(source:MMO CHAMPION Title:WOW) WoW有料の乗り物、4時間で2万ドル [INVEN] WoWは乗り物、Celestial Steedとペット、Lil' XTの販売を開始したが 1日で250万ドル以上の収益を上げて ペット販売はPandaren Monkから行なっているので、新しくはないが、この乗り物の人気は販売前から高かったようだ。 日本円で1日に約2億円、このペット販売だけで稼ぐ。 それも北米の半数以上を占め、各国で首位に近い人気を維持しているからの話である。 「ワールドオブウォークラフト」ですらもDLC。 アイテム課金をすると、ユーザーは3つ、課金者、非課金者、超課金者のいずれかに属すると思う。 だが、ゲームは課金者が居て成り立つ為、ゲーム内は基本的に課金者に直接的、間接的な実益を与える。そのため、非課金者はゲーム内では弱い立場であり、非課金が一目で分か
バンダイナムコは子会社社長を降格、SCEは実質解体 惨状を極めるゲーム業界の未来を考える [DIAMOND ONLINE] 今のゲーム業界は最悪な状態。年があけてから、中小のソフトハウスがバタバタと倒産している 大手中小問わずボロボロな状態が現状の業界である。ここに一部のタイトルが売れているから安泰だとか、売れ線しか買わない自分には関係ないという見方をしても、全体の問題は個々へ必ず波及する。 程度の差こそあれ、ハードの盛衰とともに、 業界は栄え そして不景気になった ゲーム産業はハードにより生まれ変わりが作られる。元記事ではこれをハードメーカーによるソフトメーカーの護送船団と呼んでいる。 そして、市場の衰退はこの護送船が失敗、護送するはずのソフトメーカーが次々と沈没した結果だ。 過去、サードまで手厚く護送していたのがハードメーカーだったが、元記事によれば、もう任天堂はセカンド以下のメーカー
(source:onlineschool) ブリザード社の成功と失敗、12種類の開発理念 [THISISGAME] 「100万本以下のタイトルは売らない」 かつては豪語に思えたが、今や欧米市場で100万や200万は普通のヒットになった。ブリザードの基準も変わっているだろう。 ブリザードは任天堂同様、他社が真似できない事をするから商品価値があるわけで、直接盗めるものは少ない。 だが、しかし、応用の効くものもあるはずだ。 1.ゲーム優先 ゲームの楽しさを重視する。しかし、この言葉がゲームの設計がすべてに優先するという意味ではない 世界観やルールよりも「面白い」「楽しい」を優先する。欧米のRPGは世界観や長年守ってきたルールにこだわり、変化を嫌うものもあるが、ブリザードはそこを崩しても、面白さを選ぶ。 WoWがプレイしやすいゲームだと言うが、実際にWoWはとてもハードコアなゲームである。簡単に始
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く