2017年10月25日のブックマーク (1件)

  • 【Unity】パーティクルに複数の種類のテクスチャを使う - おもちゃラボ

    Unityのパーティクルには、テクスチャだけでなく3Dモデルも指定できるようになっています。 tsubakit1.hateblo.jp 3Dモデルであれば、1つのParticle Systemで複数種類のパーティクルを発生させる事ができますが、テクスチャの場合は基的に1種類しか指定できないようになっています。 つまり、円なら円のパーティクル、星なら星のパーティクルというように、何種類もテクスチャを混ぜたパーティクルが作れないのです。 (↓普通のパーティクル・・・) といっても、複数種類のパーティクルが全く作れないわけではなく、すこしトリッキーですが、複数種類のテクスチャを混ぜたパーティクルを作る方法がUnityには用意されています。 ここではその方法を紹介したいと思います。 テクスチャを用意する 複数種類のパーティクルテクスチャを使うにはテクスチャアニメーションに使う仕組みを利用します。

    【Unity】パーティクルに複数の種類のテクスチャを使う - おもちゃラボ
    nicomonger
    nicomonger 2017/10/25
    これまさに最近ずっとやり方が分からなくて悩んでた奴。とても参考になった。