タグ

2020年4月28日のブックマーク (2件)

  • なぜhugoでblogを書くのか - Solist Work Blog

    論文は100年後も読めることが望ましいと思います。 100年後マイクロソフトが無くなっていても論文がWordで読めなければ用をなさないでしょう。 あなたがWordを大事に保存していてもOSが変われば読めなくなります。 PC-98のソフトウェアでしか読めない論文を想像してみてください。 Wordで論文を書いてはいけない理由がここにあります。 論文ほどではないにしても書いた文章が誰かの役にたつのであれば100年後も読めることが望ましいでしょう。 100年後も文章が読めるフォーマットとはどんなものなのでしょうか。 テキストベースであることの価値 100年後も文章が読めるフォーマットはテキストベースのフォーマットである可能性が高いでしょう。 バイナリベースのフォーマットのWordなどは不確実性が高く2018年時点で2118年を予想することは難しいといえます。 ではテキストベースのフォーマットのなか

    なぜhugoでblogを書くのか - Solist Work Blog
  • Hugo で静的なサイト・ブログを構築しよう - Qiita

    この記事について この記事は Hugo でブログを始めようとしている方へ向けた Hugo 入門記事となっており、Hugo による静的なブログの構築・運用方法 を簡単にですが紹介します。 Hugo の Awesome は以下をどうぞ。 Awesome Hugo - 有用なリンクまとめ - Qiita 動的サイトから静的サイトへ WordPress で構築する、というのが長らくブログ運用の主流でした。もちろん現在も多くのサイトが WordPress によって運用されていますが、最近では「 静的サイト 」という選択肢も広まってきています。(調査したわけではありませんがこの分野に関心がある人の中で実感している人は多いと思います。) 静的サイトとは HTML, CSS, JavaScript のみで構成 サーバーサイドの処理を PHP で書いたりする、というような必要はありません。私たちが気にしなけ

    Hugo で静的なサイト・ブログを構築しよう - Qiita