タグ

redmineに関するnightmare_timのブックマーク (3)

  • こくぼ@Everything is the experience.

    プログラミング言語は主にJavaRuby 最近は少しずつ関数型言語も学習中。Smalltalkには憧れるがJavaScriptにはどうも馴染めない。 個人的にWebアプリをつくるのが好き。GAE/J + GWTで個人的な家計簿アプリなどをつくって楽しんでいる。 TDDはJavaというかJUnitしかできない軟弱者。CIは他人がJenkinsを動かしてるのを眺める程度。興味がないわけではないが積極的に推進してくれる人がいるので任せてる感じ。 開発プロセスが好き。というか無駄のあるチーム作業が嫌い。個人は暇を持て余すべきだがチームが時間を持て余してはならないと考える。 効率的な開発を進める補助としてツールを使うのが好き。ツールは少しの操作で大きく広範囲に使用できることが望ましいと考える。 逆にルールとして存在するツールは多くの場合、効率化の弊害になるのではないかとも考えている。 ツールができ

    こくぼ@Everything is the experience.
  • Redmine 1.2をCentOS 5.6にインストールする手順

    CentOSの設定 SELinuxを無効にする /etc/sysconfig/selinux 開き、 SELINUX の値を disabled に変更後、CentOSを再起動してください。 # vi /etc/sysconfig/selinux SELINUX=enforcing ↓ SELINUX=disabled 再起動後、 getenforce コマンドを実行してSELinuxが無効になったことを確認してください。"Disabled"と表示されればSELinuxは無効になっています。 # getenforce Disabled iptablesでHTTPを許可 CentOS 5.6をインストールした直後の状態ではiptables(ファイアウォール)が有効になっており、外部からサーバ上の80/tcpポート(HTTP)に接続することができません。このままではwebサーバを立ち上げてもクラ

  • 3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと

    前回は、1000人のエンジニアRedmineを使い出すまでの事例を紹介させていただきました。今回は、Redmineの使い方や、大規模に変化してくRedmineの運用について、2年間の運用や改善から得たナレッジや、気がついたことをまとめていこうと思います。 1. Redmineのオブジェクト構造を理解した方がいい Redmineは以下の構造になっているので、タスクの属性をうまく分類する必要があります。 プロジェクト > サブプロジェクト > バージョン > 親チケット > 子チケット > トラッカー > カテゴリ 注意したいのは、プロジェクト・サブプロジェクトには期限が設定できず、バージョンには終了日時、チケットには開始日時と期限をつけることができる点です。期限があるものには、期限のあるものを当てはめるのがすっきりします。Redmineを使って「何を」「どう」管理していきたいのかを、まず考

    3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと
  • 1