Githubでプロジェクトを作成する場合、 Github上でリポジトリを作成 作成したリポジトリを clone ローカルで開発 っていう流れ。 一方Railsでプロジェクトを作成する場合、 rails newでプロジェクトを作成 git initでgit環境構築 という流れでプロジェクトが別々に作成されてしまう! という疑問が出てきたのでGithubのリポジトリにrailsのプロジェクトを作る方法を説明します。 Githubでリポジトリを作成 普通に作成します。 特別なことはしません。 Railsでプロジェクトを作成 通常通り rails new project_nameで作成します。 Railsプロジェクトを作成するGitコマンド というわけでここからが本番。 GithubにRailsプロジェクトを作成するコマンドを書いていきます。 cd project_nameGitを開始 git i
