2011年5月16日のブックマーク (7件)

  • ブログのRSS登録者を50%増やすシンプルな6つの方法 | Last Day. jp

    はじめに Last Day.jpもありがたい事に1年間続けてきた甲斐があって、RSS登録をしてくださる読者の方が増えました。 いつも参考にしているPro Bloggerさんで3 Simple Changes to Increase Your Subscribers by 50%というのが紹介されていたので、僕なりの意見も混ぜながら紹介していきたいと思います。 ※+2つFacebookの事も入れました。 1,ゲストブロガーになる前にもゲストブロガーになる事の重要性は書きました。ブログを短期間で月間10万PVにする方法を公開します 僕の18個の戦略 | Last Day. jp もちろん有名なブログメディアでの寄稿も良いのですが、中々最初はハードルが高かったりもするので,個人ブロガーにお願いしましょう。 短期間で有名になったブロガーOZPAの表4 «の@OZPAさんも参考になりすぎるEvern

    ブログのRSS登録者を50%増やすシンプルな6つの方法 | Last Day. jp
    nikabeni
    nikabeni 2011/05/16
    RT: ブログのRSS登録者を50%増やすシンプルな6つの方法 –
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    nikabeni
    nikabeni 2011/05/16
    RT: iPhone iPad Macアプリのリンクがちょー簡単に作れるAppStoreHelper MarsEditとも連携してすんげー便利 | goryugo –
  • すべての書評ブロガーに捧ぐブックマークレット「MMHtml」公開! - matuダイアリー

    前回予告させていただいたブックマークレットですが、早速公開させていただきます。 URLが有効かどうか確認するためにアフィリエイトの申請などを行ってたのですが、思ったより時間がかかりました(;^ω^) このブックマークレットの目的はメディアマーカーによる読書管理からブログ記事執筆までの自然なフローを作ること。 メディアマーカーを使わなければいけないことは大きな制約かもしれません。でも、良いワークフローには制約がつきものだと思いますし、メディアマーカーはすごくいいサービスなのでこれを機にユーザになったとしても絶対に損をすることはないと思います。ということでそれに特化したブックマークレットを作ってみようと思った次第です。「MMHtml」と命名しました(^ω^) 1.MMHtmlの特徴 MMHtmlの特徴は以下の通りです。 メディアマーカーの自分のバインダーを軸にブログ紹介用のHTMLを生成 ヨメ

    すべての書評ブロガーに捧ぐブックマークレット「MMHtml」公開! - matuダイアリー
    nikabeni
    nikabeni 2011/05/16
    RT: すべての書評ブロガーに捧ぐブックマークレット「MMHtml」公開! | matuダイアリー –
  • 【レポート】100万円貯めた人のリアル食費節約テク・買い方のツボ、教えます! - おうちごはんで節約 | ライフ | マイコミジャーナル

    100万円貯めた人が、まず最初に見直す出費が費 私は、主婦層を対象とした生活情報誌の取材ライターを長年、経験してきました。その中で貯蓄残高が100万円を超える人たちを多く取材し、最近では、1,000万円以上の貯蓄を保有している人たちに会う機会も増えてきました。収入増が望めないどころか、ボーナスや残業が減り、減収も珍しくない昨今ですが、貯めている人たちは、そんなことはどこ吹く風とばかりに、ガッチリ貯めています。取材を通してわかったことは、100万円貯めた人が、お金を貯めることに目覚めたとき、まず最初に見直す出費が費だということです。 住居費や保険料は見直すのに手間がかかります。水道・光熱費を抑えるのは、ちまちま節約する必要があるわりには、成果がいまひとつ実感できません。その点、費を減らすことは、きょうからでもできることなので、成果もすぐにあらわれます。100万円貯めた人たちみんなが、最

    nikabeni
    nikabeni 2011/05/16
    RT: 【レポート】100万円貯めた人のリアル食費節約テク・買い方のツボ、教えます! - おうちごはんで節約 | ライフ | マイコミジャーナル –
  • 怒らない技術

    当ブログは平日は基的に更新し続けていて、おかげさまで平均1万PV/日を超えるようになってきました。多くの人に読んでもらえることはとても嬉しいです。 その反面、ネガティブコメントも増えてきていています。私はまだ精神的に豊かな人間ではないので、ついカッとなって反論をしてしまいがちです。できることなら、スルーして済ませたいと思うようになってきました。 怒らない技術 素晴らしい教えと出会うことができました。これからは、上手く自分をコントロールすることを目標に行動していきたいと思っています。一段上のレイヤーに上がるために。 Angry tigress / Tambako the Jaguar 怒らないと「決める」 実は、私は「怒らない」と決めてから、人生が次々に良い方向に進み始めました。成功の波に乗ることができたと言っていいでしょう。 当ブログへのネガティブ・ブコメ、ツイートに対して、私はよく噛み

    怒らない技術
    nikabeni
    nikabeni 2011/05/16
    RT: 怒らない技術 –
  • Buy / reinstall a Mac | Weboo Returns

    About five years have passed since I started using the Mac, but the software I use has changed with the changing times. Most of the work has been done on the web, especially recently, so much less software is installed. Just the other day, I installed OS X cleanly, so I will write down the software and settings that I reinstalled for the next time. I’m using MacBook Pro, so it might be a little bi

    nikabeni
    nikabeni 2011/05/16
    RT: Macを買ったら/再インストールしたら最初にする設定 | Weboo! Returns. –
  • not found

    nikabeni
    nikabeni 2011/05/16
    RT: 覚えておいて特に便利だったエクセル21のショートカットキー | うましかニュース –