2023年6月20日のブックマーク (2件)

  • 入社1ヶ月目でやったこと 〜ソフトウェアテストプロセスに基づいたテストケース作成を行ってみた〜 - ブロッコリーのブログ

    はじめに この記事は10X 創業6周年アドベントカレンダーの15日目の記事になります。 昨日はアプリケーション開発部のjojoさん*1が、「10Xに入社した、そして4ヶ月後…」という記事を公開しています。 記事では2023年5月に10Xに入社した私が、入社1ヶ月目に実際に行った、ソフトウェアテストプロセス(以下、テストプロセスと表記)に基づいたテストケース作成についてお話しします。 目次 はじめに 目次 テストプロセスに基づいたテストケース作成を行おうとしたきっかけ 前提:プロセスとは何か? プロセスの例 テストプロセスを考えよう 今回定義したテストプロセス テスト分析 テスト対象分析 テスト要求分析 テスト設計技法の選択 テスト設計 テスト実装 記事冒頭の例が分かりづらかった理由 実際に適用した例 レビュー内容 今後の展望 おわりに テストプロセスに基づいたテストケース作成を行おうとし

    入社1ヶ月目でやったこと 〜ソフトウェアテストプロセスに基づいたテストケース作成を行ってみた〜 - ブロッコリーのブログ
    nihonbuson
    nihonbuson 2023/06/20
    書きました!品質管理部のメンバーとして入社して最初にやったことは、テストのプロセスについての言語化でした。
  • そろそろChatGPTをミュートワードにしても良いんじゃないかと思い始めてきた|しらいはかせ(Hacker作家)

    TwitterChatGPTの情報商材で溢れています。 一見便利な情報を発信しているようですが、これは我々にとって当に便利なんでしょうか? ツールの使い方でなんか書いてる人は特に自分で新しいものを作っている訳じゃないし、プロンプトの工夫で高付加価値の内容はないし、有料サービスならOpenAIなりプラグイン提供社がドキュメント整備するべき内容だし、モデルが新しくなれば役に立たない内容が多いし、そもそも情報過多で整理しきれない。 ちなプロンプトエンジニアリングはAPIと組み合わせて開発の中で毎日やってるし、新規登場するモデルの検証は毎晩業務外でも回してる むしろChatGPTでそこまで驚き構文を書き続けられるのは感服だけど 痛いChatGPTオジサンになるな情報商材的なインフルエンサー以外にも間接的に「邪魔だな」と思うトンマナ(トーンやマナー)を掻き乱すリプライなどでも飛んできます。 例え

    そろそろChatGPTをミュートワードにしても良いんじゃないかと思い始めてきた|しらいはかせ(Hacker作家)
    nihonbuson
    nihonbuson 2023/06/20
    自分は価値とかキャズムとかを判断できないけど、後半の図解にある「意識して使用している」と「めんどくさいから使う」の違いはすごい感じる。そして「めんどくさいから使う」派が声高に発信している感が強い…。