地300万ヘクタールを覆い、林業の生産性も落とす有害な雑草とされ

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/05
    ワカメを消化できるの日本人だけ、とかどこかで聞いた記憶がある
  • ハリウッド脚本家がスト 番組影響、配信時代の報酬争点 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】米ハリウッドのテレビ映画の脚家からなる米脚家組合(WGA)は2日、1万1500人以上のストライキを決行した。2007年以来15年ぶりの大規模なストで、動画配信時代における賃上げや人工知能AI)の活用が今回の争点だ。ストが長引けば、人気番組や映画の制作が中断しかねず、経済的な悪影響も懸念される。WGAは「理事会などが全会一致でストライキの実施を決めた」と声明を出

    ハリウッド脚本家がスト 番組影響、配信時代の報酬争点 - 日本経済新聞
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/05
    AIで真っ先に切られそうなところだからなぁ(そして切ったら切ったでまともに脚本が作れなくって大爆死する未来も見える)
  • 京セラからの転職者から聞いた、入社式で北海道の北見配属を通知されてブチ切れて辞めた同期がいるって話大好き

    山田さん@含み損1316万 @kankankaninoue 京セラからの転職者から聞いた、入社式で北海道の北見配属を通知されてブチ切れて辞めた同期がいるって話大好き pic.twitter.com/fIgTyLGdow 2023-05-02 12:03:12

    京セラからの転職者から聞いた、入社式で北海道の北見配属を通知されてブチ切れて辞めた同期がいるって話大好き
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/05
    勤務地希望が通らなかったので辞めます、はまぁいいんじゃない?会社もその人にとっても不幸なマッチングなので、改善の余地はあると思うけど
  • 壁にテープで貼った芸術作品のバナナ、学生が食べる 「空腹だったから」

    「コメディアン」と題された作品は、壁に粘着テープでバナナを貼りつけてある/Cindy Ord/Getty Images 壁に粘着テープで貼られて手の届く距離にあるバナナは、見方によっては近年の芸術史にセンセーションを巻き起こしたムーブメントかもしれない。だが別の見方をすれば、魅惑的な軽でもある。 韓国のソウル国立大学で美術を学ぶ男子学生は後者だった。4月27日、学生はソウルのリウム美術館に展示されていたこの果実――イタリアの芸術家マウリツィオ・カテランさんの象徴的な作品――を壁からはがすと、そのまま平らげてしまった。 「学生は美術館に対し、空腹だったのでべたと話した」。美術館の広報はCNNの電話取材にそう語った。 「コメディアン」と題した作品は2019年、現代美術展のアートバーゼル・マイアミビーチで12万ドルで売れ、芸術界に大きな話題を巻き起こした。関連する2作品も同展示会で販売された

    壁にテープで貼った芸術作品のバナナ、学生が食べる 「空腹だったから」
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/05
    虚構新聞かとドメイン確認しちゃった
  • 文学部の学生に「自分は本読まない、まんがや映画などにも興味ないから授業で無駄話しないでほしい」と言われた大学講師の話

    あかね @akane0968 函館生まれ・札幌育ち、大阪住み20年の大学非常勤講師。長らく沈没→ゆるりと充電、「好機の女神は前髪だけ」。まんがとアニメ、うまいものなどツイート。RT多め。アイコンは弟が描いてくれたわたし。スパムは即ブロックします。 あかね @akane0968 文学部だけど自分は読まない、純文学もラノベもまんがも映画もTVアニメもゲーム音楽も興味ない、美術館博物館ライブ行かない、だから授業も無駄話しないでさっさと進んでください。と書いてきた学生さんがかつていたので、それ以来あまり「無駄話」はしないように気をつけている。 2023-05-03 18:34:01

    文学部の学生に「自分は本読まない、まんがや映画などにも興味ないから授業で無駄話しないでほしい」と言われた大学講師の話
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/05/05
    タイパコスパの成れの果て