タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cpanとdebianに関するnihenのブックマーク (4)

  • CPANモジュールをdebパッケージ化する - odz buffer

    Debian系ディストリビューションには CPAN モジュールを deb パッケージにしちゃう dh-make-perl つうプログラムがあるんだが、これは Module::AutoInstall を使ったモジュールでは使えないらしい。というか正確には中で使っている Module::Depends::Intrusive が Module::AutoInstall に対応してないっぽいんだけど。 そんなわけで dh-make-perl はやめて、とりあえず CPANPLUS で deb パッケージする方法を試す。以下手順メモ。 apt-get で dpkg-dev をインストール (もしかしたら debhelper あたりもいるかも) CPAN で CPANPLUS と CPANPLUS::Dist::Deb をインストール cpanp のプロンプトで「s conf dist_type CP

    CPANモジュールをdebパッケージ化する - odz buffer
  • DebianでCPANのモジュールを利用する - 牛のつれづれなるままに3.0

    DebianではCPANのモジュールもパッケージとして提供されていますが、もちろんオフィシャルには提供されていないものもたくさん存在します。そういうモジュールたちを利用したくなったときに、どうやるのが正しい方法なのかがいまいちわかりませんでした。 そこで少し調べてみたことをメモしておきます。素人なので間違っていたらご指摘を歓迎します。また、2008/05/24時点でのDebian testingで調べました。システム標準のPerlは先日5.10に更新されました。 自分でPerlをインストールする dh-make-perlを使ってローカルパッケージを作成する CPAN++を使う おそらくCPAN++が現状モダンな方法なのではないかと思っています。 自分でPerlをインストールする Perlのソースを持ってきて自分でビルドし、ホームディレクトリや/usr/localなど適当な場所にインストール

    DebianでCPANのモジュールを利用する - 牛のつれづれなるままに3.0
  • たけまる / cpan2pkg - .deb を賢く自動作成

    _ cpan2pkg - .deb を賢く自動作成 [cpan][debian] CPAN モジュールを .deb にするスクリプトを作りました.単純に .deb に まとめるだけでなく,もう少し賢く振る舞ってくれます. # 同じことをしている人はたくさんいそうだし,ツールも公開されているの # かもしれませんが,見つからなかったので作ってみました.より良いもの # をご存じの方がいましたら教えてください. 開発環境のモジュール構成を忠実に再現したいときに使います.次のよう な状況を想定しています. - cpan コマンドでモジュールをインストールして開発し,テストしている - 運用マシンにも同じバージョンでモジュールをインストールしたい - Perl をよく知らない人でも扱えるように,.deb にしておきたい - 開発マシンにインストールされているすべてのモジュールではなく,指 定したモ

  • dzeta.jp技術資料 - dh-make-perl-allの仕様と実装

    では依存関係を見ていないのかとソースを読んだところ、extract_depends()でちゃんと依存関係を見ている。extract_depends()で何をしているかというと、 Module::Depends::Intrusiveを用いて使われてるモジュール一覧取得 標準モジュールなものは省く apt-fileを用いて使われているモジュールが入っているDebianパッケージを取得 deb化されていないモジュールはこれだから入れてねとメッセージを出す deb化されているモジュールのパッケージ名を返す。これがDepends:に書かれる という処理をしている。ということは4で表示される入れてねモジュールを再帰的にdh-make-perlすればよいのではないかと考えた。 きわめて単純である。 作りたいモジュールを作成キューに入れる 作成キューの先頭のモジュールをdh-make-perlしてみる d

    nihen
    nihen 2007/06/22
    便利そう
  • 1