ブックマーク / teamomusoba.hatenablog.com (2)

  • 市場バグを引き起こした優秀なデータたち - ボドゲを愛するテスト屋さん

    ※この記事は「ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2017 - Qiita」用の記事です。 ソフトウェアテストの小ネタ 2日目担当のオムそばです。 実はちゃんとした(?)記事を書くのはこれが初めてなので、生暖かい目で見ていただければ。 そんなわけで早速表題の件、市場バグを引き起こした優秀なデータたちをご紹介します。 今回は、よくある「半角記号」、「空白やスペース」などは割愛させていただきます。 (2017/12/26追記)"市場バグ"という言葉に違和感や疑問を持たれた方は、こちらの記事をどうぞ。文言について整理してみました。 ■日時に関するデータ ・1969/12/31、2038/1/20:UNIX系のシステムに有効なデータ。UNIXのシステム時刻は1970/1/1 開始なので、それ以前のデータを打ち込むと予期せぬエラーが発生する可能性がある。また、同様に2038/

    市場バグを引き起こした優秀なデータたち - ボドゲを愛するテスト屋さん
  • 第31回 テスト酒場 での収穫 - ボドゲを愛するテスト屋さん

    どうも、飲み会が大好きすぎて嫁に怒られているオムそばです。 今回は、7回ぶり、2回目の参加となる"テスト酒場"で、自分が収穫と感じたものを書きたいと思います。 ■テスト酒場とは? テスト酒場をご存じない人に、簡単に内容を説明すると、 「ソフトウェアテストに関する話題を肴に楽しく飲む会」です。 それ以上でも、それ以下でもありません。 席につくや否や、自己紹介もそこそこに、テストに関する話を各々思い思いに話す会です。 勉強会や、研修、ワークショップなどと違い、何か特定のテーマを学びにいったり、研鑽するものではありません。 一言で言ってしまえば、単なる飲み会です。 じゃあ何も得られるものはないのか? ただお金と時間を浪費するだけか? そんな会が31回も続くわけがない。 ということで、私が今回得て帰ってきたものをご紹介します。 なお、得るものは席と自分の特性次第で、全く異なると思いますので、一個人

    第31回 テスト酒場 での収穫 - ボドゲを愛するテスト屋さん
    nihonbuson
    nihonbuson 2018/01/24
    よろしくですー! / "ブロッコリーさんからとある依頼を受けた"
  • 1