nikamechanのブックマーク (925)

  • 大谷翔平の41号キャッチした男性が大興奮「ハグしてキスしてありがとうと言いたい」 ボールは「売りに出す」 - スポーツ報知

    ◆米大リーグ ドジャース―ブルージェイズ(10日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム) ドジャース・大谷翔平投手(31)が10日(日時間11日)、拠地・ブルージェイズ戦に「1番・DH」で先発出場。2戦連発の41号を今季11度目の先頭打者アーチでマークした。 1点を追う初回先頭。初対戦の先発左腕・ラウアーの86・7マイル(約139・5キロ)カットボールを捉えると、右中間席へ同点ソロ。打球速度106・3マイル(約171・1キロ)、打球角度25度、飛距離400フィート(約121・9メートル)。直近は中堅から左翼方向への一発が続いていたが、引っ張った右翼方向への塁打は日人初のスプラッシュヒット(オラクルパーク右翼場外のマッコビー湾に飛び込む塁打)で記録した7月11日(同12日)の敵地・ジャイアンツ戦の32号以来9ぶりだった。 ボールをキャッチしたのはロサンゼルス出身のダ

    大谷翔平の41号キャッチした男性が大興奮「ハグしてキスしてありがとうと言いたい」 ボールは「売りに出す」 - スポーツ報知
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/14
    より価値を見出している人の手に渡った方が有効利用されると思うので、俺も売ると思う。現物が無くても、キャッチしたエピソードはネタにできるし。
  • 「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!

    こんにちは!ライターのよざひかるです。 最近、YouTubeで見る動画が同じものになってきてしまいました。 このままだと好きなものを繰り返して棺桶に入ってしまいそうです。どうかみなさんのお気に入りのYouTubeを教えていただき、私のアルゴリズムに変化をください!

    「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/14
    小さい川に本格的なダムのミニチュアを手作りする動画が面白かった
  • 資源量は世界3位…次世代地熱実用化へ、経産省の本気度 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    脱炭素へ民間投資呼び込み課題 国内で新たな地熱発電技術の実用化を目指す国の計画が今秋をめどに固まる。各地で稼働する従来型の地熱発電所に続き、地熱の有望区域や発電コストなどを精査し、民間投資を呼び込む施策を示すことが成否のカギを握る。カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)の達成には、地熱発電の導入を増やす必要がある。海外でも新技術の実証などの計画が進みつつあり、国際的に開発が加速する機運が高まってきた。(孝志勇輔) 日は地熱資源量が2347万キロワットで、世界最大規模の地熱地帯を持つ米国、火山島が多いインドネシアに次ぐ世界3位だ。東北や九州地方に地熱発電所が集積している。一方で、地熱発電設備容量では同10位にとどまる。米国やインドネシア、フィリピンとの差は大きい。豊富な地熱資源を生かし切れていない。 そこで経済産業省・資源エネルギー庁が重視するのが、次世代型の地熱発電だ。

    資源量は世界3位…次世代地熱実用化へ、経産省の本気度 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/14
    発電関係の話は、みんな自分の土地じゃないから気楽に言いたい放題
  • おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?

    動物の能によって得られる幸福感が強すぎる。 逆に人間らしい活動によって得られる幸福感って弱すぎるような気がする。 自分は動物としての能以外の部分で得られる快感によってすごく幸福になれる、って人を尊敬する。

    おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/14
    遠くまで移動する、遠くから帰ってくる
  • 【甲子園】開星・野々村監督〝広陵問題〟をバッサリ「批判する者は名を名乗れ! 卑怯だ」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    第107回全国高校野球選手権大会に出場している開星・野々村直通監督(73)が〝広陵問題〟に言及した。 【写真】「我こそは出雲の国の野々村であるぞ!」武士のように袴姿でキメた野々村監督 暴力事案とSNSの〝総攻撃〟により前代未聞の途中辞退を余儀なくされた広陵(広島)に対して野々村監督は「上級生、下級生、上手、下手なしにみんなが平等で、というのがウチのチームはできたんです。補欠だからといってレギュラーをねたまず、レギュラーもバカにせず、徹底してミーティングしてそれを実現できたチームなんです。やはりそこができれば、寮生活とか、いろんな面で防止ができる。人間関係作りが一番じゃないですか、防止策は。ヘタクソをバカにするとか、一番やっちゃいけない」と力説した。 匿名のSNSによるバッシングで広陵の生徒や学校関係者にまで危険が及んだとされることについてはさらに舌鋒が鋭く。「結局、陰からモノを言うのは卑怯

    【甲子園】開星・野々村監督〝広陵問題〟をバッサリ「批判する者は名を名乗れ! 卑怯だ」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/14
    これ聞いた記者、燃えるコメントくれるって分かってて聞いてるでしょ。元々そういう監督だもん
  • 雑誌「美術手帖」の編集長『イオンモールしかない田舎には美術の美もない』→炎上 「田舎から上京して数ヶ月のイキリ大学生みたいなことを言っていて、もはや微笑ましい」

    知の商人ホリー @HOLLIE 美術手帖の編集長がチェーンの商業施設しかない田舎には美術の美もないとか言って炎上してる件、めちゃくちゃ面白いというか興味深いな。美術手帖出してる美術出版社って10年前に多額の負債抱えて民事再生法の適用を申請、CCCが再建スポンサーになって建て直し現在はCCC傘下なんだけど、CCCなんてまさに量産型商業施設をやってきた企業で、自分がどうやってってるのかワケが分かってないってのが現代の美術界隈を象徴してるようでな。元々芸術なんてのはそういう側面が大いにあったんだろうけど、世界が都市化すればするほど都市でなければ成り立たない芸術も大きくなり、芸術はどんどんスノッブになっていくんだろう 2025-08-13 20:29:22

    雑誌「美術手帖」の編集長『イオンモールしかない田舎には美術の美もない』→炎上 「田舎から上京して数ヶ月のイキリ大学生みたいなことを言っていて、もはや微笑ましい」
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/14
    田舎ディスコメントが田舎者ディスコメントで返されて笑われてる様子を見てると、結局おまえらも田舎見下してんじゃんと思って哀しい気持ちになる
  • 妊娠・出産という女にとっての大博打

    仕事でもそこそこのキャリアを築きたいと思っている自分にとって、あまりにもコントロール不能すぎる。 31歳で出産し、子どもはふたり欲しいと思っていたがひとり産んでほぼ断念している。今くらいの時期に新入社員として入社した次の世代の人たちがもっと楽になれるよう制度とか整えていきたい。子どもが好きなので。 きっと我々の前の世代のワーキングマザーはもっと厳しい中で過ごしてきたのだろうと思うと尊敬しかない。そして生存バイアスこわい。 そういう備忘録。 理系院卒総合職フルタイム勤務です。夫と収入はほぼ同等と思ってください。 1.つわり、人によりすぎ 二ヶ月吐き続けた。幸運にも客先とかない職種で、約2ヶ月間で何らかの結果を出せばいいので、トイレとお友達になりながら仕事していた。 理系なので社内に女の先輩がほぼおらず、つわりのピークは妊娠初期のセンシティブな時期で誰にも妊娠していることを言えなかった。今思う

    妊娠・出産という女にとっての大博打
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/13
    社会はあの手この手で子供を産ませようとしてくるけど、どうせ自分が死んだら何もかも終了なんだから、子供なんて無理して産まなくてもいいんだよ
  • 羽生善治いわく「職業病は腰と足の痛み」、昭和の天才も引退決断…「無理だと判断しました」“正座とケガ”に悩んだ大棋士は渡辺明だけでない(田丸昇)

    12月13日のA級順位戦(渡辺明九段−千田翔太八段)の対局で、渡辺九段が夕休憩後に千田八段に不戦敗を申し出た。膝の負傷の影響で対局の続行が不可能になったという。きわめて珍しい事態だった。それに至った経緯について、渡辺が自身のSNSで配信した文言などを基にして説明する。また、新将棋会館での椅子対局、足の不具合で引退したある大物棋士などについて田丸昇九段が解説する。(※棋士の肩書はいずれも当時) 大きな原因の1つは「正座」だった 渡辺明九段(40)と千田翔太八段(30)が対戦した、A級順位戦6回戦の対局が12月13日に将棋会館の特別対局室で行われた。通常は畳に置かれた座布団に座っての対局であるが――当日は、中央のテーブル上に平たい盤が置かれ、両対局者に椅子が用意された。観戦記者、記録係らも椅子に着席した。これは、膝の具合が良くない渡辺九段が事前に申請して許可されたものだ。実は12月6日の竜王

    羽生善治いわく「職業病は腰と足の痛み」、昭和の天才も引退決断…「無理だと判断しました」“正座とケガ”に悩んだ大棋士は渡辺明だけでない(田丸昇)
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/13
    駒を使う必要ないし、その場に揃う必要もないんだから、リモートでやっても構わんよね
  • 図書館ってすごいよな。税金で本を買って、それを無料で貸してくれる施設

    しかも、リクエストすれば新刊でも何千円もするを買ってくれることがある。もちろん審査はあるけど、それでもけっこう通る。 自治体によって対応は違うけど、対応してくれるまで何度でもリクエストしていいと思う。今のうちに。 「民間でやれることは民間で」「は読みたいなら買え」みたいな流れになって、いつかリクエスト制度が縮小されるかもしれない。そうなったら、もう新しくは頼めない。 だからこそ今のうちに、読みたいをどんどんリクエストして、図書館の蔵書として残してもらう。そうすれば、もし制度が変わっても、残りの人生でその蔵書を読み尽くすという楽しみ方ができる。

    図書館ってすごいよな。税金で本を買って、それを無料で貸してくれる施設
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/08
    徒歩圏にいくつもあって、広い土地や高額な遊具が無料で遊び放題の公園もすげえ施設だと思うよ
  • 「薬屋のひとりごと」のOPEDが見ててしんどい

    いま1期から通しで見てるのだが、しんどくなってdアニメでの視聴止めてディズニープラスでOPED飛ばすことにした やたら忙しなくて編と噛み合わない「薬屋」の編は後宮が舞台のミステリ仕立てで、絵作り的にも繊細な装飾品や衣装の色彩にこだわる静的な描写が基であり、動きのあるシーンは全体に殆どなくクライマックスのごく一部だけ(なのでメリハリが効いてる) のだが、1期OPはテンポ早いし、まあ何よりがお前誰だよ感で、編の雰囲気と噛み合わない 1期2クール目OPはかなり落ち着いてて助かったのだが変なことしない、うるさくない、この路線で2期も行ってくれたらと期待していた……が、2期1クール目の時点で装飾過剰で ごめん受け付けない 2期2クール目OPの歌詞でしぬ曲調が編と合わせる気ないのに歌詞でタイアップしました~という証拠残しみたいな単語を入れてて死ぬ OPの過剰さでEDも辛くなるEDは押さえ

    「薬屋のひとりごと」のOPEDが見ててしんどい
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/04
    すべて個人の感想なのであった
  • [ニッポンの米]9000トン随契米キャンセル続々 出荷遅延で売り切れず / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    随意契約による政府備蓄米を巡り、事業者からキャンセルが相次いでいることが紙の調べで分かった。申し込みを取り下げたり、数量を減らしたりしたのは8月1日の時点で20事業者。数量は約9000トンに上る。随契米の出荷遅延が影響しているとみられる。 キャンセルを確認できたのは、同省が6月11日に受け付けを始めた21年産12万トンの枠。数日ごとに公開されている申し込み確定状況のリストを分析し、名前がなくなった事業者や数量の変更があった事業者を数えた。 申し込みを取り下げたのは、大手や中小の小売業者と米穀店、中・給業者など合計13事業者。申し込み数量を減らしたのは7事業者だった。 大手小売りのトライアルカンパニーは、申し込み数量を6000トン減らした。持ち株会社のトライアルホールディングスを取材したところ「販売できるエリアで、販売できる量をお客さまに届けている」とし、数量変更の理由は明言しなかった

    [ニッポンの米]9000トン随契米キャンセル続々 出荷遅延で売り切れず / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    nikamechan
    nikamechan 2025/08/04
    2週間前くらいからスーパーで見かけるようになって、今はいつでも買える状態なので助かってるよ。売り切れない分を戻すのは自然な流れなんじゃないの?
  • 不快な広告への事後対応が絶賛されているのを見て、事前対応しているメディアとしては正直うらやましかった | HON[.]jp News Blog

    《この記事は約 19 分で読めます(1分で600字計算)》 「ぽっとら」は、HON.jp News Blog 編集長 鷹野凌がお届けするポッドキャスト「HON.jp Podcasting」の文字起こしPodcast Transcription)です。2025年3月18日に配信した第23回では、下品な広告とメディアの話題について語っています。 #23 下品な広告 こんにちは、鷹野です。今回は「下品な広告」をテーマにお話したいと思います。最近は、インターネット広告がすっかり嫌われ者になってますが、新聞も雑誌もテレビもラジオも、マスをターゲットとしたメディアの広告には昔から、いろいろあったものですね。 たとえば「週刊少年ジャンプ」みたいなマンガ誌でも、表3、表3対向、つまり裏表紙をめくったところですね。裏表紙の裏側とその向かい側にはけっこう昔から、なんか怪しげな通信販売の広告ってよく載ってまし

    不快な広告への事後対応が絶賛されているのを見て、事前対応しているメディアとしては正直うらやましかった | HON[.]jp News Blog
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/29
    的確なポジショニングと素早い一歩目の危なげない守備よりも、横っ飛びで間一髪アウトの方が盛り上がっちゃうもんね。
  • 今年のフジロック、3日間3万歩オーバーを乗り越えられたのは確実に「mont-bellクールパーカ」のおかげ→他の「フジロックに買ってよかったもの」も知りたい

    小熊俊哉 @kitikuma3 Toshiya Oguma🧸音楽ライター/編集者|Rolling Stone Japanを中心に活動|若林恵との「blkswn jukebox」、アジカン後藤正文がホストを務める「APPLE VINEGAR -Music+TALK-」にレギュラー出演中 📩toguma1048@gmail.com 小熊俊哉 @kitikuma3 フジロック日焼け対策で購入した【mont-bellクールパーカ】最高だ! 何がすごいって通気性がヤバい。他社のUVカット同系統も試したけど遥かに薄くて軽い。日光を直に浴びないぶん、Tシャツ一枚より羽織ったほうが涼しく思えるレベル。サマソニや普段使いでも重宝しそう webshop.montbell.jp/goods/disp.php… pic.x.com/3xhyAxo9Lz 2025-07-19 14:42:54 小熊俊哉 @ki

    今年のフジロック、3日間3万歩オーバーを乗り越えられたのは確実に「mont-bellクールパーカ」のおかげ→他の「フジロックに買ってよかったもの」も知りたい
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/29
    これ系のUVカットパーカーと冷感コンプレッションのインナーを組み合わせるとかなり快適だよね。コンプレッションウェアは汗も吸ってくれてベトつかないのも良い
  • スズメなど7種の鳥が「絶滅危惧種」並みに減少 気温上昇など影響か:朝日新聞

    街中でも見かけるごく身近な鳥のスズメ。4月から8月の繁殖期に多いと3回繁殖し、巣立った幼鳥は、しばらくは親鳥から餌をもらって育つ。東京・銀座や築地周辺などの都心部でも、あちらこちらで巣立ってまもない…

    スズメなど7種の鳥が「絶滅危惧種」並みに減少 気温上昇など影響か:朝日新聞
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/28
    我が家には依然として庭のサクランボが数日で全滅するレベルで飛来してくるのに
  • 首から下は土中に埋まってる うちは家に帰ってきたらそうする文化なんだ

    首から下は土中に埋まってる うちは家に帰ってきたらそうする文化なんだ

    首から下は土中に埋まってる うちは家に帰ってきたらそうする文化なんだ
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/25
    時代劇でもフグ回はワクワクしたものだが
  • 海運を知るミュージアム、大阪に登場! 商船三井「ふねしる」を見て・体験して・食べてきた

    海運を知るミュージアム、大阪に登場! 商船三井「ふねしる」を見て・体験して・食べてきた
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/19
    企業ミュージアムは大人も楽しいよね。イメージアップとかブランディングの一環だから入館料も安いし
  • TVアニメ「ドッジ弾子」公式サイト

    闘球 ドッジボール 、それは 史上最強の格闘球技。 かつて数え切れぬ闘球伝説が生まれ、 人々を熱狂させたー そして今、新たな物語が幕を開ける!! 主人公は“一撃弾平”の娘“一撃弾子” 父から受け継いだ熱きソウル、 令和にぶっ放てッ!!! 超エネルギッシュ×スカッと爽快 燃えて、笑って、ちょっぴり泣ける!? 闘魂注入TVアニメ2026年 ゴー・ファイト!

    TVアニメ「ドッジ弾子」公式サイト
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/12
    みんな珍子の話しかしてない
  • 二郎はね、ラーメンじゃないの、ジャンクフードなんですよ。

    二郎が話題になるのは、良し悪しあるんだけど、今回はハッキリ悪いんだよね。 だから、ちゃんと書いておくんだけど、二郎や二郎系ラーメンと言うのは、ラーメンじゃないです。別のフード、別の業態なんです。 ラーメンって括りで、話題になってるのにべずに批判は良くないとかいに行くのは止めた方が良いです。 これね、同じワインを出すからって言って、サイゼリヤとホテルラウンジと、ワインバーを一緒くたにしないでしょ。それよりも違うの。 どれが上等とかどれが良いとかじゃないの、別物なの。 高尾山の登山楽しかったなー、じゃあ来週ロッククライミングに挑戦してみようか!とかならないでしょ、そういうこと。 二郎は、方向性の違うナポリタンみたいなものですパスタ半分に折って温厚なイタリア人を激怒させるみたいなネタあるでしょ。方向性が違うだけでアレと同じなの。 そりゃね、乾麵湯がいてソース絡めて客に出すんだから、そりゃパス

    二郎はね、ラーメンじゃないの、ジャンクフードなんですよ。
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/10
    野菜めっちゃ多くない?あんなに野菜山盛りのラーメン、チェーン系じゃリンガーハットくらいだよ。ジャンクどころかヘルシーフードでは。
  • 男性二人組が談笑してて『俺をおじさんって言うなお前!こんなキムタク捕まえてよ~笑』と言っていて【イケメンの代表=キムタク】からアップデートされてないのがめっちゃおじさんだった

    いけぴよ @piyo_hiyokoman2 定屋で談笑してる男性2人が 「俺をおじさんって言うなお前!笑 失礼な奴だな〜こんなキムタクつかまえてよ〜笑」て言ってて、【イケメンの代表=キムタク】の時代からアップデートされてないのがめっちゃおじさんだった 2025-07-08 17:58:30

    男性二人組が談笑してて『俺をおじさんって言うなお前!こんなキムタク捕まえてよ~笑』と言っていて【イケメンの代表=キムタク】からアップデートされてないのがめっちゃおじさんだった
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/09
    小遊三が横浜流星にたどり着いたのは、大河ドラマで横浜流星にたどり着いたお年寄りにもピンとくると思ったからでは
  • 参院選は初めて白紙投票するよ

    これまで必ず何処かの党には投票していたが、今回は投票したい、しても良いと思える政党がない。以下各政党を拒絶する理由 自民党→消費税に固執しすぎ。財務省にケツ掘られてるだけ 公明党→宗教的にあり得ない。昔かなりしつこく勧誘されたことがあってそのトラウマもある 立憲民主党→原口を罷免出来ない時点でありえない。氷河期世代としてはそれを直撃する年金改革を押し通したことと、選挙期間中は立憲共産党になるのも× 日維新の会→底の浅いポピュリズム政党に過ぎない。大阪から出てくるな 国民民主党→底の浅いポピュリズム政党ver.2に過ぎない上、氷河期世代以上を敵視してる。たぶんこの党が活きるのは平均寿命40歳くらいの国 れいわ新選組→山太郎の時点であり得ん 保守党→百田嫌い 参政党→ポピュリズムとスピリチュアルとルッキズムを混ぜているこの党は、ビジュアル面を改善したオウム真理教であると言える。麻原彰晃の見

    参院選は初めて白紙投票するよ
    nikamechan
    nikamechan 2025/07/05
    公約って票を持ってる人が集まって政治家に書かせてるんだよ。ネットの片隅に願望を書き込んでこれを実現する政党現れろよと念じてるだけでは、いつまで経っても納得のいく投票先なんて見つからないのでは