タグ

ブックマーク / drifter-2181.hateblo.jp (8)

  • 「SMAP中居正広とモーニング娘。が持っていた”恥をかく勇気”」 - 小娘のつれづれ

    2015年10月9日放送のTBS「中居正広のキンスマスペシャル」にて、司会のSMAP・中居正広さんが、ゲスト出演していたモーニング娘。1期メンバー・安倍なつみさんにこう話しかけるシーンがありました。 中居「なっちはあれだよね、クラシックとかやられてるんですね」 安倍「ポップスとは違う歌をどんどん作品の中で歌うようになって、色んな歌唱法を学んで、今の歌唱法がある」 中居「しんどくなかった?」 安倍「うーん…大変なこともいっぱいありました、だけど、地道にこつこつと…」 中居さんが言及したのは、彼女が今取り組んでいる”クラシカル・クロスオーヴァー”の音楽活動について。 グループ卒業後、舞台出演を機に新たな歌唱法を取得した安倍さんは、かつて故・田美奈子.さんの作品を手がけた音楽プロデューサーにその才能を見出され、それまでとは全く違う新しいステージで挑戦を続けています。 【オリコン】安倍なつみ、ク

    「SMAP中居正広とモーニング娘。が持っていた”恥をかく勇気”」 - 小娘のつれづれ
  • 「テレ東音楽祭(初)の9分でわかるモーニング娘。の進化」 - 小娘のつれづれ

    テレ東 音楽祭(初):2014年6月26日(木)夜6:30生放送:テレビ東京 後藤真希、2年半ぶり生歌披露 復帰後テレビ初出演 | ORICON NEWS www.dailymotion.com コーラスグループとしての出発 1・モーニングコーヒー(1998) テレ東音楽祭・参加メンバー 中澤 石黒 飯田 安倍 今まで不参加だった1期石黒が復活し、ほぼオリジナルメンバーのデビュー曲『モーニングコーヒー』。 デビュー時のモーニング娘。は細かい振付はほとんどなく、コーラスやハーモニーで繋いでいくタイプのアイドルグループでした。 リズム&ユニゾン 2・LOVEマシーン(1999) テレ東音楽祭・参加メンバー 中澤 石黒 飯田 安倍 保田 後藤 石川 吉澤 (※石川と吉澤はオリジナル発売当時、加入前) オリジナルで目立つパートをもらっていた矢口が色々ありいないものの、こちらも長らく不参加だったオリ

    「テレ東音楽祭(初)の9分でわかるモーニング娘。の進化」 - 小娘のつれづれ
  • 「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」 - 小娘のつれづれ

    タモリさん。32年間お疲れ様でした。 僕がいいともに携わるのはちょうどこの2014年の4月ぴったりで、ぴったり20年になりました。 振り返ってみますと、94年の4月…… ……まだ有名でもないですし、ジャニーズアイドルとして人気もあるわけでもなかったですし、知名度もなく、ましてやマネージャーさんとかもいない、僕らをレギュラーとして迎え入れてくれて、まず、深く感謝を申し上げたいと思います。 ありがとうございました。 やっぱり、バラエティって非常に残酷なものだなとも思います。 おかげさまで歌もやらさせてもらって、お芝居もやらさせてもらって、バラエティもやらさせてもらって、 歌の世界っていうのは、いずれライブとかやれば最終日があって、ドラマもクランクアップがあって、映画もオールアップがあって、 始める時に、そこのゴールに向かって、それを糧にして進んでるんじゃないかなって思います。 でもバラエティ

    「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」 - 小娘のつれづれ
  • 「3分でわかるモーニング娘。改名問題」 - 小娘のつれづれ

    多分どのみちいつか名称問題はあった いま世間一般で「モーニング娘。」という単語が出た時に、思い浮かぶのは主にこの3つかと思われます。 「黄金期」 ものすごく人気があった時期 「プラチナ期」 「今のモーニング娘。(仮)」 2013年にフォーメーションダンスで再ブレークと言われた時期 しかし16年の歴史には、一般的に注目されていなかっただけで、他のメンバーが「モーニング娘。」の看板を掲げていた時期も事実としてありました。 「なっちもゴマキもいなくなった頃」 2004年(浪漫 ~MY DEAR BOY~) 「吉澤ひとみがリーダーやってた頃」 2007年(悲しみトワイライト) 2004年や2007年のグループが「あのモーニング娘。」として認識されていなかった問題は、再ブレークをしたからこその今後、これからの2014年や2017年のグループが、必ず対峙するはずです。 安倍なつみや後藤真希が抜けたグル

    「3分でわかるモーニング娘。改名問題」 - 小娘のつれづれ
  • 「ライト層は今のモーニング娘。ライブをどう見ていたのか」 - 小娘のつれづれ

    さて、個人的にはこっちが題。 いつもライブは一人で見に行っている私ですが、色んなタイミングも重なり、今回は夫も一緒にモーニング娘。のライブへ行く事に成功しました。 「黄金期は知ってるけどその後はそんなに知らない、近年のEDM路線で再ブレークを認識」 そんなある意味どストライクのライト層である夫は、今のモーニング娘。ライブを見て一体何を思ったのか、そしてそれを既存ファンの視点で分析すると、今後のモーニング娘。はどう動いていくのが望ましいのか。 何かそういうヒントの一端でも見つかればいいなーと思いながら、記事としてまとめてみました。 ※感想は一問一答形式 ※まず全体の大きな印象から始め、次第に細かい内容を掘り下げていきました Q.今回のライブの感想を一言で表わすと? 楽しかった!とくにセットリストが絶妙で、バランスが良かった。 Q.今回のコンセプトは「update」、昔のモーニング娘。のヒッ

    「ライト層は今のモーニング娘。ライブをどう見ていたのか」 - 小娘のつれづれ
  • 「笑っていいともの終了発表に、中居正広がいた意味」 - 小娘のつれづれ

    「笑っていいともが2014年3月で終了」 そのニュースを見た後、屋に行ったら、こんな田舎でもしっかり『タモリ論』は平置きされていました。 これを読んでからじゃないと書けないと思ったので、買って今一気に読み切りました。 その確信も得てここに書き始めます。 * * * タモリの口から笑っていいともの終了が発表されたのは、2013年10月22日。 火曜日です。 普通に考えれば区切りがいいのは月曜日か金曜日、盟友・笑福亭鶴瓶の同席を必要とするなら、鶴瓶がレギュラー出演している木曜日に発表をするという選択肢もあったはずです。 しかし結果的にいいともは火曜日に鶴瓶が乱入という形で発表を遂行した。 なぜか? 火曜日には中居正広がいた。 www.youtube.com 鶴瓶乱入のくだりを見ていると、いつもながらのいいともらしい空気から、中居の「エンディング?」という合図で、一気にゲスト登場(仮)の流れへ

    「笑っていいともの終了発表に、中居正広がいた意味」 - 小娘のつれづれ
  • 「アイドル現場における迷惑ヲタの席交渉について」 - 小娘のつれづれ

    ※ 10/19追記あり 2013年10月初旬、モーニング娘。のリリースイベントで、このような事があったそうです。 @********* 今日の1回目。隣になった女の子が途中から泣き出したので、娘。を見たから感動してるんだと思っていて、終わった後も泣いてるので聞いてみたら、かなり前の席が当たったけど、席交換で来た人が恐くて断りきれず、渡されたチケットが後ろになってそうとう悔しかったみたい。ファンとして凄く悲しかった @********* 九州からこの1回目だけに大阪に来て 初めて来たらしく、終わったあと握手があるのも知らなかった女の子。ファンとして、凄く悔しくて かわりに謝った。また、最後の握手会で、気持ちが上向きになって ライブやイベントに来てほしいと、願う。(/ _ ; ) まず先に、私は20歳前後からハロプロ各グループの現場に女1人で参加するようになって、もう10年近くになりますが、こ

    「アイドル現場における迷惑ヲタの席交渉について」 - 小娘のつれづれ
  • 「なんかモーニング娘。の新曲『What is LOVE?』がものすごかった件」 - 小娘のつれづれ

    昨日1日中外出してまして、帰宅後録画してたNHKの「スタジオパークからこんにちは」をだらだら見てたんですが、その中で流れたモー娘。の新曲『What is LOVE?』が、なんかものすごいんじゃね?と我が家で話題。 (※後日製作された公式PV) 結論から言うと、『モー娘。新曲のリズムすげぇ。』 シャッフルビート。しかもものすごい高速。まずこんな楽曲、アイドルでそうそう提供されない。 しかも猛烈にビビるのは、あんなハネたリズムであんだけ動きながら見せてるのに、今のメンバーは外すどころかまるっと飲みこんでちゃんと「ポップス」に帰結させてしまう。 ちゃんと「アイドル」のパッケージにして提供してしまう。 しかも、ほとんど加入3年未満の女の子たちが、それをグループとしてやってる。 これ、まじでとんでもない話なんじゃないかと。 最近つんくがしきりに言う「リズムのいいメンバーが入ったので」の言葉の意味が、

    「なんかモーニング娘。の新曲『What is LOVE?』がものすごかった件」 - 小娘のつれづれ
  • 1