ブックマーク / motoyama.hateblo.jp (1)

  • UNET NetworkAnimatorでアニメーションを同期させる - MOTOYAMA BLOG

    3Dの人型キャラクターが登場するネットワークゲームでは、キャラクターの位置が同期するのは当然として、アニメーションも同期している必要があります。 アニメーションの同期方法は色々と考えられますが、この記事では、UNETが標準で用意しているNetworkAnimatorという機能を使ってアニメーションを同期させる方法を解説します。 NetworkAnimator概要 NetworkAnimatorは、Unity標準のアニメーション機能(Mecanim)によるアニメーションを同期させる機能です。 「自分のスクリプトからAnimatorにパラメータを渡してアニメーションを行わせる」というのが、Unityの標準的なアニメーションの流れですが、NetworkAnimatorは、そのパラメーターの同期を自動で行なってくれます。 使い方 概要 まずは普通にAnimatorを使って、普通にローカルでキャラク

    UNET NetworkAnimatorでアニメーションを同期させる - MOTOYAMA BLOG
  • 1