タグ

歴史と日本に関するnicoyouのブックマーク (133)

  • 1980年代の日本の風景写真を貼りまくる : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (74) 1. ゴールデン名無し 2012年09月19日 14:35 パイパン7 2. ゴールデン名無し 2012年09月19日 14:35 69的な? 3. ゴールデン名無し 2012年09月19日 14:51 そうそう、こんなんやった 4. ゴールデン名無し 2012年09月19日 15:06 車と電車と看板以外はあんまかわんねーなw 5. ゴールデン名無し 2012年09月19日 15:08 コンビニが出来まくる直前なんだよなあ 6. ゴールデン名無し 2012年09月19日 15:11 なんとなく今の日より静かそう。 80年代って木の電信柱かと思ったら違うんだね。 ちょっと驚いた。 7. ゴールデン名無し 2012年09月19日 15:14 今の風景も数十年後には懐かしくなるんだろうなー。 8. ゴールデン名無し 2012年09月19日 15:15 80年代ですでに

    1980年代の日本の風景写真を貼りまくる : ゴールデンタイムズ
  • asahi.com(朝日新聞社):江戸を語る人骨1万体 小柄な体躯・栄養失調・伝染病 - 社会

    印刷 国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都新宿区百人町、渡辺延志撮影  東京都内の開発で掘り出された人骨を、国立科学博物館(科博)が大量に保管している。ざっと1万人分。江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。時代劇のイメージとは違う江戸の人々の厳しい暮らしぶりが、浮かび上がってくる。  「この頭の骨は左の側面に鋭い刃物の傷が2。日刀で斬り殺されたのでしょうね」「青黒いシミがついたこちらの骨は、梅毒の痕跡ですよ」  新宿区百人町の科博新宿分館。人骨がびっしり並ぶ人類研究部の収蔵庫で、人類史研究グループ長の篠田謙一さんが説明する。  研究用に科博は20年ほど前から、開発業者などが持ち込む江戸時代の人骨を受け入れてきた。分館は来春までに茨城県つくば市に移転する予定で、荷造りを前に人骨の分類やクリーニングが続く。  骨は江戸の人々の暮らしぶりを伝えて

  • リボルテック 北斗の拳 REVOLUTION

    2024.06.18 リボルテック アメイジング・ヤマグチ デッドプール Ver.2.5 Xフォースカラー版 2025年4月発売予定

    リボルテック 北斗の拳 REVOLUTION
    nicoyou
    nicoyou 2011/12/01
    なにこれかっこいい
  • 幕末→明治の変化は異常。信じられない : キニ速

  • 第二次世界大戦の日本の戦没者の半分は餓死や病死だった - ARTIFACT@ハテナ系

    餓死(うえじに)した英霊たち 作者: 藤原彰出版社/メーカー: 青木書店発売日: 2001/05メディア: 単行購入: 2人 クリック: 68回この商品を含むブログ (14件) を見る戦没者というと、敵軍の攻撃によって死んだ人というイメージがあるだろう。しかし第二次世界大戦において、日の戦没者の半分は餓死や病死だったというのは意外と知られてない様だが、もっと知られてもいいのではないか。当然、そんな戦争歴史的に珍しい。 ※補足。病死が多い戦争は多いという指摘はあったが、餓死者が多い戦争は珍しい この辺りの研究としては『餓死にした英霊たち』があるそうだが未読なので伝聞情報なのだが、日政府によれば軍人軍属の戦没者は230万人で、著者の藤原彰氏によれば、餓死や病死は140万人前後と推定している。推定ではあるが、6割、少なくとも半分が戦闘による死亡ではなく、餓死や病死といえるのだ。 ※参考に

    第二次世界大戦の日本の戦没者の半分は餓死や病死だった - ARTIFACT@ハテナ系
  • カオスちゃんねる : 触れてはいけない日本の歴史のタブーってどういうのがあるの?

    2017年06月20日22:00 触れてはいけない日歴史のタブーってどういうのがあるの? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/08/16(月) 23:18:52.60 ID:0UVByoc80 明治天皇のクーデター未遂とか? これは有名かな http://ja.wikipedia.org/wiki/二卿事件 二卿事件は、明治4年(1871年)、攘夷派の公卿、愛宕通旭と外山光輔が明治政府の転覆を謀ったクーデター未遂事件。「外山・愛宕事件」とも呼ばれる。 2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/08/16(月) 23:20:17.92 ID:DjgZK2EX0 秀吉は能寺の変を知っていた。 http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/192.html 4 : 以下、

  • 古代日本人の造形センスsugeeee!!!な画像を貼っていくスレ:ハムスター速報

    古代日人の造形センスsugeeee!!!な画像を貼っていくスレ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:1:2011/02/18(金) 22:48:12.08 ID:jYmOP+GP0 とりあえず縄文時代から古墳時代メインで色々と。 なお、弥生~古墳時代の場合、銅鏡や須恵器といった 外来の影響の要素が強い工芸品は、なるべく除く方向で。 あくまでも、日土着のパワーを感じさせるモノを重視。 ただし、基的に自分の独断と偏見によるので もしも「おい、あの有名どころは無ぇのか!」と いった場合は、どんどん貼り付けてやってちょ。 まずは鉄板の縄文土器から 火焔土器(縄文中期):新潟県 十日町市 篠山遺跡出土 9 :名前:1:2011/02/18(金) 23:00:09.56 ID:jYmOP+GP0 深鉢(縄文中期):長野県 富士見町 曽利遺跡出土 火焔土器に対する「水煙土器」とで

  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • ~日出づる国~日本カッコイイと思ったら負け【DNA直撃】

    ~日出づる国~日カッコイイと思ったら負け【DNA直撃】 [解説・講座] たくさんのご視聴、ありがとうございます。お金持ちの人が「俺んち貧乏すぎていやだわ~」と言って...

    ~日出づる国~日本カッコイイと思ったら負け【DNA直撃】
  • 【閲覧注意】ロシア=クマ 中国=ブタ 日本で作られた第一次世界大戦当時の風刺世界地図  : 【2ch】コピペ情報局

    2011年01月05日13:10 トリビア・雑学 コメント( 3 ) 【閲覧注意】ロシア=クマ 中国=ブタ 日で作られた第一次世界大戦当時の風刺世界地図  1: ストーブ(チベット自治区):2011/01/04(火) 21:52:21.72 ID:NqvHttIMP 日で作られた第一次世界大戦当時の風刺世界地図(画像) Posted on 01月 02th 大正3年(1914年)に発行された第一次世界大戦当時の状況を風刺する世界地図です。 画像下にある拡大画像のリンクをクリックして細部まで見ることをお勧めします。 この地図を見ると、当時日にとってロシアがどれだけ脅威だったのかというのがよく分かります。 また、アメリカは、まだ遠くから望遠鏡で覗いてるだけと言うのも興味深いですね。 それにしてもロシア、デカ過ぎです。寝てるクマの絵がロシアのイメージに良くマッチしてます。 「ロシア=クマ」

  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    nicoyou
    nicoyou 2010/12/22
    カラーになった途端現在に通じる時代なんだと実感する。カラーって大事なんだな
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 【動画あり】現存する日本最古の武術がカッコ良すぎる剣について : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】現存する日最古の武術がカッコ良すぎる剣について Tweet 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:52:10.41 ID:ccrgxFMk0 現存する日最古の武術 天真正伝香取神道流 まず技のキレ、気迫が半端じゃねえ・・・ 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 01:00:13.44 ID:ccrgxFMk0 ◎薙刀術 ・表之薙刀(四ヶ条) 1 五津之長刀(いつつのなぎなた) 2 七津之長刀(ななつのなぎなた) 3 霞之長刀(かすみのなぎなた) 4 八箇之長刀(はっかのなぎなた) ・極意七條之薙刀(三ヶ條) 1 燕飛之長刀 2 蜻蛉之長刀 3 龍虎之長刀 >>5の後半の動画に出てくるが、この流派の薙刀の技はマジで半端ないっす 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:201

    【動画あり】現存する日本最古の武術がカッコ良すぎる剣について : 暇人\(^o^)/速報
  • で、結局、日本 の 城 と ヨ-ロッパ の 城ってどっちが強いの? : 【2ch】コピペ情報局

    2010年10月11日14:28 一般ニュース 文化・芸術 コメント( 1 ) で、結局、日 の 城 と ヨ-ロッパ の 城ってどっちが強いの? 1: 発明家(東京都):2010/10/09(土) 20:12:37.27 ID:VGXv3GVk0 ■大阪城のやぐら 一般公開 大阪城では、国の重要文化財に指定されているやぐらなどが一般公開されています。 大阪城の玄関、「大手口」に並ぶ2つのやぐら。 重要文化財に指定されている「千貫櫓(せんがんやぐら)」と「多聞櫓(たもんやぐら)」です。 「千貫櫓」は1620年に建てられ、現存する大阪城公園内の建造物の中で最も古いとされています。 隣の「多聞櫓」ではやりなどを落として敵の進入を防ぐ「やり落とし」の装置や、まっすぐに伸びる 幅2.7メートルの板張り廊下を見学することができます。 「昔の人はすごいな、なんて思いながら歩いてます」(訪れた人) 金庫

  • この50年間でこう変わった…日本車のコンセプトカーの歴史 : らばQ

    この50年間でこう変わった…日車のコンセプトカーの歴史 モーターショーやショールームなどで展示される「コンセプトカー」は、今後のデザインや技術の方向性を示すのが目的で造られたもので、未来を感じさせる斬新なデザインがわれわれの目を楽しませてくれます。 日車のコンセプトカーがどう変遷してきたのか、過去50年間の写真をご覧ください。 Toyota Proto, 1957 Toyota Publica Sports, 1962 Nissan Prince Sprint 1900 Prototype, 1963 Toyota Concept, 1966 Mazda RX 87 (Bertone), 1967 Isuzu Bellett MX1600 (Ghia), 1969 Toyota EX-1, 1969 Toyota EX-II, 1969 Toyota EX-III, 1969 Mazd

    この50年間でこう変わった…日本車のコンセプトカーの歴史 : らばQ
  • 【日韓併合談話】日本の謝罪などいらない 韓国保守派の嘆きと憤慨 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    日韓併合100年にあたっての菅直人首相の談話について、日統治時代を知る元韓国空軍大佐の崔三然氏(81)がインタビューに応じ、「これは日の首相としては失格だ。かえって互いの信頼を失う結果になる」と危惧の念を表明した。主なやりとりは次の通り。(聞き手 軍事ジャーナリスト・鍛冶俊樹氏) −−8月10日に菅首相が日韓併合100年にあたっての談話を発表しました。これについての考えは「これは日の首相としては失格ですよ。日人としての立場を弁えていない。併合から100年、戦後65年も過ぎたのに、今さらどういうポジションでああいうことをしゃべっているか、さっぱりわかりません。もうこれは日の終末ですね」 −−内容的には1995年の村山富市首相談話の繰り返しだとも言われるが「いやもっとひどいですよ。村山談話は単なる謝罪であって、そこから共生を目指すともいえる。菅談話は、その次に出て来るものは日韓基

  • 知れば知るほど面白い、「妖怪」について学べるサイトを集めてみた - はてなニュース

    千年以上昔の絵巻物から、現代のマンガ・アニメ・ゲームまで、古くから日人に親しまれてきた「妖怪」。はてなブックマークでも妖怪に関するエントリーが度々人気を集めるなど、彼らの存在には人々を惹きつけてやまない不思議な魅力があるようです。今回は、そんな妖怪たちについて学べるサイトを集めてみました。 ■日にはどんな妖怪がいる? 昔話やマンガ・アニメでもおなじみの妖怪ですが、日にはどんな種類の妖怪がいるかご存じですか? <イラストで妖怪を学ぼう> ▽ 宗優子の妖怪キッズ | 279 やろか水 火消婆| イラスト辞典と図鑑 こちらの「妖怪キッズ」は、「座敷童」「百目」「ぬらりひょん」など、150種類以上の妖怪をイラスト付きで解説しているサイトです。日の昔話でおなじみの妖怪以外に、中国の伝説に登場する妖怪の解説も。子供向けのサイトなので非常に分かりやすく、妖怪初心者にもオススメです。 <水木しげる

    知れば知るほど面白い、「妖怪」について学べるサイトを集めてみた - はてなニュース
  • JAPAN IN COLOUR ~外国人カメラマンが見た戦前の日本~

    歴史 明治 大正 昭和 BBC 芸者 富士山 フランス 東京 近代化 日光 製糸業 能 古写真 浅草

    JAPAN IN COLOUR ~外国人カメラマンが見た戦前の日本~
  • 伊藤博文がお札から消えたわけ - Chikirinの日記

    のお札の図柄は、2004年に樋口一葉が登場したり、(みんな忘れてるでしょ的な)2千円札が発行されたりと時々変更になってますが、特に注目すべきは 1984年の改定です。 額面 1984年10月まで 1984年(昭和59年)11月〜 2004年11月〜 一万円 聖徳太子 福沢諭吉 福沢諭吉 5千円 聖徳太子 新渡戸稲造 樋口一葉 1000円 伊藤博文 夏目漱石 野口英世 500円 岩倉具視 廃止 廃止 上記でわかるように、1984年11月以降、日のお札からは「政治家」が消えています。 それまでのお札に載っていたのは多くが政治家でした。 伊藤博文は明治の宰相(総理大臣)、聖徳太子も政治家です。 当時使われていた 500円札の岩倉具視や、インフレ前に最も普及していた 100円札の板垣退助も政治家でした。 けれど 1984年の改定以降、日政治家はお札から消えてしまいます。 新たに選ばれた夏

    伊藤博文がお札から消えたわけ - Chikirinの日記
  • 外国人が見た「女子高生」像をまとめた書籍「Japanese Schoolgirl CONFIDENTIAL」

    のどんなキーパーソンの名前よりもニュースに登場する「女子高生」という言葉。あらゆる分野に対して影響力があるにも関わらず、私達日人にとっては身近過ぎるためか普段彼女達のことを気にすることはほとんどありません。 ところが、外国から見るとこれほど不思議な人種はないようで、もはやサムライ・芸者と並び「女子高生」は日を語るには避けられないキーワードとなっているとのこと。この度刊行された「Japanese Schoolgirl CONFIDENTIAL」は「女子高生」が日のポップカルチャーにどのような影響を与えているかが外国人の視点で描かれており、興味深い一冊となっています。 詳細は以下。 スクールガール・コンフィデンシャル :講談社インターナショナル Japanese Schoolgirl Confidential この「Japanese Schoolgirl CONFIDENTIAL」は

    外国人が見た「女子高生」像をまとめた書籍「Japanese Schoolgirl CONFIDENTIAL」