2018年5月14日のブックマーク (4件)

  • EDINET

    エラー画面

    niconegoto
    niconegoto 2018/05/14
    おめでとうございます!!って言うと目指している世界に向けてはまだまだやねんと言われてしまうそうなので、今後の一層のご活躍を祈念いたしております。
  • Netflixにおける日本語字幕の導入

    (Please note that this article is a localized (to Japanese) version of a corresponding tech blog article in the English language) Netflixでは、2015年9月の日における配信サービス開始時から日語字幕を提供しています。 今回のブログでは、日語字幕提供に至るまでの技術的な取り組みについて説明します。 字幕ソースファイルの仕様、字幕ソースファイルからNetflix配信用字幕への変換モデル、Netflixにおける日語字幕の納品モデルなどを取り上げます。さらに、W3C字幕規格Timed Text Markup Language 2 (TTML2)導入に向けた対応についても触れます。 2014年の終盤にかけて、Netflixでは2015年9月に予定していた日

    Netflixにおける日本語字幕の導入
  • ざっくり理解するPaxos - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記

    ゴールデンウィーク中、Appleがオープンソースとしてリリースした分散データベース FoundationDB のドキュメントを読んでいました。なかなか面白いデータベースだと思うのでこれについては別途書きたいですが、それはそれとしてFoundationDBでは、分散環境下でACIDトランザクションを実現するために、分散合意プロトコルとして有名なPaxosを採用しているようでした。 PaxosはGoogleのChubbyやCassandraのLight Weight Transactionなどで使われていますが、僕はいまだにPaxosがどのように動作するのかあまりよく分かっていませんでした。良い機会だと思い、FoundationDB技術を理解するためにも連休の後半でLeslie LamportによるPaxosの論文の一つ Paxos Made Simple を読み、何となくわかった気持ちにな

    ざっくり理解するPaxos - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記
    niconegoto
    niconegoto 2018/05/14
    説明が丁寧でわかりやすい
  • TLS1.3だとハンドシェイクがどれくらい早くなるか測定した | GREE Engineers' Blog

    こんにちはインフラの後藤です。 今回はTLS1.3を実環境で試してみました。 TLS1.3はTLSのメジャーバージョンアップとも言われるように、様々な改善が含まれています。 例えば、以前「TLS1.3のハンドシェイクがもう来てる」で書いたように、TLS1.3ではハンドシェイク時のパケットの往復回数が減っており、より早くコネクションを確立できます。 すでに、ブラウザや暗号ライブラリはTLS1.3に対応してきておりますので、実環境で具体的にどれくらいコネクションの確立が早くなるのか確認してみました。 TLS1.3 バージョンネゴシエーションとネゴシエーション 測定の前に今回利用したTLS1.3 draftバージョンについて補足します。 TLS1.3は draft-28 版が最新のバージョンです。こちらが文章上の修正を経て将来的にRFCとなります。 TLS1.3はファイアウォール等の中間装置の不

    TLS1.3だとハンドシェイクがどれくらい早くなるか測定した | GREE Engineers' Blog