タグ

2008年5月30日のブックマーク (15件)

  • ダイエットも「光」で 体重など自動でネットに蓄積、タニタとNTT東が新サービス

    タニタとNTT東日は5月29日、健康管理サービスで業務提携すると発表した。第1弾として、タニタの健康計測機器と「フレッツ光」を接続し、体重や体脂肪率などを自動的に記録・蓄積してWeb上で閲覧できるサービスを始める。 新サービスは、タニタが昨年3月に始めた「からだカルテ」サービスと、新開発したワイヤレス通信対応の体組成計、血圧計、歩数計を組み合わせる。体組成計の場合、体重や体脂肪率、内臓脂肪レベル、基礎代謝量などを計測すると、無線で専用レシーバーに送信。レシーバーはLANケーブルでブロードバンドルータに接続されており、フレッツ光を通じて「からだカルテ」サイトにデータを送り、蓄積していく。 「からだカルテ」サイトでは、日々の体重などの変化をグラフ化するなどし、PCか携帯電話でチェックできる。 従来製品は、計測データをUSBメモリに記録し、PCUSBメモリを接続してサイトに送る仕組みだった。

    ダイエットも「光」で 体重など自動でネットに蓄積、タニタとNTT東が新サービス
    nidieu
    nidieu 2008/05/30
  • 「ブラウザ版Google Earth」が可能に――GoogleがAPI公開

    Googleは5月28日、Google Earthのブラウザ用プラグインとAPIを公開した。これにより、開発者はGoogle Earthを自分のWebサイトに組み入れたり、サイトに組み込んだGoogle Earth上での編集作業が可能になる。 Google Earthのプラグインは、Webサイトから無料で入手可能。開発者はこのプラグインを使って、Google Earthの3Dアプリケーションをブラウザに簡単に組み入れることができる。OSはWindowsに、ブラウザはFirefox 2.xとInternet Explorer(IE)6およびIE 7に対応している。Google Earthを組み込んだサイトを見るためには、ユーザーもこのプラグインをインストールしておく必要がある。 Google Earth APIJavaScriptベース。サイトに組み込んだGoogle Earth上へのマ

    「ブラウザ版Google Earth」が可能に――GoogleがAPI公開
    nidieu
    nidieu 2008/05/30
    要プラグイン
  • ひろゆき氏出演「ニコニコ大反省会」 「ニコ生」で

    ニワンゴは、「ニコニコ動画」の1年を振り返る生放送番組「ニコニコ大反省会」を、6月2日にライブ配信「ニコニコ生放送」で行う。同社取締役兼管理人の西村博之氏や、杉誠司社長などが出演する。 2人のほか、プロトタイプを開発した戀塚昭彦さん、運営長の中野真さんが出演。ニコ生はこれまで、1000人同時接続できる「ニコニコ県民会館」で行っていたが、今回は3000人の「東京国際ニコラム」に規模を広げる。 6月1日の「ニコニコ憲法記念日」(ニコニコ動画の運営コンセプトなどを説明する「ニコニコ宣言」を発表した日)にあわせた企画。今年の1日は日曜日なので、「振り替え祝日」として翌日に行う。 「ユーザーのみなさまから『当にニコニコ宣言にのっとって運営されているのか』『運営はもっとニコニコ宣言を読むように』などの意見がたびたび寄せられている」といい、ユーザーからリアルタイムに寄せられる意見を真摯(しんし)に受

    ひろゆき氏出演「ニコニコ大反省会」 「ニコ生」で
    nidieu
    nidieu 2008/05/30
  • 特集:Subversion+svkでらくらく分散リポジトリ|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    特集:Subversion+svkでらくらく分散リポジトリ|gihyo.jp … 技術評論社
  • Kung Noi:iptablesをユーザ定義チェインですっきりさせよう

    iptablesとは iptablesとは、Linuxのカーネル機能を使用したIPパケットフィルタである。L3レベルでのフィルタリングとなる為、プログラムとの関連付けやHTTPの中身でのフィルタといった機能はできない。 通信内容 まず、どのような通信があるか考えてみる。ネットワーク構成は、ルータ配下にサーバとクライアントがある。下の図を見てみればわかるが、通信はインターネットからのサーバとの通信(1、2)とクライアントとの通信(3、4)がある。 iptablesなんかでググったら、もりもり出てくるので今さらiptbalesの基的な使い方はここでは書かない。ユーザ定義チェインとは、自作のルールみたいなもんだ。これを使うとiptablesを使用する際に、すっきりさせることができる。すでにiptablesを設定してある人がいるならば、iptables -Lで定義してある内容が確認できるので見

  • 番外編:iptables活用Tips集

    Tips 1 iptablesの統計情報からMRTGデータファイルを作成 第1回で、iptablesの設定確認方法として「-nL」オプションを紹介しましたが、より詳細な情報を「-nvxL」オプションで知ることができます。この出力結果をグラフ化することで、ルールにマッチしたパケットの流量などを知ることができます。パケット流量を知ることで、DoS攻撃の発生を早期に察知することもできます。 # iptables -nvxL Chain INPUT (policy ACCEPT 3468748 packets, 5112284250 bytes) pkts bytes target prot opt in out source destination Chain FORWARD (policy ACCEPT 0 packets, 0 bytes) pkts bytes target prot op

    番外編:iptables活用Tips集
  • iptablesによる負荷分散とDoS対策

    iptablesによる負荷分散とDoS対策:習うより慣れろ! iptablesテンプレート集(3)(1/4 ページ) 第1回ではfilter、第2回ではnatテーブルを主に使用したiptablesのテンプレートを紹介しました。今回は、mangleテーブルを利用したテンプレートや以前紹介したテンプレートを応用した負荷分散方法、DoS対策を紹介します。 mangleテーブルによるQoS mangleは、特別なパケット変換に使われるテーブルです。mangleテーブルを用いることで、IPv4パケットのIPヘッダ中で定義されているTOS(Type Of Service)フィールドの値を書き換えることができます。TOSフィールドはパケット処理の優先度付けに利用され、通信品質を制御するQoS(Quality of Service)を可能にします。 ただし、iptables自身にTOSフィールドの値で通信

    iptablesによる負荷分散とDoS対策
  • MRTGによるサーバ監視システムの構築

    MRTGの設定ファイル ここまででMRTGが動作するようになったはずですが、よりMRTGを使いこなすために、ここで設定ファイルの主要な項目を紹介します。 主なグローバル設定項目 多くの設定項目が「設定項目名[識別子]」のように表記され、「識別子」で表される情報ごとにMRTGの設定項目を定義する必要があります。この識別子は、MRTGによって作成される一連のファイル群(識別子「.html」「.log」など)のファイル名に利用されます。前述したように、cfgmakerを利用した場合は「監視対象ホスト_I/F番号」が識別子として利用されています。 以下の4つの項目はMRTGの設定ファイルに必須の項目なので、必ず記述してください。 Target[識別子]:監視対象となるイーサネットポートの「ポート番号:コミュニティ名@アドレス」 MaxBytes[識別子]:そのポートの転送許容量(byte表示) T

    MRTGによるサーバ監視システムの構築
  • iptablesによる負荷分散とDoS対策

    ・外部からの接続パケットは基的にすべて破棄 ・内部からの接続パケットは基的にすべて破棄 ・ループバックアドレスに関してはすべて許可 ・メンテナンスホストからのping、メンテナンスホストへのpingを許可 ・メンテナンスホストからのssh(TCP 22)を許可 ・サーバからメンテナンスホストへのsshは許可しない ・SYNクッキーを有効化 ・ブロードキャストpingに応答しない ・通常pingに1分間に10回までしか応答しない DoS(Denial of Service attacks)攻撃は、さまざまな手法でターゲットにしたホストのサービスを利用不能に陥れます。最近では、攻撃元が分散化されたDDoS(Distributed Denial of Service attacks)が使用されるなど、手口も巧妙化しています。ここでは、知られている攻撃手法とそれに対する防御法をいくつか紹介しま

    iptablesによる負荷分散とDoS対策
  • Memorandum

    このWebサイトは、管理人が個人的に書き留めている備忘録です。それ以上でもそれ以下でもありません。 誤記・誤解・誤謬を含め、記述内容の確度を一切保証しません。責任を負いません。問い合わせ等を受け付けません。

  • 連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集」

    ステートフルパケットフィルタを使ったサービスの公開 連載:習うより慣れろ! iptablesテンプレート集(1) 初心者にとって、iptablesは難しい。そこで、学習の第1歩としてテンプレートを自分の環境に適応させることから始めよう

  • 「iptablesでntpを許したいのですが。。」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • sudo - System-memo

    設定方法 † sudoの設定ファイルは/etc/sudoers vi/emacsなどで直接書き込みは出来るけど、あまりおすすめしていない。出来たらvisudoなんかを使うと後で幸せになれるかもしれない。。。ほげ ↑ 制限 † # Host alias specification # User alias specification # Cmnd alias specification Cmnd_Alias SHUTDOWN = /sbin/halt, /sbin/shutdown, /sbin/poweroff, /sbin/reboot, /sbin/fastboot, /sbin/init 後あまり許可したくないコマンドなどをいれておく Cmnd_Alias RM = /bin/rm, /bin/rmdir, /usr/sbin/visudo, /usr/sbin/dpkg-rec

  • test/etch/iptables - kensuke.jp PukiWiki

    2011-05-20 Ubuntu 10.04 LTS Serverで PPTP VPN 2011-04-30 test/Ubuntu 10.04 LTS Server/openVPNserver 2011-04-19 sakuraVPS/Ubuntu 10.04 LTS Server/GW 2010-12-28 lucid/webserver/auth_basic 2010-12-23 test/Ubuntu 10.04 LTS Server/10_bind 2010-12-22 lucid/test/Drupal_pkg2 2010-12-21 test/Ubuntu 10.04 LTS Server/GWserver01 2010-12-12 lucid/test/Drupal_pkg 2010-11-21 test/Ubuntu 10.04 LTS Server/05-2_post

  • www.mkjinet.com/etch/iptables/