2024年2月28日のブックマーク (3件)

  • 今日は久しぶりの青空でした(ブログを始めて5年目を迎えました♪) - げんさんのほげほげ日記

    大好きな荒川の土手にて。ぼぉーと遠くを眺めていると落ち着きます 今日の東京は久しぶりの晴れ。 ここ数日ぐずついた天気が続いていたので、ちょっと嬉しいです。 昨日はサラッと雪が降りましたが、積もるには至らず…。 今年は雪が少なくて早めに店じまいするスキー場も多いそうですね。 ある程度降らないと、春の気候にも影響するんだけどなぁ〜と ちょこっとひとりごと…😊 梅の花が咲き始めました…春近し!ですね…(梅香ばし…ウグイスがついばんでいました…) ビオトープにも春の気配が… 今朝は8時に起きました。 せっかく早く起きたので(あ、早くない?)、毎週恒例のジムへ出掛けました。 今日はめちゃめちゃ混んでました。 久々に晴れたからでしょうか、皆さん出掛けて身体を動かしたくなったのかなー。 日は自転車は控えめにして、マシンを2ターンで留めておきました。 いやぁ、それでも汗がダラダラと流れ…終わった後のシ

    今日は久しぶりの青空でした(ブログを始めて5年目を迎えました♪) - げんさんのほげほげ日記
    nicohitori
    nicohitori 2024/02/28
    5周年おめでとうございます!つい力を入れてしまうタイプなので、絶妙に力が抜けた感じのげんさんのブログに毎回癒されています。はっと気づかせていただくこともあり、これからも楽しみに拝見させていただきます🍀
  •  戦後~現代の世界の動き【30/30】 - okite910nete1820’s blog

    今日は当ブログの題、作成中の年表地図の30ページ目 ”戦後~現代の世界の動き” になります。 歴史年表地図もいよいよ最後のページ!。作成を初めて約1年と8ヶ月位‥‥。よくまぁこんな何の意味になるのか分からない様な物をここまで続けたと我ながら感心しますよ。途中何度も投げだそうとはしましたが、何とか完成までこぎ着けました😄。息子君に渡すのが最終目的ですが、恐らく””要らない😑”” って言われるでしょうね‥‥。まぁ義理で貰ってくれても使わないでしょうね(笑)。 さて、最後も勿論、あくまで歴史初心者的な目線で見ていきますのでご了承ください😅。 内容途中に誤字や間違いなども,きっと見落としや勘違いなどもあるかもしれませんが、あくまで自家用として作成しているので、その辺はご勘弁。 前回のパートでは、 ”戦後~現代の日の動き” でした。第二次世界大戦、太平洋戦争後の日アメリカの影響を大きく

     戦後~現代の世界の動き【30/30】 - okite910nete1820’s blog
    nicohitori
    nicohitori 2024/02/28
    最終回、お疲れ様でした!私もまだ少しですが、歴史を学び直してみて意識が変わったことがあります。最終回まで到達されると、色々と変化がありそうですね。共有してくださってありがとうございました!!
  • 《小話》春の訪れを感じながら。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    後、お皿を拭きながら、 「いい天気だねぇ」っと呟いたら それを隣で聞いていた旦那さんが 「じゃあ、お外に出ようか」と 提案してくれた。 正直、後でとても眠たかったので お外に行く気力はなかったのだけれど(笑) 「家でぼーっとするよりは、きっと良いことがあるよね」 …そう自分に言い聞かせて外に出た。 目的地は家から徒歩2分圏内の 住宅街にある小さな公園。 入れたての飲み物片手に ベンチでぼーっとする時間。 「良い天気だねぇ」 「面白い鳴き方の鳥だねぇ」 …なんて何気ない会話を楽しんだ。 さっきまでの面倒くさが嘘のように 体も心もなんだか軽くなり、 15分ほどゆっくりした後に 「少し歩こうか」と歩き始めた。 太陽が良い感じに出てき始めて、 気がつけば沢山の人たちが 外に出てきていることに気づく。 11月ごろから暗い日が続き、 冬季うつ病なんて言葉も存在するぐらい ドイツの長くて寒い冬時間

    《小話》春の訪れを感じながら。 - ももベルのトラベルぶろぐ
    nicohitori
    nicohitori 2024/02/28
    春の訪れと身近な所にある幸せに温かい気持ちになりました🍀私も足元にある幸せに目を向ける穏やかな時間を過ごしたいと改めて思いました😊