タグ

考え方に関するnigurutaのブックマーク (25)

  • 仮面ライダーの新シリーズ企画の通し方を本にしたら絶対売れる…と思う。 - ブツクサ徒然ぐさ

  • 現実と非現実の区別はついても 公式と二次創作の区別がつかない子について

    お前だよお前、そこの東方オタ。あ、それは私もか。 とにかくさ。 私がうpしてる二次創作物について肯定的な評価をくれるのは嬉しいんだけど うp主理解してるなってコメントはおかしいだろどう考えても。 私は意識して公式設定から違う関係でやってる。 公式設定とは違うけど、私はこういう関係を望むから、公式様には申し訳ないけど許してけれって思ってやってるのよ。 え、それをなんで神主様でもない人が理解度を評価とか、どういう事なの。 なんというか、私もこういうのがいいと思ってました、というならわかるんだけど 「理解してる」って何をだよ。 公式設定は理解してないどころか曲解してるのに。 意味が分からない。 私はそれこそオムライス女子のごとく、公式設定だと○○○ィ○がかわいそうだから 卵べられないんです。最新のゲームにはついていけないんです。ぷんぷくりーん><ってやってるだけなんだけど。 理解出来ない、こい

    現実と非現実の区別はついても 公式と二次創作の区別がつかない子について
    niguruta
    niguruta 2011/05/16
    こういうねじくれ方するのは他人とは思えない。
  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    そすいさんぽ 全34.8キロを全部歩いてきた。疏水分線コース編 そすいさんぽ完全制覇の日記です。前回、前々回と、琵琶湖から宇治川までを歩く大津-鴨川コースと鴨川運河コースを歩いてきた様子を書きました。 daiary.hatenadiary.jp daiary.hatenadiary.jp 琵琶湖疏水はこれ以外にも、蹴上のあたりで北に分岐して京都市内に水を送…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    niguruta
    niguruta 2011/01/25
    公式による二次設定の否定、潰しとそれを助長する原作者の態度について。/考えさせられます。
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    事を抜く、おざなりにする 朝、昼、夕を熱中しすぎて抜いてしまう。ブドウ糖は蓄えておくことができません。定期的に栄養を取らないと脳がエネルギー不足となって、生産性の低下を招きます。凡ミスが多くなってくる。 きりの良いところで必ず事をとること。事の間隔があきすぎることがないように注意する。 生産性のないことに2〜3時間熱くなる 落ちついてコードを読み、設定を直せばすぐに解決するバグを、憶測で○○が悪いのかな?とあれもこれもと手を出すうちに2,3時間を費やしてしまい疲弊してしまう。 感情を抑え、物事を論理的に考える落ち着きを取り戻そう。 何を完了したら仕事が終わりなのかを理解していない コードを書けば仕事は終わりですか?QAやテストやドキュメントなどはいりませんか?誰に承認をえるのですか?これら、仕事として必要なことに注意を向けずに仕事を終わったと思ってしまう。当に足りないことはあ

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    niguruta
    niguruta 2011/01/20
    成長しないエンジニアの悪習慣:この手のライフハック系記事をブクマしただけで満足する事。
  • 釣銭の返ってこない世界と小銭のない世界〈エジプト旅行2〉 – 橘玲 公式BLOG

    エジプトの古都ルクソールの国立博物館でのことだ。日人のシニア夫婦が、切符売場の前で200エジプトポンド(約2,800円)札を握りしめて途方にくれていた。事情を聞いてみると、釣銭がないのでチケットを売ってくれないのだという。 博物館の入場料は1人80ポンド(2人で160ポンド)だから、釣りは40ポンド。ところが窓口の女性は、20ポンド紙幣がないので、10ポンドを加えて釣りを50ポンドにしないとチケットは売れないのだという。仕方がないので持ち合わせの小銭で両替してあげたのだけれど、考えてみればこれはずいぶんおかしな話だ。 入場料が1人80ポンドなら、釣銭は20、40、60、80ポンドのいずれかしかない。だったら20ポンド紙幣を窓口にたくさん用意しておけば、チケット売場での無用なトラブルはすべて解消できるはずだ。なぜこんな簡単なことに気づかいないのだろう。 だがこれは特別な出来事ではなく、この

    釣銭の返ってこない世界と小銭のない世界〈エジプト旅行2〉 – 橘玲 公式BLOG
    niguruta
    niguruta 2011/01/20
    コメント欄も合わせて読む。
  • click.com.cn

    niguruta
    niguruta 2010/11/24
    「ミナミの帝王」っちゅうヤミ金漫画でも言ってたなぁ。家を買う時こそ普段の買い物の何千倍も気を付けないとアカンとかなんとか。
  • 君のハートにクー・デ・グラ! 有名Pが語った創作 ~十人十色の中の共通性~

    10月17日の深夜、ひょんな事からアイマス二次創作者による座談会が開催されました。 たまたま同席させて頂けまして、改めて色々と考えるきっかけになったので、まとめ記事化。 参加者は――、おきかP、にわP、RAP、陽一P、∀P、 ましんめいかーP、ねこようじP、乾燥もやしP、トリスケリオンP。 (うちのskype上での表示順に列挙) はい。私以外はニコニコ大百科に載ってる有名人ばかりです。アカデミー賞の授賞式みたい。 で、場の取り決めで、チャットログは非公開という事になっていましたので、転載はしません。 具体的に○○Pが~~と言った、という表記も避けます。その点は、ご了承下さい。 以下、基的には、こんな話が出て、こんな事を感じました――という記事になります。 おおまかな流れで行くと、誰かが気になってる点を語り、場の全員が考えを語るという形。 話題は非常に多岐に渡り、創作の手順や発想法、最近の

  • 売文屋右往左往 「日本のインターネット」と「世界のインターネット」の違い

  • 売文屋右往左往 現代社会の出版社のあるべき姿

  • これからの日本は、雑な物づくりだろうか - 最上の日々

    ▼ これからの日は、雑な物づくりだろうか 目の前にアメリカ製のMRI用RFコイルがある。 コイル体は銅箔でそれがアクリルの基板に張り付けられているのだが、あろうことかセロテープで張ってある。 動物用の特製品でおそらく数十万円くらいするものなのにこれである。 今までは「これだからアメリカ人はしょうもない」と言っていた。けど今回は別な考えが去来した。 日の製造業は曲り角にある。産業全体もそうかも。 基的にたとえば中国のような途上国の人にもできる仕事をしている限り彼等と同じ賃金しかもらえるはずはない。 「日人は、細かいところまで完璧に作るので、ものづくりに適しているから強みがある」とか言う。しかし私の意見では能力差があってもそれはそれ程大きなものではない。 賃金が10分の1の人たちがいれば、彼等は10倍の時間をかけて丁寧にやれば良いのだ。作業時間だけでなく製造工程の改良にも品質

    niguruta
    niguruta 2010/09/18
    「雑」とは値段相応に役目を果たすもの。オーバースペックでは無いもの(ここ重要)
  • http://twitter.com/NHK_PR/status/22071459329

    http://twitter.com/NHK_PR/status/22071459329
    niguruta
    niguruta 2010/08/26
    過去に「暴言」とされたツイートも、流れで見れば然程の事では無い事例多し
  • 『パクリだらけだった件について』

    ---------------------------------------------------------------------------------- 「これ以上は、世間が、ゆるさないからな。」 堀木にそう言われて、ふと、 「世間というのは、君じゃないか。」 という言葉が、舌の先まで出かかって、堀木を怒らせるのがイヤで、ひっこめました。 大庭葉蔵 ---------------------------------------------------------------------------------- オマージュ、サンプリング、パスティーシュ、エピゴーネン、盗作、パクリ…… 似ている作品には、様々な呼び名があります。 世間は、それらに善悪の境界線を与えます。 世間は、言います。「これはオマージュだ、だから善(よ)いのだ」と。 世間は、言います。「これこそは盗作だ、絶対

    『パクリだらけだった件について』
    niguruta
    niguruta 2010/08/02
    「○○がパクリだらけだった件」シリーズをニコニコ動画に投稿している「マークの人」が昨今のパクリ糾弾の風潮について語る。
  • 世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言

    ※2012年10月1日追記。 当エントリに関する大久保博元氏に対する言及は、2010年7月のサンケイスポーツの記事に基づくものです。 大久保氏や菊池選手、その他の西武ライオンズの選手の「菊池選手イジメ」について僕が書いた内容は、すべてこの記事や当時のその他の報道からの僕個人の想像ですので、ご承知いただいたうえお読みいただければと思います。 なお、この件に対する大久保氏人へのインタビューをこちらで紹介しています。 サンケイスポーツの記事より。 プロ野球の西武は29日、選手に対する暴行行為や指導方法に問題があったとして大久保博元2軍前打撃コーチ(43)を解雇したと発表した。大久保前コーチは22日にコーチを解任され、球団部長付となり自宅謹慎となっていた。さらに暴行を受けていたのはドラフト1位の雄星投手(19)=岩手・花巻東出=であることも明らかになった。 埼玉県所沢市内の球団事務所で記者会見

    世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言
    niguruta
    niguruta 2010/07/30
    記事の内容より「知り合いの劇画原作者」という単語に反応/
  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

    niguruta
    niguruta 2010/07/25
    Webはどこにも行ってない。ちょっと検索語を変えて踏み出せばいくらでも広がっている
  • ポール・グレアム「時間とお金をなくすには」 - らいおんの隠れ家

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    ポール・グレアム「時間とお金をなくすには」 - らいおんの隠れ家
    niguruta
    niguruta 2010/07/08
    「偽の仕事」「やったつもり」
  • 世の中変わらないという諦観と日本人にとっての責任

    きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer 他人の議論を見ていて思う。こういう仕組みはおかしいのでは?という問題提起に対して、その仕組みの是非を論じないで、こうすればいいじゃん、という個人レベルでの世渡りの知恵を示して解にしようとする人が意外と多い(続く) きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer それはたぶん、自分はこうやって賢く生きているぜという、自己承認欲求の主張と、世の中は変えられないという諦観、その諦観を受け入れることが大人だ、だから自分は大人、お前は子供、というこれまた自己承認欲求。そう考えると社会が病んでるよなぁ(続く) きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer 世の中変わらないのだから不平を言わずにうまく世渡りしろ、というのは既得権者に都合がよい。これは江戸時代の農民の精神文化に由来すると思う。ところが一方で龍馬伝がうける。みんな自分は世の中変え

    世の中変わらないという諦観と日本人にとっての責任
    niguruta
    niguruta 2010/07/06
    あるなあ、「○○はおかしいよね」と穏当に話を振ったら「××すりゃいいじゃん」と投げやりに返された事
  • 「高嶺の花」を「高根の花」と書いて日本語を乱す新聞業界 - YAMDAS現更新履歴

    2010年6月23日の日経済新聞夕刊を読んでいて、何じゃこりゃと思った。 「高根の花」って何だ? 「高嶺の花」だろが! ……と怒りにまかせて Twitter に吐き出した。 すると多くの方々から反応があった。校閲者のミスでは? というのはワタシも思ったことだし、松永英明さんの「ATOK使えば間違えないのにMS IMEを使っていた」からではないかという冗談交じりの指摘には笑ってしまったが、MS-IME 使用者としてマイクロソフトの名誉のために書いておくと MS-IME で変換したって「高根の花」なんて候補は表示されない。日経新聞の記者の国語力は MS-IME 以下なのかと思ったが、一概にそうとも言えないらしい。 「高嶺の花」の「高根の花」への書き換えは、新聞業界の取り決めを踏まえて行われているようだ。 それは理解した。しかし、それでも書かせてもらうが、その方針は糞である。 完全に定着してい

    「高嶺の花」を「高根の花」と書いて日本語を乱す新聞業界 - YAMDAS現更新履歴
    niguruta
    niguruta 2010/06/24
    日本語自体漢字を当て字して作ったモノではと思う俺だった/「日本神話」の本を見るとどの神も微妙に漢字がバラバラで統一されてないとかあるしなあ
  • 元号を廃止してほしい  井上晃宏(医師) : アゴラ

    カテゴリ 元号を廃止してほしい  井上晃宏(医師) 政府ができる成長促進策として、元号廃止を訴えたい。 元号が使われ続けているために、多くの無駄が生み出されている。 大抵の人の一生は、二つ以上の元号をまたいでしまうので、生年月日から年齢をすぐに計算することができない。私は元号と西暦と年齢の対照表を手元に置いて仕事をしている。 役所の将来見通しに、平成50年度などと書かれていることがあるが、そんな年は実際には来ないだろう。昭和時代に書かれた文書のタイムスタンプは、年号が平成に変わったとたん、対照表を見ないと、今から何年前だったかすら、すぐには計算できなくなった。 元号は民間が好きで使っているのではない。政府が元号を公文書で強制しているため、政府に提出する文書はすべて元号で書かねばならない。それに引きずられて、民間の文書にも元号が使われる続けている。 明治維新の時に、近代化のため、日

    niguruta
    niguruta 2010/06/24
    前携わったシステムでは年号DBと紐付けしてるから新しい年号も対応は容易だけど。まあ面倒だよな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    niguruta
    niguruta 2010/05/28
    原作の岩本虎眼は曖昧ではない。原作とコミカライズを曖昧にしている人には絶対に(ry