タグ

cmとインタビューに関するnicoyouのブックマーク (2)

  • 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん

    インタビュー 2016.04.13 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦 朝日広告賞受賞者の、受賞の頃のエピソードから現在の活躍までを紹介する『Now&Then』企画。第2回目は、第35回で入選、第36回で朝日広告賞を受賞した佐藤雅彦さん。電通のCMプランナーとして数々のヒットCMを“独自の方法論”で生み出し、新たな広告セオリーを作り出した。電通退社後は、活躍の場を教育現場に移し、教育方法を学生と共に研究。幼児教育番組「ピタゴラスイッチ」や小中高生向けの教育番組「考えるカラス」なども企画・監修している。 佐藤雅彦 1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。電通を経て、1994年企画事務所TOPICS設立。99年より慶應義塾大学環境情報学部教授。2005年からは東京藝術大学大学

    朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん
    nicoyou
    nicoyou 2016/04/14
    何がすごいって手掛けたCMを羅列しただけで頭の中に音楽がさらっと流れ始めること。削ぎ落としてシンプルだからこそ伝わるんだよなあ。
  • ローカルの「失敗CM」がアジアで快挙 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    昨年8月に「これが九州の広告だ」シリーズで紹介したCMを、再び紹介したい。3月21日まで開かれた世界的な広告祭「ADFEST(アドフェスト、アジア太平洋広告祭)」で、映像部門(品・調味料)の準グランプリに当たる銀賞を受賞したのが理由のひとつだ。 ▼CM動画はこちら  受賞したCMは、おなじみフンドーキン醤油(大分県臼杵市)の「FUN」60秒編。広告代理店「BBDO J WEST」(福岡市)のディレクター、今井美緒さん(34)が企画・制作した。同部門で福岡の女性クリエーターが受賞するのは初めてのことらしい。 CMの内容は記事で紹介したように、若者や子どもが料理に挑んでは次々に「失敗」する様子を記録した。演出されたものではないリアルな失敗は、料理の「おいしさ」ではなく、「楽しさ」を伝えてくれる。 タイの広告祭会場で受賞の瞬間に立ち会った今井さんは「賞が取れると思っていなかったので、もうフ

    ローカルの「失敗CM」がアジアで快挙 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
  • 1