タグ

WebGLに関するniidomeのブックマーク (41)

  • three.jsのGeometryからBufferGeometryへの書き換えで躓いたところ - Qiita

    最近作っていたthree.jsでの作品で軽量化を図ろうとGeometryをBufferGeometryというものに書き換える作業がありました。 その中でも特にジオメトリの頂点をいじる時に迷った点がいくつかあったのでここに残しておきます。 BufferGeometryについて BufferGeometryは通常のgeometryよりもより効率的な表現ができるみたいです。 いろいろな方の情報を見てみると生のwebGLを触る感覚で制御できるだとか。(知らなかった) ただ、公式リファレンスにも書いてある通り、通常のジオメトリのほうが弄る分には楽らしいですね。 わざわざこれを使う必要があるの? 実際、これを使わなくても通常のジオメトリでほぼ同じ処理はできます。 ただ、より多くの頂点がある場合には処理速度に差が出るので、Three.jsのページが重くなった時の改善策の一つとなりそうなので覚えておこうと

    three.jsのGeometryからBufferGeometryへの書き換えで躓いたところ - Qiita
  • 2019年のWebGLデバッグツール状況 - Qiita

    これはThree.js Advent Calendar 2019の14日目の記事です。 3年前に以下の記事を読んでWebGL Inspectorを使い、デバッグ処理でWebGL Inspectorに凄くお世話になりました。 WebGLの開発やデバッグに便利なブラウザ拡張機能をつかってみよう 「Three.jsにBaylon.jsみたいなDebug modeある?」という議論を見つけて気になったので、現状のWebGLデバッグツール状況を調べてみました。 Three.jsフォーラム - Does three.js has some “scene debug mode” or plugin? (like babylon.js DebugLayer) 消失したデバッグツール WebGL Inspector 最終更新日(github):2017/02/22 去年はまだChromeウェブストアにあった

    2019年のWebGLデバッグツール状況 - Qiita
  • Webでどこまで遊べるか試してみた - Qiita

    Sound Walker という Web アプリを作りました。 ↓ここで遊べます↓(スマートフォンで開いてください) https://www.sound-walker.app リポジトリはこちら https://github.com/Leonardo-mbc/sound-walker ホーム画面に追加することで、インストールしたアプリのように遊べます。 Webでどこまでできるかをやってみようと思って作り始めて、 ほっといて数年たったら技術がみるみる変わっていて、いろいろ味が出てきました。 Service Worker, Add To HomeScreen などなど Webでできるゲームってだけだったのが、普通にスマホで動くゲームになる時代になっております。 Sound Walker で使ってる技術は WebGL(Three.js), WebAudioAPI, ServiceWorker,

    Webでどこまで遊べるか試してみた - Qiita
  • 最新WebGL通信 〜いまキャッチアップしたいWebGL2・WebGPU・WebXRとは〜 - ICS MEDIA

    2011年に仕様が正式リリースされて以来、WebGLは多くのブラウザベンダー、コンテンツ開発コミュニティの手によって普及してきました。記事では、2019年1月現在のWebGLの現状と周辺技術、そして未来について紹介します。 環境が完全に普及したWebGL 1.0 WebGLの最初のバージョンであるWebGL 1.0は、現在ではデスクトップ、モバイルともにすべての主要なブラウザで対応しています。対応環境という観点ではもはや案件での採用も問題ない状況といえるでしょう。実際のユーザーのWebGLサポート環境を集計する「WebGL Stats」によると、デスクトップ、スマートフォンともに98%もの環境で動作していることがわかります。 ▲WebGL 1.0を利用可能なブラウザについて。「Can I use…」より ▲WebGL 1.0のサポート環境について。「WebGL Stats」より 国内でも

    最新WebGL通信 〜いまキャッチアップしたいWebGL2・WebGPU・WebXRとは〜 - ICS MEDIA
  • ブラウザ上でリッチな3D表現を実現! WebGL最新動向

    HTML5時代に突入してから、3DCGを使ったWebコンテンツも一般的になってきた。プラグインを必要とせずブラウザのみで3D描画するための技術が「WebGL」で、最近ではより高度でリッチな3D表現が可能になってきている。ここではWebGLでどんなことができるのか、最新のサービスについて紹介していく。 ※記事は月刊「CGWORLD + digital video」vol. 233(2018年1月号)からの転載となります TEXT_長谷川雄介 / Yusuke Hasegawa EDIT_藤井紀明 / Noriaki Fujii(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada 2017 ©StudioGUFFAW All Rights Reserved. 格的なWebGL時代が到来! この潮流を見逃すな リッチな3DCGをふんだんに活用したコンシューマゲームが国内外から多数リリ

    ブラウザ上でリッチな3D表現を実現! WebGL最新動向
  • JavaScriptのWebGL 2.0でGPGPU - Qiita

    はじめに WebGLはブラウザでGPUを使って3D表示をするためのAPIです。 WebGL 2.0は1.0に比べてGPUによる汎用計算(GPGPU)の機能が強化されています。 WebGLは複雑な手順に従ってAPIを呼ぶ必要があり使いづらいので、簡単にGPGPUのプログラムを作れるライブラリを作ってみました。 以下ではこのライブラリの使い方を説明します。 ライブラリの詳しい説明は以下にあります。 http://lkzf.info/gpgpu.js/doc/ ソースはGitHubに上げています。 https://github.com/teatime77/gpgpu.js/blob/master/js/gpgpu.js ライブラリの体はgpgpu.jsという1個のファイルです。 このファイルをGitHubからコピーしてきて、HTMLファイルのhead部分に以下の1行を入れてください。 WebG

    JavaScriptのWebGL 2.0でGPGPU - Qiita
  • GitHub - Izzimach/react-three-legacy: React bindings to create and control a 3D scene using three.js

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Izzimach/react-three-legacy: React bindings to create and control a 3D scene using three.js
  • 逆引き風!Three.jsでゲームを作る時に役立ちそうなTips

    まずはじめに お前は誰だ Jey-enと申します。業務でC#を、JavaScriptは業務と趣味で合わせて1年という、素人と知ったかぶりの狭間を生きております。 こんなん作った Three.jsでゲームっぽいのが作れるかなと思い、このくらいまでやってみました。 大体ね、「3DぐらふぃっくがWebで出来るようになった!おっしゃゲーム作ったろ!」なんて、脳筋すぎると思いませんかね そのゲームっぽいものを作りながら思いついた、使えそうな小技をお伝えできればと思います。 他の方がやっているように、一つのテーマで完結まで行くという形ではなく、タイトルにもあるように【逆引き辞典風】な何かです。 対象としている人: Three.jsを使って、【何かモデルを表示する】とかできて、次は何をしようかと考えてる人 よせばいいのにUn●tyじゃなくてThree.jsでゲームっぽいのを作ろうとしてる人 せめて「Sc

    逆引き風!Three.jsでゲームを作る時に役立ちそうなTips
  • Three.jsのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    Three.jsのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
  • WebGLでレイトレしてゲームを作ってみた - SEGA TECH Blog

    すべての色をつなげよう WHOLE MATCH PUZZLE 操作方法 マウスのドラッグ(タッチパネルの場合はスライド)で玉を一列横か縦にスライドさせることが出来ます。 ルール 同じ色同士ですべての玉をつなげると一面クリアです。そのとき100点が加算されます。 ひとつの解答例。赤は赤同士、青は青同士、上下左右どこかでつながっていればよい。 クリアするたびに色が増えていき最大で5色まで難易度が上がります。 パズルの完成度(パーセント)がスコアの下2桁になります。 2分の制限時間内で可能な限り玉を消して高得点を狙ってください。 目指せ1000点! ※最新のfirefoxとchromeで動作を確認しています。 また、一部のスマホでも動作を確認しています。 結果をツイート タイトルに戻る はじめに ドーモ、セガゲームスは開発技術部所属の栃木と申します。 業務ではライブラリの制作や絵周りのことでコー

    WebGLでレイトレしてゲームを作ってみた - SEGA TECH Blog
  • WebGLのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    WebGLのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
  • three.jsにおける2D描画方法 - $ cat /var/log/shin

    Webブラウザ向けの3DCGライブラリであるthree.jsで、3D描画に2D描画*1を織り交ぜる方法を紹介します。これにより、前景と背景に自由に2D画像を描画できるようになり、ゲームのHUD表示などが可能になります。 基的な考え方 three.jsに限った話ではありませんが、3DCGで2D描画をしたい機会は多い割に、意外と簡単ではないことが多いです。 3DCGで2D描画を行う場合、大きく分けて2つの方法が考えられます。 1. 3D描画と全く別個に描画を行う。 2. 3D描画で適切にカメラやオブジェクトをセッティングする。 1はWebGLなど3DCG支援機能を一切使わない方法です。Webならcanvas要素の前後に適当にimg要素などを配置するだけで擬似的に実現できます。欠点としては、ちゃんと要素が重なるように位置を調整する必要がある点でしょうか。 2は3DCG支援機能を利用した上で上手

    three.jsにおける2D描画方法 - $ cat /var/log/shin
  • WebGL 製のオリジナル 3D ゲームが制作できる 3D マップ RPG 作成ツール GameDesignerWorld! - WebGL 総本山

    top 2017 年 06 月 WebGL 製のオリジナル 3D ゲームが制作できる 3D マップ RPG 作成ツール GameDesignerWorld! ブラウザでのゲーム制作のほかアップロード機能なども 今回ご紹介するのは、日の企業が提供しているウェブサービスで、ブラウザで無料でゲームの作成や配信が行えるという PLiCy(プリシー)というウェブサイトです。 先日、このサイトで新しいブラウザ上で動作するゲームエディタが公開になったのですが、そのエディタはなんと WebGL を利用しており、作成したゲームも 3D のマップが WebGL で描かれるものになるという珍しいもの。 この描画エンジン部分を開発された @shine_star_name さんが Twitter 上で言及されていたのを見つけていろいろ訊いてみましたので、そのあたりも含めてご紹介しようと思います。 誰でも簡単に W

    WebGL 製のオリジナル 3D ゲームが制作できる 3D マップ RPG 作成ツール GameDesignerWorld! - WebGL 総本山
  • エフェクト作成ツールのEffekseerがWebGLに対応。Web表現の新兵器となるか - ICS MEDIA

    エフェクトツール「Effekseer」ですが、2017年5月25日、WebGLに対応したEffekseerForWebGLがリリースされました。今回はEffekseerで作成したエフェクトをJavaScriptライブラリ「Three.js」を使ってWebGLで表示するまでの流れを紹介します。 EffekseerForWebGLのデモ デモを別ウインドウで再生する ソースコードを確認する Effekseerでのエフェクト作成をオススメしたい理由とは? 1つのエフェクトソースでマルチプラットフォームに展開できる点。たとえばEffekseerはUnityにも対応しているため、WebブラウザとUnityプラットフォームの両方に対応できます (DirectXやOpenGLを用いたアプリケーション、Cocos2d-x、Unreal Engine4、さらにはMMDやSiv3Dにも対応)。Unity用コン

    エフェクト作成ツールのEffekseerがWebGLに対応。Web表現の新兵器となるか - ICS MEDIA
  • Three.js カテゴリーの記事一覧 - Three.jsを使って、作ってみた

    今回は、Three.jsの「LatheGeometry」について、書きます。 LatheGeometryは、Three.jsのジオメトリ (形状)の一つです。 こちらは、Z軸を中心とした回転体を作るジオメトリです。 例えば、こんな形が作れます。 ワイヤーフレームで表示したもの。 LatheGeo…

    Three.js カテゴリーの記事一覧 - Three.jsを使って、作ってみた
  • WebGL 2.0の概要 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに この記事では、WebGL 2.0について概要レベルで説明します。 「あれ? いつもみたいに細かくやらないの?」というツッコミもあるかもしれませんが、記事、実は私が最近始めた「WebGL Learning Path JP」というWebGL学習支援紹介サイトのコンテンツの一部としてリンクすることを前提にしているものですので、そんな流れになっています。 そのうち細かい説明も別の記事でやるかもしれませんが…、ひとまず今回は概要レベルです。 すでに概要を説明されている先人がいた…。 皆さんご存知、WebGLといえば学習スクール等も運営

    WebGL 2.0の概要 - Qiita
  • Work | gam0022.net

    最終更新: 2024-06-24 Publications 執筆した書籍を紹介します。 2023年8月 Unityバイブル R5夏号 2023/8/29発売の『Unityバイブル R5夏号』のSECTION 01「Shader Graphの基操作から発展的なテクニックまで」を執筆しました。 関連記事 『Unityバイブル R5夏号』の「Shader Graphの基操作から発展的なテクニックまで」を執筆しました 2021年6月 Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation 2021/6/29発売の『Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation』を執筆しました。 37のトピックのうち、私は次の2つを担当しました。 レイマーチング:基礎から応用まで Timelineによる映像制作 関連記事 『Unityゲーム プログラミング・バイブル

    Work | gam0022.net
  • threejsでGLSLをいじるための基礎知識 - Qiita

    バーテックスシェーダーでは全部使える。 フラグメントシェーダーでは,viewMatrixとcameraPositionのみ使える。 フラグメントシェーダー側で使うときはバーテックスシェーダ内でvarying変数に一旦いれたりする。vUv=vu; みたいな感じで。 threejsからuniform/attributeを渡すとき指定する文字列(type) よくつかいそうなのは i (整数) f (float) v2 (THREE.Vector2) v3 (THREE.Vector3) v4 (THREE.Vector4) c (THREE.Color) m4 (THREE.Matrix4) t (THREE.Texture) var uniformsExample = { "uInt" : { type: "i", value: 1 }, // single integer "uFloat"

    threejsでGLSLをいじるための基礎知識 - Qiita
  • 毎日GLSLでアニメーションを作ってる - マルシテイア

    最近GLSLやWebGLの世界に入門して、毎日こんなアニメーションを作っている。 4月末、東京に出張する機会があり、ついでに何か面白いイベントや展示がないか探していると、チャネルというイベントを見つけた。 以前から気になっていたBRDG/VRDG方面のイベントらしい。 会場は六木のSuperdeluxe。出張先のオフィスからも近いので、少し早退して行ってみる事にした。 そこではハードな電子音に合わせて、GLSLやHaskellのライブコーディングによるVJが行われていた。 先週末に開催したチャネル#16 のライブ映像を公開しました。 https://t.co/YgpC3YYC0B #unity3d #tidal #maxmsp #tokyo #BRDG #livecoding #kodelife pic.twitter.com/rWaHodipUA— BRDG / VRDG (@toky

    毎日GLSLでアニメーションを作ってる - マルシテイア
  • A-FrameとSocket.IOを使ってリアルタイム通信ができるWebVRアプリを作ってみる - VOYAGE GROUP VR室ブログ

    こんばんは。古くて重いMacBook Proを背負って腰が崩壊した@daybysay です。 腰に課題を感じるエンジニアの皆様におかれましてはぜひ軽めのMacBookを背負ってご活動をお勧めいたします。 さて、今回はは複数人で同期しながら遊べるタイプのVRコンテンツ開発を試してみました。 内容としては、A-FrameとWebSocketを使ったリアルタイムマルバツゲームの実装です! 出来上がりはこんな感じです。 リポジトリはこちら github.com そして今回出来上がったマルバツゲームへのリンクがこちらです。 目次 目次 アプリの構想 環境構築 アプリケーション実装 クライアントサイドの実装 マス目を置く プレイヤー(カメラ)を用意 クリックできるようにする プレイヤー名表示 サーバサイドの実装 Socket.IOを使う準備をする 別々のプレイヤーとして接続できるようにする マス目のク

    A-FrameとSocket.IOを使ってリアルタイム通信ができるWebVRアプリを作ってみる - VOYAGE GROUP VR室ブログ