タグ

ブックマーク / gigazine.net (148)

  • 「新型コロナワクチン接種で集団免疫は達成できない」と専門家は考え方を変えつつある

    でも各自治体で新型コロナウイルスワクチンの接種が始まっており、人口の一定以上の割合が免疫を獲得すると、感染者が出てもほかの人への感染が減って流行しなくなる「集団免疫」の達成が期待されています。しかし、一足早くワクチン接種が始まっているアメリカの日刊紙であるニューヨーク・タイムズが「アメリカではワクチン接種による集団免疫の達成が厳しいという見方が強まり、専門家は考え方を変えつつある」というコラムを発表しています。 Reaching ‘Herd Immunity’ Is Unlikely in the U.S., Experts Now Believe - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/05/03/health/covid-herd-immunity-vaccine.html 記事作成時点で、アメリカの成人の半数以上が少なく

    「新型コロナワクチン接種で集団免疫は達成できない」と専門家は考え方を変えつつある
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/05/07
    先にブクマ見て、相変わらずGIGAZINEはタイトルで釣るんだなー、と思ってそっと閉じ
  • レーザー照射で1時間10万本の雑草を破壊する自律型農業ロボット「The Autonomous Weeder」

    農作物を育てるにあたって大きな課題が「雑草除去にかかるコスト」です。雑草は農作物から栄養を奪ったり、害虫のリスクを増加させたりする可能性があるため取り除かなければなりませんが、化学的な除草剤は農作物にダメージを与えることもあります。そこで、AIによって雑草をピンポイントで識別して炭酸ガスレーザーを照射することで土や農作物のダメージ与えず、自律的に除草作業を行ってくれるロボット「The Autonomous Weeder」が開発されました。 Carbon Robotics Disrupts Farming Industry with Autonomous Weeders | Business Wire https://www.businesswire.com/news/home/20210413005415/en/Carbon-Robotics-Disrupts-Farming-Indust

    レーザー照射で1時間10万本の雑草を破壊する自律型農業ロボット「The Autonomous Weeder」
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/04/27
    というか、単純に構造的に農作物が若芽ぐらいのサイズじゃないとダメっぽいんだけど。背の低いジャガイモとか葉物とかならいけるのかなぁ?
  • インターネットの「無限の複製」能力を封じる可能性を秘めたコピー不可能なデジタルデータ「NFT」とは?

    by beeple 「非代替性トークン(NFT)」は、元は暗号通貨関連の用語であり、読んで字のごとく代替不可能なトークンを指します。このNFTの特性を利用し、アート作品や映像データを「コピー不可能なデジタル作品」として取引することが注目を集めています。そんなNFTは一体どこからやってきたのか、そして既存のNFTコンテンツが抱える問題点とは何なのか、暗号通貨関連メディアのDecryptがまとめています。 The NFT Craze Offers Easy Money—And Hard Copyright Questions - Decrypt https://decrypt.co/60394/nft-craze-easy-money-hard-copyright-questions デジタルコンテンツをNFTとして販売することが近年大きな注目を集めており、「2021年を象徴する単語を選ぶなら

    インターネットの「無限の複製」能力を封じる可能性を秘めたコピー不可能なデジタルデータ「NFT」とは?
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/03/16
    ああ、タイムラインでイラストレーター向けに勝手に販売されちゃうので気を付けてと警告Twitが流れていたけど、これのことか。DMCAでも似た問題が起きてたけど最初に主張したもの勝ちなのはちょっとなぁ……
  • 「たとえ無料で便利でもGoogleアナリティクスを使うべきではない」という主張

    Googleは検索エンジンだけではなく、GmailやGoogleドキュメント、GoogleアナリティクスGoogleスプレッドシートなど、さまざまなサービスを無料で提供しています。しかし、古くから「ただより高いものはない」といわれるように、無料で提供されるのにはそれだけの理由があるわけで、ウェブアプリ開発者のキャスパー・ブレーデ氏が「Googleアナリティクスは無料で提供されているが、使うのをやめるべきだ」と主張しています。 Google Analytics: Stop feeding the beast | Caspar von Wrede https://casparwre.de/blog/stop-using-google-analytics/ 近年のGoogleは検索エンジンを運営する小さく風変わりな会社ではなく、巨大な多国籍企業となりました。Googleの主な事業は検索エンジン

    「たとえ無料で便利でもGoogleアナリティクスを使うべきではない」という主張
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/03/01
    広告収入による無料モデルいくない!と言うのは分かるけど、それがイコールGoogleAnalyticsを使うな、とはちょっと違う気がするんだよなー。Google肥やしたくないっていうのだったら分かるけど
  • Zoomで弁護士をネコにしてしまったフィルターの正体は古いDELL製PCに搭載されていたソフトであったことが判明

    Zoomを用いたリモート法廷審問で、弁護士が子ネコに変身してしまうという事態が起きました。この弁護士を子ネコに変えてしまったフィルターの正体は、「Live! Cam Avatar」という古いソフトウェアであることが明らかになっています。 Lawyer Cat Zoom Filter Software - DEV Community https://dev.to/philmirez/lawyer-cat-zoom-filter-software-48j1 2021年2月にアメリカの地方裁判所がZoomを用いたリモート法廷審問を行ったところ、弁護士のロッド・ポントン氏が子ネコになってしまうという事態が発生。ポントン氏は子ネコの姿になってしまった自分の映像を見て、焦りながら「私はここにいます。ネコではありません」と釈明するムービーは、記事作成時点で860万回以上再生されています。 Zoomを使っ

    Zoomで弁護士をネコにしてしまったフィルターの正体は古いDELL製PCに搭載されていたソフトであったことが判明
    nicht-sein
    nicht-sein 2021/02/12
    ねこです。ねこはいます。
  • Dropboxが新開発した「非同期処理フレームワーク」はどのように構築されているのか?

    複数のプログラムを順番に処理していく同期処理システムでは、どこかひとつの処理に時間がかかると後続の処理がまるごと遅れてしまいます。そんな同期処理に対し、ある処理の完了を待たずに次の処理を実行できるのが非同期処理。重たい処理によるボトルネックを回避できるため、ウェブサイトの応答速度改善などに役立てられています。クラウドストレージサービスのDropboxで開発が進められていた大規模な非同期処理フレームワークについて、同社のエンジニアであるArun Sai Krishnan氏が解説を行っています。 How we designed Dropbox’s ATF - an async task framework - Dropbox https://dropbox.tech/infrastructure/asynchronous-task-scheduling-at-dropbox これまでDropb

    Dropboxが新開発した「非同期処理フレームワーク」はどのように構築されているのか?
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/11/16
    パッと見、普通のpubsubにみえなくもない。やっぱり最終的にはそうなるんだろうなー
  • 独占禁止法違反で捜査されているGoogleに対して政府が「Chromeの売却」を命令する可能性が浮上

    by Stephen Shankland Googleは「ユーザーデータや検索広告を独占することにより、競合他社を排除している」として、独占禁止法違反の疑いで調査されています。Googleに対する調査を進めるアメリカ司法省や検察官らが、「ウェブブラウザ・Chromeの売却をGoogleに命じる」ことを検討していると、海外メディアのPOLITICOが報じました。 Feds may target Google’s Chrome browser for breakup - POLITICO https://www.politico.com/news/2020/10/10/feds-may-target-googles-chrome-browser-for-breakup-428468 1600億ドル(約1兆7000億円)を超える規模のデジタル広告市場において、Googleは大きな支配力を有してい

    独占禁止法違反で捜査されているGoogleに対して政府が「Chromeの売却」を命令する可能性が浮上
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/10/13
    GAFAの筆頭にしてはやらかしは少ない方だとは思ってる。とは言え、HTMLの規格自由に決められるのはちとつよつよだよなぁ
  • テスラの電気自動車で走行中にルーフが吹っ飛ぶ事態が発生、被害者はイーロン・マスクに「なぜコンバーチブルだって言わなかったの?」とジョーク

    イーロン・マスク氏が創設した電気自動車メーカー・テスラのモデルYは、2020年秋頃から納車がスタートしている同社の最新電気自動車です。そんな納車されたばかりのモデルYで高速道路を走行していたところ、ルーフが吹き飛んでしまったとユーザーが報告しています。 Tesla convertible? Model Y roof flies off while owners drive down California highway - The Verge https://www.theverge.com/2020/10/5/21502379/tesla-modely-roof-flies-off-convertible-quality-issue モデルYは空を見渡すことができるオールガラスルーフを採用しており、ルーフがガラス製というだけでなく、フロントガラスと一体になっているかのような見た目になって

    テスラの電気自動車で走行中にルーフが吹っ飛ぶ事態が発生、被害者はイーロン・マスクに「なぜコンバーチブルだって言わなかったの?」とジョーク
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/10/06
    正直な話、なんでこんなにテスラが売れているのかが分からない
  • Appleが「Unreal Engine経由でEpic Gamesがマルウェアを仕込む可能性がある」と裁判で主張

    By Michael Li ゲーム「フォートナイト」の開発元・Epic Gamesが、Appleに対して起こした裁判の中で、Appleが3D制作プラットフォームであるUnreal EngineをApp Storeから追放した件について「Unreal Engineがマルウェアになる恐れがある」といった内容の主張をしていることが明らかになりました。 Apple asks to block iOS Unreal Engine development in new court filing | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2020/09/apple-asks-to-block-ios-unreal-engine-development-in-new-court-filing/ Apple accuses Epic of ‘starting

    Appleが「Unreal Engine経由でEpic Gamesがマルウェアを仕込む可能性がある」と裁判で主張
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/09/18
    既に指摘されてるけどXcodeGhostでやらかしたAppleがそれを言うかって感じ。いや、自分が信頼できないから他社も信頼できないのだ、なら筋は通ってるけどそんな所が出してるOS自体使うのが危ないよねって話になっちゃう
  • 2020年秋開始の新作アニメ一覧

    年4回ある番組改編期がやってきました。ネット配信を中心とする作品は改編期に縛られることなく自由な時期に配信を始めることができますが、まだまだ多数の作品がテレビ放送を軸としているため、改編期に番組の開始・終了が集中しています。さらに、新型コロナウイルス感染拡大によって多数の作品が制作スケジュールに大きな影響を受けて、秋開始予定だった作品から2021年冬以降へ延期になったものが複数ある一方、2020年春・夏開始予定だった作品がいよいよ放送・配信されるというケースもあり、2020年秋(9月末~10月)に始まる作品の数は50超となりました。 以下、リストは放送・配信時期が訪れたもの・訪れが近いものから順に並んでいます。なお、一時中断からの再開作品である「アイドリッシュセブン Second BEAT!」「ギャルと恐竜」はリストから省いています。 ◆仮面ライダーセイバー ・放送情報 テレビ朝日系:9/

    2020年秋開始の新作アニメ一覧
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/09/13
    多いのは夏アニメがコロナの影響を受けてずれたのもあるので未発表が多い来年以降どうなるか/アサルトリリィ・魔女の旅々・ダイの大冒険・シグルドリーヴァ・RtB・いわかける・あだしま・ごちうさ・おちフル、多い…
  • マインクラフト内でWindows 95を動作させるMODが登場、「マインクラフトでマインクラフトをプレイしてみた」という報告も

    無料で利用できるオープンソースの仮想化ソフトウェア「VirtualBox」を使って、マインクラフト内にWindows 95などのOSのPCを設置できるMOD「VM Computers」が登場しました。マインクラフト内のPCでマインクラフトをプレイしたという報告や、FPSの古典的傑作と名高い「DOOM」をプレイしたという報告も挙がっています。 VM Computers - Mods - Minecraft - CurseForge https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/vm-computers You can now boot a Windows 95 PC inside Minecraft and play Doom on it - The Verge https://www.theverge.com/2020/7/25/21338092

    マインクラフト内でWindows 95を動作させるMODが登場、「マインクラフトでマインクラフトをプレイしてみた」という報告も
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/07/29
    もうわけわかんないなw
  • ZoomやMicrosoft Teamsなどビデオ会議ツールの安全性をまとめたレポートをNSAが発表

    アメリカ国家安全保障局(NSA)が、ZoomやMicrosoft Teams、Slackといったリモートワークでよく使われている主なビデオ会議ツールやメッセージングツールの安全性を評価するレポートを発表しました。 Selecting and Safely Using Collaboration Services for Telework https://media.defense.gov/2020/Apr/24/2002288652/-1/-1/0/CSI-SELECTING-AND-USING-COLLABORATION-SERVICES-SECURELY-LONG-FINAL.PDF Here's the NSA's guide for choosing a safe text chat and video conferencing service | ZDNet https://ww

    ZoomやMicrosoft Teamsなどビデオ会議ツールの安全性をまとめたレポートをNSAが発表
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/05/02
    ん?NSAが最近なにかやらかしたの?NSA選定がNGいうなら、AESも使わないってこと?いや、そういう信条というのならそれはそれでいいけれど
  • 新型コロナウイルスの流行で閉業に追い込まれたストリップクラブがストリッパーたちを派遣するデリバリーサービス「Boober Eats」を開始

    好きな店の料理を配達してもらえるデリバリーサービスの「Uber Eats」と、おっぱいを意味する「boobs」とを掛け合わせたような名前の「Boober Eats」がアメリカでスタートしました。温かいべ物を露出の多いストリッパーたちに届けてもらうというサービスですが、新型コロナウイルスの流行で営業ができないストリップクラブにおいて、ストリッパーたちを守る方法になっているそうです。 Portland strip club forced to close, so dancers now do delivery - oregonlive.com https://www.oregonlive.com/coronavirus/2020/03/portland-strip-club-forced-to-close-so-dancers-now-do-delivery.html 実際に運営されている「

    新型コロナウイルスの流行で閉業に追い込まれたストリップクラブがストリッパーたちを派遣するデリバリーサービス「Boober Eats」を開始
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/03/26
    "仕事を失うのは最悪のことです。私たちの多くにとってほとんど全ての収入を絶たれることになります。私がここにいるのは、コニュニティを支えながらできるだけ収入を保とうとしているためです"まじえらい
  • YouTubeの収益は「年間1兆6000億円超」とGoogle親会社が初めて公表

    by Needpix.com ついに時価総額1兆ドル(約110兆円)の大台に載ったGoogleの親会社Alphabetが2020年2月3日に、2019年第4四半期の収益報告書を発表しました。その中でGoogleの子会社であるYouTubeの収益が、Googleに買収された2006年以来初めて公表されました。 Alphabet Announces Fourth Quarter and Fiscal Year2019 Results https://abc.xyz/investor/static/pdf/2019Q4_alphabet_earnings_release.pdf Alphabet discloses YouTube, Cloud revenues for the first time https://www.cnbc.com/2020/02/03/alphabet-disclos

    YouTubeの収益は「年間1兆6000億円超」とGoogle親会社が初めて公表
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/02/04
    利益じゃなくて売り上げなのか。それだと全然話は変わるなー。GIGAZINEのことだからわざとだろうけど
  • ロンドンの駅の時計塔には人が住んでいて部屋を間借りできたので泊まってみました

    映画「ハリー・ポッター」のロケ地にもなったロンドンのセント・パンクラス駅は時計塔のある荘厳な建物なのですが、実は時計塔の中では実際に人が暮らしています。映画小説のようなファンタジーな話でにわかには信じられなかったのですが、家主のピーターさんはその1室を旅行者向けに貸し出しており、オンラインで予約可能。ということで、ロンドンに行った際に実際に泊まってみたところ、非日常すぎる体験が待ち受けていました。 St Pancras Clock Tower http://www.stpancrasclocktower.co.uk/ ということで、セント・パンクラス駅に到着。あらかじめ宿への行き方は聞いていますが、実際に到着してみるまで、「泊まれる時計塔」がどんな感じなのかわからず、わくわくします。 まず、いったん駅の外に出ます。 これがセント・パンクラス駅。ヴィクトリア朝のネオ・ゴシック建築の建築で教

    ロンドンの駅の時計塔には人が住んでいて部屋を間借りできたので泊まってみました
    nicht-sein
    nicht-sein 2020/01/27
    壁面一面の見上げられる本棚が羨ましすぎる。これだけあれば溢れた本を買い取りに売る必要もなさそう
  • 毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録

    by Sharon McCutcheon Follow Message 「使用用途を制限せずに毎月5万4000円を生活に困窮する人々に与えたら何が起こるのか?」という実験が、アメリカ・カリフォルニア州のストックトンという街で行われています。「自由に使える現金を与えたら仕事をやめる人が生まれて経済が影響を受ける」という批判に対し、実験の結果、予想外のことが示されたとのことです。 This town is giving families $500 a month. The results are remarkable | Natalie Foster | Opinion | The Guardian https://www.theguardian.com/commentisfree/2019/dec/10/town-gives-families-500-dollars-month-result

    毎月5万4000円を市民に配り続けた結果何が起こったのか?という記録
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/12/12
    そうなるよね、的な。にしても54000円が月収の3割ということは約15万か……。そりゃUberとか副業が流行るわけだ
  • VRヘッドセットで牛に「仮想の牧草地」を体験させて牛乳の生産量を上げる試み

    乳牛から絞り出す牛乳の生産量や質を少しでも上げるために、酪農家は牛をマッサージしたり、牛にクラシック音楽を聴かせたりといったさまざまな試みを行っています。そんな中、ロシアでは牛乳の質や量を向上するために仮想現実(VR)を牛に体験させるという実験が行われていると報じられています。 На подмосковной ферме тестировали VR очки для коров https://msh.mosreg.ru/sobytiya/novosti-ministerstva/25-11-2019-10-07-55-na-podmoskovnoy-ferme-testirovali-vr-ochki-dlya-ko Russian Farmers Put Cows in VR So They Can Chill - VICE https://www.vice.com/en_us/ar

    VRヘッドセットで牛に「仮想の牧草地」を体験させて牛乳の生産量を上げる試み
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/11/27
    LEDで青空を再現する天井とかもこれと同じ方向性だよね。最近ディストピアはもうすぐだなーと思うことが増えた。/FakeNewsという噂も伝え聞いたので一旦保留
  • 「自分の目標を公言すること」が目標達成へのモチベーションを下げてしまう

    by Tirachard Kumtanom 何か達成したい目標がある人の中には、「周囲の人に自分の目標を話して、目標達成へのやる気をアップさせている」という人もいるはず。しかし、目標を公言することは目標達成のモチベーションアップにはならず、有効な戦略とはいえないことが近年の研究では示されています。 Does Announcing Your Goals Help You Succeed? https://www.newsweek.com/does-announcing-your-goals-help-you-succeed-79645 Announcing your plans makes you less motivated to accomplish them | Derek Sivers https://sivers.org/zipit 従来の考えでは、目標を知り合いに話すことは自分の

    「自分の目標を公言すること」が目標達成へのモチベーションを下げてしまう
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/09/30
    へぇ、面白い
  • Amazon’s Choiceラベルは「良い商品」についているわけではない

    by Tim Reckmann 2015年にスタートした「Amazon’s Choiceプログラム」は2019年に入って「いい商品についているわけではない」「欠陥商品にラベルがついていることもある」と指摘されています。イギリスのIT系ニュースメディアであるDigidayは独自の調査で、Amazon’s Choiceが「Amazon上の製品に広告費を割くこと」「製品価格を下げること」と引き替えに付された可能性を示しています。 Amazon offered vendors 'Amazon's Choice' labels in return for ad spending and lower prices - Digiday https://digiday.com/retail/amazon-offered-vendors-amazons-choice-labels-return-ad-spe

    Amazon’s Choiceラベルは「良い商品」についているわけではない
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/08/19
    amazonでトラブルないのは件名に商品名が先頭に来てなかったり怪しげな星5レビューがある商品を無意識に除外しているからだと思うですよ。逆に言うとそういうリテラシーがないとamazonは危ない。
  • 世界初となる商業規模の核融合炉が2025年に稼働を始める予定、日本を含む35カ国が協力

    by IAEA Imagebank 国際熱核融合実験炉(ITER)とは、核融合反応を利用した発電を行う核融合炉を実現することを目的とした、国際的な実験施設です。ITERは核融合炉の稼働に向けたマイルストーンを着実に達成していると発表し、6年半後の2025年に核融合炉の初稼働が行われる見込みだと述べています。 World's Largest Nuclear Fusion Experiment Clears Milestone - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/worlds-largest-nuclear-fusion-experiment-clears-milestone/ 2019年7月23日、南フランスのカダラッシュにあるITERの建設現場において、協力する各国高官らが出席した部品の受け渡し式

    世界初となる商業規模の核融合炉が2025年に稼働を始める予定、日本を含む35カ国が協力
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/07/26
    私が元気なうちに常温核融合が実現して欲しいなぁ