タグ

2013年1月28日のブックマーク (7件)

  • 株式会社 中村活字

    =お知らせ= ■中村活字のコミュニティブログ ジャンルを問わず、私達が紹介したい人、イベント、展示会などを中心に掲載していくことを目的にしたブログを立ち上げました。 このブログを通じて人と人を繋ぐお手伝いができたら光栄です。 ■活版工房 活版印刷の魅力を少しでも多くのみなさまに知っていただきたいという気持ちから、仲間達と「活版工房」を立ち上げました。 活版印刷の体験をはじめ、様々な活動をしていきたいと思っておりますので応援よろしくお願いいたします。

  • JAM|レトロ印刷とSURIMACCAで遊ぶ

    JAMはシルクスクリーンやリソグラフなどの孔版印刷に特化した、大阪の印刷会社です。《「遊ぶ」って、おもしろい。》を合言葉に、印刷で遊ぶ楽しさを世の中に広げていきます。

  • 安藤美冬の「サバイバルキット」がやってきた - Hagex-day info

    今までのエピソードはこちら。 ・安藤美冬のサバイバルキットで生き抜きます ・即死するサバイバル・マニュアル 安藤美冬の『冒険に出よう』 ・秒速でスパマーになってしまう 与沢翼の『秒速で1億円稼ぐ条件』 夜勤明けに薄汚い東池袋のアパートに戻ってきた。煎布団に潜るも、神経が高ぶって眠れない。原因はわかっている、それは「将来への不安」だ。 山■パンの工場勤務もこれからどうなるかわからない。手取り12万8000円なので貯金もないし、昇給の可能性も低い。恋人もも子供もいない。資格もなければ、特技もない。髪の毛だけがどんどん薄くなる。 iPhoneにメールが届く。友人もいない俺にメールがくるなんて… チェックしてくると、彼からのメールだった。 『秒速で1億円稼ぐ条件』を読んで「俺も、年収1億円のフリーエージェントになるぞ!」と目標ができたものの、講演に行ってみたり動画をチェックすると、「え、カモに

    安藤美冬の「サバイバルキット」がやってきた - Hagex-day info
    nico-at
    nico-at 2013/01/28
    "よーーし、オイドンも飲んでボロカス書くぞ~"/「何やかんやで妄撮男子を買え」という素晴らしい内容だった
  • PAPSが森美術館『会田誠 天才でごめんなさい』展に抗議

    森美術館の「会田誠展」は“性暴力”にあたるのか/市民団体が抗議、展示物の一部撤去を求める/館長は展示を続ける意向 会田誠さんは、美少女や戦争、サラリーマンなどをモチーフに、独自の視点で奇想天外な対比や痛烈な批評性を提示する美術家です。森美術館が3月31日(日)まで実施する展覧会「会田誠展:天才でごめんなさい」では、新作を含めた約100点を展示。性的表現を含んだ作品もあることから、同館はサイトで理解を呼び掛けるとともに、展示の趣旨を「いずれも現代社会の多様な側面を反映したもの」と説明しました。 特に刺激が強いと思われる作品は、18歳未満が入場できない特別なギャラリーに展示されています。しかし、展示物の一部が「性差別」にあたるとして、市民団体「ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)」は1月25日付で同館へ抗議文を送付したとのこと。「女性の尊厳を著しく傷つける諸作品」の撤去や、同館の意見を直接

    PAPSが森美術館『会田誠 天才でごめんなさい』展に抗議
    nico-at
    nico-at 2013/01/28
    「これはアートだから」が全ての免罪符になるって考えの奴まだ居るのか…!!/会田信者もそうだけど、現代アートかぶれの馴れ合い内輪受け文化はそろそろ変化しても良いんだよ
  • パスワード認証

    nico-at
    nico-at 2013/01/28
    sac一挙配信/テレ玉圏外の人も見てほしい
  • 【速報】新作「攻殻機動隊 ARISE」 2013年始動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

    新作アニメ『攻殻機動隊 ARISE』2013年始動 http://ieee80211abgn.blog58.fc2.com/blog-entry-2696.html http://twitter.com/IEEE80211/status/291169383764615170 続きを読む

    nico-at
    nico-at 2013/01/28
    黄瀬和哉監督/神山さんじゃないし作画がマジかよ/頑張れ
  • Lomography - レッドスケールフィルムの作り方

    4 18 Share Tweet レッドスケールフィルムの作り方です。他にも素晴らしい記事がすでに載っていますが、今回私の方法を紹介したいと思います。ひっくり返した後でもフィルムの順番が変わらない方法です。フィルム両面露光(EBS)など、コマの位置を揃えたい場合には有効です(^_^)/ 【用意する物】 1. ネガフィルムフィルム(400以上の高感度がお勧め) 2. はさみ 3. セロテープ 4. 暗室・チェンジングバッグ 1. ネガフィルムとはさみ、セロテープを持って暗室に行きます。

    Lomography - レッドスケールフィルムの作り方