タグ

2013年10月9日のブックマーク (27件)

  • こやまの適当に喋るトコ — 【ゲーム実況と開発者の苦悩】

    とあるどこかのテレビゲームが好きな人が「ニコニコ動画」に出会って感じた、些細な感想を物語形式で表現した問題提起です。 ————————————————— 「このゲーム実況っていうのをやっている人たちは…一応、当はいけないことだって分かっているのかな」 彼の仕事は 「テレビゲームのソフトを作ること」 彼は仕事が好きでした。 毎日、朝起きると他社ゲームの情報を追い、インターネットやその日発売の雑誌を購入してユーザーの反応を調査し、業務が始まれば常に 「この作品を遊んでくれた人の笑顔が楽しみだな」 と、考えながら仕事をこなしています。 そして職場の仲間も、同じような仲間ばかりです。 ちょっと口の悪いプログラマも コダワリばかりで譲らないグラフィッカーも 数コマに命を吹き込むスクリプターも みんなに厳しいディレクターも 「やっぱり発売日のお客さまの笑顔だよな」 「ゲームショップ覗きに行っちゃうわ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 犬が持つ4つのDNA情報を分析し犬種ごとに分類するとこんな感じになる

    By Allert Aalders 犬のDNAを分析した結果、遺伝的類似性は大きく4つのグループに分けられることが判明、犬種ごとの遺伝的類似性がグラフ化されています。 How to Build a Dog - Family Ties - Pictures, More From National Geographic Magazine http://ngm.nationalgeographic.com/2012/02/build-a-dog/dog-families-graphic 犬には、大きく分けて4つの遺伝的類似性があり、それは、以下の通りに分類できます。 ◆1:WOLFLIKE オオカミに最も近いDNAを持つのが「WOLFLIKE(ウルフライク)」です。ウルフライクはアジア、アフリカ、中東に起源があり、最も古くから飼われていた種であると推定されています。 ◆2:HERDERS シェッ

    犬が持つ4つのDNA情報を分析し犬種ごとに分類するとこんな感じになる
  • 2012年夏のバーストリンク(隠語)対決

    petrovich @petro_vich 今期No.1ヒャッハーアニメのアクセル・ワールド面白い。肥大化した自意識と力への信奉と視野狭窄が支配する子供だけの王国というどうしようもない舞台設定がビンビン来てる。主人公は一昔前だと岩投げられて殺されてそうな感じだけど眼鏡してないから大丈夫でしょう。 petrovich @petro_vich アクセル・ワールドの黒雪姫さん、あなた身バレを恐れてシアンパイルから逃げ続けていたのでは?以前に常用アバターでハルユキの戦い振りをコソーリ観戦してたのも相当マズイけど、病院で常用アバターからの変身シーンを衆目に晒すなんて完全に自殺行為では。IP抜かれるどころの騒ぎじゃないっすよ。

    2012年夏のバーストリンク(隠語)対決
  • NHK NEWS WEB 使いますか“きんきんに冷える”

    語の使われ方やコミュニケーションの変化などを調べる文化庁の「国語に関する世論調査」。 甲高い声や鋭い痛みを表現するときに使われていた「きんきん」ということばが、「きんきんに冷えたビール」などと新たな使われ方をして定着してきていることや、「噴飯もの」ということばの意味を誤解している人が多いことが分かりました。 “手紙は手書きで”という若い世代が増えていることも見えてきました。 社会部の松井裕子記者が解説します。 定着しつつある新たな表現 国語に関する世論調査は、国際化や情報化が進むなかで日語の使い方などがどのように変化しているのか実態を把握して施策に反映させようと平成7年から毎年行われています。 ことしは全国の16歳以上の男女、3500人余りを対象に実施し61%に当たる2153人から回答を得ました。 調査項目の1つとなったのが「きんきん」、「ざっくり」、それに「さくさく」などの

  • NHK NEWS WEB 式年遷宮 おもてなしの心で

    20年に1度、社殿や宝物を新しくして神様が引っ越しをする、伊勢神宮最大の行事「式年遷宮」。 今月2日、8年間にわたって続いてきた行事のクライマックスの儀式、「遷御の儀」が行われ、ご神体が新しい社殿に移りました。 式年遷宮を迎える地元の人たちの思いを、伊勢報道室の横山茉紀記者がお伝えします。 闇のなか厳かに 20年に1度、新しく建て替えられた社殿にご神体を移す伊勢神宮最大の神事が「遷御の儀」です。 太陽の神様、天照大神が祭られている内宮と呼ばれる社殿でおよそ3000人の参列者に見守られながら、今月2日、厳かに執り行われました。 午後6時、天皇陛下のお使いや、陛下の長女で臨時祭主の黒田清子さんを先頭に、神職およそ150人が列になって参道を進み、ご神体が納められている社殿に入ります。 このあとすべての明かりが消され、「浄闇」と呼ばれる闇が訪れると、いよいよ儀式の始まりです。 こちらがそ

  • NHK NEWS WEB 幻の五輪競技の資料大量に発見

    2020年に東京で開かれることになったオリンピック。 東京での開催は1964年以来、56年ぶりです。 実は、東京オリンピックは、昭和15年にも開かれる予定がありました。 日中戦争の影響で開催権を返上したため、幻に終わりましたが、その幻の大会で、今のオリンピックにはない、ある競技の実施が計画されていました。 エンジンのないグライダーに人が乗り、山や丘から飛び立って滞空時間などを競う「グライダー競技」です。 この幻のグライダー競技に関する資料が、このほど東京都内で大量に発見されました。 日の航空史を物語る資料発見の意義について、科学文化部の安井俊樹記者が解説します。 発見されたグライダーの設計図 東京、上野にある東京文化財研究所で、今、大量の資料の調査が進められています。 段ボール箱にしておよそ600箱。 日の航空史を物語る資料の数々で、中には日で最初に製造された高性能グ

  • NHK NEWS WEB 僕の宝物は「重要文化財」

    「幼いころ、近所の公園で拾った謎の破片を大切に保管していたら、実は国の重要文化財だった」。 こんなドラマのような話が神戸市から伝えられました。 小学6年生の男の子が宝物として大切にしていた青色の破片が、およそ2000年前に作られた青銅鏡の一部だったことが分かったのです。 「小さなかけらに何かがある」。 直感を信じ続けた少年の物語を、神戸放送局の山根力記者が報告します。 少年が見つけた謎の破片 神戸市灘区、西灘小学校6年の佐野翔梧くん(12)。 まだ1年生だった、4年前の平成21年1月、自宅近くの公園で友達と鬼ごっこをしていたところ、地面に落ちている謎の青色の破片を見つけました。 長さ5センチ、幅3センチ。 一部はさびていて、不思議な模様が描かれていました。 「昔のお金かな」と思いながら自宅に持ち帰り、お父さんとお母さんに見てもらいましたが、「これは何?」という反応が返ってきた

  • 少年の宝物 実は国の重要文化財だった NHKニュース

    神戸市の小学6年生の男の子が、4年前に自宅近くの公園で見つけて「宝物」として保管していた破片が、国の重要文化財に指定されている古墳時代の青銅鏡の一部だったことが分かり、8日、神戸市から男の子に感謝状が贈られました。 感謝状が贈られたのは、神戸市灘区の西灘小学校6年の佐野翔梧君です。 佐野君は、3世紀後半の「西求女塚古墳」がある自宅近くの公園で、4年前の平成21年1月、長さ5センチ、幅3センチほどの青色の破片を見つけ、「宝物」として机の引き出しで保管していました。 しかし、ことしになって小学校の社会の授業で学んだ古墳時代の青銅鏡に似ていることに気付き、小学校を通じて市の教育委員会に申し出て、専門家による調査が行われました。 その結果、昭和61年に「西求女塚古墳」の調査で、一部が見つかり平成17年に国の重要文化財に指定された「西求女塚古墳1号鏡」の破片だったことが分かったということです。 佐野

  • “SNS世代” 不適切投稿防止へ研修 NHKニュース

    職場などで撮影した不適切な写真をインターネットのソーシャルメディアに投稿し、トラブルにつながるケースが全国で相次いでいるなか、1日に内定式を行った企業の中には、内定者を対象に不適切な投稿を行わないよう研修を行うところも出てきています。 このうち東京・四谷の信用組合では、内定式のあと、来年春に入社予定の学生21人を対象にソーシャルメディアについての研修を初めて行いました。 研修では、店の従業員が商品のアイスクリームが入った陳列ケースの中で寝転んでいる写真や、少年がパトカーの屋根の上に登っている写真など、実際に投稿された不適切な写真を紹介し、注意を促しました。 そのうえで、取引先の悪口を投稿したら、相手に知られてしまい、取り引きを打ち切られたケースを再現したドラマが上映され、講師が、仕事に関する情報は投稿しないよう呼びかけました。 最近の大学生はほとんどがソーシャルメディアを利用していますが、

  • 大規模災害時の復興業務マニュアル整備へ NHKニュース

    東日大震災の際、被災した自治体では救助活動や復興に関する膨大な行政事務が発生し、全国の自治体から職員の応援を受けて業務を続けています。 内閣府はこの経験を生かして、大規模な災害が発生した際に速やかに復旧や復興などの業務に対応できるようマニュアルを整備することになりました。 マニュアルは、南海トラフの巨大地震など大規模な災害への備えを強化するために内閣府が整備することを決めたもので、防災や復興に詳しい専門家による検討会で内容の議論を始めました。 東日大震災の際、被災した自治体では救助や支援物資の配付以外にも、住民票などの申請事務、応援職員の受け入れの事務手続き、復興住宅などの用地の確保、埋蔵文化財の調査など、さまざまな分野の業務を、慣れていない職員や別の自治体の応援職員が行っています。 委員の1人、明治大学大学院の中林一樹特任教授は、「ある程度共通の方法があれば、被災地以外から応援に入る

  • NHKニュース

  • “災害への備え”テーマの展示会 NHKニュース

    災害への備えをテーマにした大規模な展示会が、2日から東京で始まり、東日大震災を教訓に開発された防災用品などが展示されています。 この展示会は、東京消防庁が5年に1度開いているもので、今回は、国内外の250余りの企業などが、東日大震災を教訓に開発した防災用品や機器を展示しています。このうち、大阪の機械メーカーが出展した防潮堤の扉は、押し寄せた津波が扉の下の部分に入り、波の力で全体を持ち上げて自然に閉まる仕組みです。 震災の時に防潮堤の扉を閉める消防団員などが犠牲になったことを教訓に開発されたということです。また、避難所の体育館の床が冷えて体調を崩した人が多かったことから開発された、厚さわずか5ミリの断熱シートや、帰宅困難者の対策として3日分の料と簡易トイレのセットなども展示されています。 このほか会場では、ドームの内部に360度映し出される映像で、首都直下地震による津波が疑似体験できる

  • 夕張市 人口が1万人割り込む NHKニュース

    財政が破たんし、全国で唯一の財政再生団体になっている北海道夕張市は、増税や行政サービスの縮小などによって住民の減少が続き、先月末の人口は9968人と1万人を割り込み、財政再生団体となってからの6年余りで21%減りました。 北海道夕張市は、石炭産業の衰退後、力を入れた第3セクターによる観光施設のずさんな経営などで財政が破たんしました。 平成19年に全国で唯一の財政再生団体となり、300億円を超える借金を20年近くかけて返済するため、国の管理の下、財政の建て直しを進め、税金や下水道料金などの住民の負担が増し、市立病院が診療所になるなど行政サービスは縮小されました。 こうした対応に伴って住民が減り続け、人口は財政再生団体となった平成19年3月末は1万2631人でしたが、先月末には9968人となり1万人を割り込みました。 財政再生団体となってからの6年余りで人口の21%、2600人余りが減ったこと

  • 旅行業界は中止変更に追われる NHKニュース

  • 「特定秘密保護法案」で政府に意見書 NHKニュース

    政府が秋の臨時国会に提出し成立を目指している「特定秘密保護法案」について、日新聞協会は「取材や報道の自由が制約されかねず国民の知る権利が損なわれるおそれがある」という内容の意見書をまとめ、政府に提出しました。 「特定秘密保護法案」は安全保障に関して特に秘匿が必要な情報を「特定秘密」に指定して保護し、漏えいした公務員らに最高で懲役10年の罰則を科すもので、政府は秋の臨時国会に提出し成立を目指しています。 新聞各社やNHKなどで作る日新聞協会は、この法案に対する意見書をまとめ、2日、政府に提出しました。 意見書では「法案では何が特定秘密に当たるのか対象範囲が抽象的で、チェックする仕組みがなく、情報が恣意(しい)的に指定されたり、国民に必要な情報まで秘匿されたりする疑念が残る」と指摘しています。 また「厳罰化によって情報公開への姿勢を過度に萎縮させるおそれがあるほか、報道機関の正当な取材が運

  • 消費税 60%余の商店が価格上乗せ方針 NHKニュース

  • 停止信号前に非常ブレーキも「間に合わず」 NHKニュース

    1日、横浜市で、JRの踏切の中にいた高齢者の男性を助けようとした40歳の女性が、電車にはねられ死亡した事故で、電車の運転士は「踏切内での異常を知らせる停止信号が点滅する前に200メートル手前の地点で人がいるのが見えたため、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということで、警察が詳しい状況を調べています。 1日午前11時半ごろ、横浜市緑区で、JR横浜線の踏切の中にいた74歳の男性を助けようとした近くに住む会社員の村田奈津恵さん(40)が電車にはねられ、死亡しました。 村田さんは父親の運転する車から降りて踏切内に入り、男性の体を動かし、救助しようとしたとみられ、男性は鎖骨を折るなどのけがをして入院していますが、命に別状はないということです。 現場では、近くにいた男性が踏切内の異常を知らせる非常ボタンを押していましたが、JRによりますと、電車の運転士は「非常ボタンを押すと作動する

  • 乳がん予防を 清水寺を照らす NHKニュース

  • 涙腺など再生 動物実験で成功 NHKニュース

    マウスの胎児から取った細胞を使って、涙を作る「涙腺」や唾液を作る「唾液腺」を再生することに、東京理科大学などの研究グループが成功しました。 涙の量が減り、視力が低下することもある「ドライアイ」などの治療に応用できるのではないかと期待されています。 この研究を行ったのは、東京理科大学の辻孝教授らのグループです。グループでは、マウスの胎児から取った2種類の細胞を一緒に培養し、涙を作る「涙腺」や唾液を作る「唾液腺」の元になる細胞の塊に変化させました。 そして、この細胞の塊を涙腺や唾液腺が無い大人のマウスに移植したところ、それぞれ涙腺と唾液腺が再生されたということで、涙や唾液も分泌できるようになりました。 研究グループでは今後、ヒトのiPS細胞を使って同じように涙腺や唾液腺を作り出す研究を行い、涙の量が減って視力が低下することもある「ドライアイ」や、唾液が不足してべ物を飲み込むのが難しくなる「ド

  • 伊勢えび漁解禁 漁港活気づく NHKニュース

  • 台風被害の保津川下りが再開 NHKニュース

    京都の保津川の渓谷を遊覧船で下る「保津川下り」は、台風18号による大雨で運航ができなくなっていましたが、復旧作業が終わり、17日ぶりに2日、運航を再開しました。 「保津川下り」は、京都府の亀岡市から京都・嵐山までの保津川の渓谷を遊覧船で下る京都の観光名所の1つですが、台風18号の大雨で船を係留する施設が流されたり、川底に流木がたまるなどしたため、先月16日から運航できなくなっていました。 復旧作業が終わったため、2日から、17日ぶりに運航が再開され、遊覧船が出発する亀岡市の船着き場では、始発の船に観光客が乗り込み、船頭の合図とともに嵐山へ出発していきました。 保津川の両岸には、今も台風の大雨で木材が流れ着いている場所がありますが、船は時折、激流を通り抜けながら、およそ16キロの区間を下っていきました。東京から来た64歳の男性は「あっという間の保津川下りでした。緑がとってもきれいでした」と話

  • 松山市がアニメで観光PR NHKニュース

    松山市が、市の観光名所や魅力をPRするアニメーションを作り、声優として出演した地元出身のタレント、友近さんらが、完成したアニメをお披露目しました。 観光のPRで自治体が格的なアニメを制作するのは、全国的にも珍しいということです。 完成したのは、道後温泉や松山城といった松山市の観光名所を舞台にした冒険活劇「マッツとヤンマとモブリさん七つの秘宝と空飛ぶお城」というタイトルの、およそ9分間のアニメーションです。 松山市が全国に市の魅力をPRするために、東京の映像プロダクションと制作し、愛媛県出身で声優や歌手として活躍する水樹奈々さんやタレントの友近さん、それに、ご当地アイドルが声優として出演しています。 2日は、東京都内でこのアニメが披露され、友近さんが、作品に声を吹き込むアフレコのデモンストレーションを行いました。 観光のPRで自治体が格的なアニメを制作するのは、全国的にも珍しいということ

  • 「遷御の儀」前ににぎわう 伊勢神宮 NHKニュース

    三重県の伊勢神宮では、式年遷宮のクライマックスの行事「遷御の儀」が2日夜行われるのを前に、多くの参拝者でにぎわっています。 伊勢神宮の「式年遷宮」は、社殿や宝物などを20年に一度、新しく造り替える行事です。 2日夜、ご神体を新しい正殿に移す「遷御の儀」が行われるのを前に、伊勢神宮の内宮には、これまでの正殿に最後の参拝をしようと、午前中、大勢の人たちが訪れました。また、境内にご神体を運ぶ際に通る屋根付きの通路が設けられ、明かりがともされるちょうちんを取り付けるなど、儀式に向けた準備が進められています。 沖縄県から夫婦で訪れた31歳の女性は「きょうの遷宮にあわせて来ました。あす帰るので新しいお宮を見ることができませんが、来てよかったです」と話していました。 伊勢神宮の内宮では、2日午後1時で、一般の参拝は締め切られ、午後6時から神職およそ150人が殿に向かい、午後8時にご神体を移す儀式が始まり

  • 学徒出陣伝える碑の保存求める NHKニュース

    戦時中、学徒出陣の壮行会が行われたことを示す東京の国立競技場にある石碑を巡り、元学徒の人たちが、7年後のオリンピックに向け競技場を建て替えたあとも碑を残すよう求めていて、競技場側も対応を検討したいとしています。 2020年の東京オリンピックとパラリンピックの開会式が予定されている東京・新宿区の国立競技場では、70年前の昭和18年10月、学生らが学業の志半ばで戦地に赴いた学徒出陣の壮行会が行われました。 このため、学徒出陣から50年の平成5年、元学徒の人たちが競技場の入り口に戦死した学生を追悼する石碑を建てました。 しかし、オリンピックに向け、競技場が建て替えられるため、碑の建立に関わった元学徒の人たちが、新しくなったあとも碑を残すよう求める文書を競技場側に送りました。 これについて、競技場を運営する独立行政法人、日スポーツ振興センターは「競技場の解体工事でいったん碑を移動させなければなら

  • 日野市でおもてなしロボット NHKニュース