タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

作画と増田に関するnicoyouのブックマーク (2)

  • キラキライラストに慣れすぎてアニメの作画が物足りない。

    私はキモ・オタクなんですが pixivとかでキラッキラのゴリッゴリの一枚絵イラスト(特に中国台湾韓国あたりの絵師さんやそれに影響受けたスタイルが好き)見すぎて 最近どのアニメ見ても作画(動きではなく塗りというか、なんかこう画面の情報量そのものというか)が物足りなく見えてしまって悩んでます。 別にそこを第一にアニメ見ている訳ではないので普通に楽しめるのですが、心のどこかで「シンプルやな…」「もっとこう…100色くらい塗ってくんねえかな…」みたいな気持ちが常にあるというか。 もちろんこれは"そんなん動かせるわけねえだろ無茶言うな案件"であり"違うものなんだから切り替えて見ろバカがよ案件"であり、 自分の欲求が過剰なのですが 調味料モリモリの味の濃い料理ばっかいすぎて舌がもうバカになってるんですよね… 意外と共感してくれる人もいるかもと思って書きました。 はてどうしたものか… この感覚マジ

    キラキライラストに慣れすぎてアニメの作画が物足りない。
    nicoyou
    nicoyou 2022/11/24
    ヴァイオレット・エヴァーガーデンくらいでも駄目なんだろか?私は逆に塗りがシンプルで線が生きている方が好きなのでモブサイコ位にして欲しいのだが
  • 作画を体系的に理解するための7作品

    はじめに最近アニメーター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の作画(特に90年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。 例えば「金田伊功をどう思う?」と聞くと、「金田伊功って誰ですか?」という答えが返ってくる。「なかむらたかしの作画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の作画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「youtubeで流れていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、作画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作画ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてタイミングごと理解しようとする人はほとんどいない。 これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。作画は、もう長いこと(20世紀の遅い時期から)マイノリテ

    作画を体系的に理解するための7作品
  • 1