タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (18)

  • https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/loilo.htm

    nikaporu
    nikaporu 2009/04/09
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】Windows 7で変わるリモート操作環境

    nikaporu
    nikaporu 2009/04/09
  • ハンファ・ジャパン「DUO for laptop」レビュー~1万円弱でノートがタブレットPCに

    製品パッケージ。同社の直販ブランド「UMAZONe」(うまぞん)での取り扱いとなり、直販価格は9,980円。対応OSはWindows XP/Vistaとなっている。ちなみにパッケージに写っているのはホワイトだが、実際の製品はブラック ハンファ・ジャパン株式会社が販売する「DUO for laptop」は、ノートPCの画面上部に受信ユニットを取り付けることにより、液晶画面をタブレット化できるアダプタだ。直販価格は9,980円で、ギリギリ遊びで買える範囲と言えるだろう。今回試用品を入手したので、早速レビューをお届けしたい。 製品体は、USB接続の受信ユニット部と専用ペンで構成される。受信ユニット部はWebカメラの台座部分のような形状をしており、サイズもほぼ同程度。液晶画面のベゼル部に取り付けて使用する。取り付け位置は液晶上部が基だが、実際には画面上部のほか、両側面への取り付けも可能だ。 専

    nikaporu
    nikaporu 2009/03/27
  • イラストレータYOUCHANのワコム「Intuos4」レビュー

    4月3日 発売 ワコムのグラフィックタブレットシリーズの最新モデルとなる「Intuos4」が、4月3日に発売される。タブレットは丈夫な入力デバイスである上、機能がシンプルなので、一度購入したら古いモデルをずっと使うユーザーも少なくない。だが、このたびリリースのIntuos4は従来モデルと一線を画している。その評価機を借用できたので、レビューをお届けする。 なお、レビューにあたっては、Windows XP PCに接続。試用期間中に主に使用したアプリケーションは、Adobe Photoshop CS3、Adobe Illustrator CS3、Corel Painter Xである。 ●ブラックでまとめられた外観 新モデルの体サイズは、従来の「A5」、「A4」といった呼称から「S」、「M」、「L」、「XL」に変更となった。筆者がこれまで使っていたのは「Intuos3 PTZ631」という、A

    nikaporu
    nikaporu 2009/03/26
  • ワコム、有機EL搭載ペンタブレット「Intuos4」

    4月3日 発売 価格:オープンプライス 株式会社ワコムは、中~上級ユーザー向けペンタブレット「Intuos4」4モデルを4月3日より発売する。価格はオープンプライス。対応OSは、Windows XP/Vista、Mac OS X 10.4.8以降。 ラインナップは、Intuos4 Small/Medium/Large/Extra Largeの4つで、直販サイトでの価格は順に、22,800円、32,800円、42,800円、84,800円。また、SmallとMediumについてはプラス3千円で、Photoshop Elements 7 for Windows、同6 for Mac、Painter Essentials 4、Painter Sketch Padが付属するモデルも用意される。 2004年9月に発売された「Intuos3」の後継製品。ユーザーからの声を元に、さまざまな点において改良

    nikaporu
    nikaporu 2009/03/26
  • CIAも採用したCUDA対応動画高画質化ソフト「vReveal」を試す

    3月24日(米国時間)発売 価格:49.95ドル 今回紹介するMotionDSPが開発した「vReveal」は、携帯電話クラスのカメラで撮影された動画の画質を劇的に高画質化させるコンシューマ向けソフトだ。コンシューマ向けといっても、CIAにも採用された高度な技術を基盤としており、NVIDIAのGPUによるアクセラレーションにも対応するという特徴のあるソフトだ。 MotionDSPの技術が最初にコンシューマ向け製品として公開されたのは2007年のDEMOにおいてだ。米国カリフォルニアで年2回行なわれるこのイベントは、ベンチャー企業などが製品化を前提に開発した技術やサービスなどを初披露する場で、PC Watchでも過去数年にわたってそのレビューをお伝えしている。 そのときMotionDSPが発表したのは、製品ではなくサービスだが、「FixMyMovie」というビデオ共有サイトで、ここに動画をア

    nikaporu
    nikaporu 2009/03/25
  • kensington.htm

    2008年末以来、トラックボールの新製品投入が相次いでいる。ロジクールが既存の製品をリフレッシュしたり、サンワサプライが大玉のトラックボールを投入してきた。中でもトラックボールユーザーの期待を一身に受けているのがKensingtonの「SlimBlade Trackball」(以下SBT)だろう。 SBTはボール+4ボタンのオーソドックスなトラックボールに見えるが、ユニークな機能としてボールを左右にひねることでマウスのホイールと同じようにスクロールできる。ただし、中クリックはない。また左上と右上のボタンで、それぞれメディアプレーヤー機能とドキュメントビュワー機能へアクセスできる。 体サイズは約132×150×30mm(幅×奥行き×高さ、ボールを除く)、重量は約303g。ボールの直径は約55mm。分解能は公開されておらず、dpiは切り替えできない。 これまでのトラックボールは、ホイール機能

    nikaporu
    nikaporu 2009/03/24
    鉄球って聞いてたけどやっぱりルビー球か。安心。
  • ハンファ、9,980円のノートPCペンタブレット化アダプタ

    3月18日 発売 直販価格:9,980円 ハンファ・ジャパン株式会社は、同社の直販ブランド「UMAZONe」(うまぞん)でノートPCをタブレット化するアダプタ「DUO for laptop」(型番:PMNA-01)を発売した。直販価格は9,980円。対応OSはWindows XP/Vista(32bit)。インターフェイスはUSB。 ノートPCの液晶上部に受信ユニット取り付けて、ノートPCの液晶ディスプレイをペンタブレットのように使える製品。通常のマウスよりも直感的なカーソル操作が可能で、ディスプレイ上に直接描くようにペンの軌跡が表示されるため、実画面とのズレが防げるという。デジタルペンのようなソリューションを採用しており、受信ユニットに紙を挟んで、紙に書いた内容の取り込みも可能。ペン先を紙に書くためのボールペン(付属)に変更できる。 液晶ディスプレイは15.4型以下に対応し、受信ユニット

    nikaporu
    nikaporu 2009/03/18
  • LoiLo、GPGPU対応の高速動画編集ソフト

    株式会社LoiLoは、GPGPU対応の高速動画編集ソフト「Super LoiLoScope」を発売した。価格は8,800円。12月25日まではプロモーション価格として5,900円で提供する。対応OSはWindows XP/Vista。 Super LoiLoScopeは、GPUのPixelShader 2.0を駆使し、テキストやエフェクトの追加、2つの映像のフェードイン/アウトなどさまざまな動画編集をスムーズに行なえるというソフト。UIは無限に広がる机の上にビデオ素材を並べて、好きな動画やエフェクトをタイムラインに並べて編集するようになっている。 編集した動画はHDサイズのビデオファイルに書き出せるほか、YouTubeへのアップロードを直接行なえる。YouTubeへのアップロード時に、長い動画を自動的に10分制限に合わせてカットすることが可能。 対応GPUはNVIDIAのGeForce 6

    nikaporu
    nikaporu 2008/10/17
    GPGPU対応ついにきたー
  • 武蔵野電波のブレッドボーダーズ - 海外通販での決済と英文メールを考えよう

    前回は、海外のパーツショップやそこで購入できる部品を見てきました。今回はもう少し実践的に、海外通販サイト利用について見ていきましょう。 海外のオンラインショップから部品を買う段になって、誰もが心配するのはトラブルでしょう--海外のショップに自分のクレジットカード番号を伝えても大丈夫? 代金が間違って請求されたら? 注文とは違う品物が届いたら? 決済や取引に関わる不安は、オンラインショップであれば海外・日問わず同様に無視できないものです。しかし、海外ショップでのトラブル時は英語でやり取りすることになり、不安がより大きくなります。 そこでまず、決済に関わる不安をなるべく抑えましょう。具体的にはPayPalの利用です。 海外通販サイト利用者にとってのPayPalは“相手にクレジットカード番号を知らせずにカード決済を行えるサービス”です。PayPalにはこちらのクレジットカード番号を知らせる(登

    nikaporu
    nikaporu 2008/10/16
  • 【特別企画】台湾ネットブック開発者インタビュー ASUSTeK編

    ASUSTeKが初代Eee PCを発表してから1年以上経つこともあり、そのラインナップは液晶サイズだけでも7型、8.9型、10型の3ラインナップがある(10型は日未発表)。「Eee」ブランドはすでに1つの独立したブランドとなっており、直近では「Eee Box」というネットトップ製品も発表された。 この連載では、各社の特定のモデルについて話を聞いてきたが、今回はEee PC全体の生い立ち、目的、そして今後の展開などについて紹介する。インタビューには同社ジェネラルマネージャを務めるS.Y. Shian氏が応じてくれた。 ●最初Eee PCの話をAMDに持ちかけたASUSTeK Q まず、どのようにEee PCの開発が始まったのか教えてください。 Shian氏 2007年初め頃、OLPC(One Laptop per Child)といったローコストPCを作ろうという運動が始まり、我々もEee

    nikaporu
    nikaporu 2008/09/30
    "我々はEee PCの話を最初AMDに持ちかけました。彼らはGeodeについてかなりアグレッシブな価格を提示してくれました。この価格をIntelに見せたところ、彼らはそれよりも安価にDothanを提供してくれたのです。" まさに外道!
  • 武蔵野電波のブレッドボーダーズ

    今回から2回に分けて、ヘッドフォン・アンプを作ります。 AV機器のライン出力につなぐことで、十分な音量と音質のヘッドフォン用アンプとして機能します。また、iPodやノートPCなどの、すでにヘッドフォン端子を持っているオーディオ機器と組み合わせて、音の変化を楽しむこともできます。

    nikaporu
    nikaporu 2008/09/25
  • GIGABYTE、79,800円のAtom搭載コンバーチブルUMPC

    発売中 価格:79,800円 九十九電機株式会社は、台湾GIGABYTE製のAtom搭載コンバーチブルUMPC「M912X」を発売した。価格は79,800円。 180度回転して折り畳める8.9型のタッチパネル付き液晶を搭載し、ペンスタイラス付属でタブレットPCとして利用できるUMPC。解像度は1,280×768ドット(WXGA)で、Webサイトの閲覧にも好適とした。 主な仕様は、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、160GB HDD(2.5インチ)、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載する。 インターフェイスは、ExpressCard/34スロット×1、SDカード/MMC対応スロット、USB 2.0×3、ミニD-Sub15ピン、EthernetBluetooth 2.

    nikaporu
    nikaporu 2008/09/03
  • バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す - 元麻布春男の週刊PCホットライン

    8月29日、ASUSTekは同社のミニノートPCであるEee PCシリーズに、「Eee PC 900-X」と「Eee PC 701 SD-X」の2モデルを追加すると発表した。このうち後者は下位モデルであるEee PC 4G-Xの後継、前者はEee PC 701 SD-Xと上位モデルであるEee PC 901-Xの中間に位置づけられる製品だとしている。いずれもCPUに採用したのはCeleron M 353(超低電圧版Dothan)であり、Atomの供給量が足りていないことを強く示唆している。 それはともかく、既存のEee PCユーザーにとってこの2機種がショックなのは、Cドライブに使われているSSDの容量が8GBと16GBにそれぞれ増量されていることだ(現時点で国内モデルがSLCなのかMLCなのかについて正式な発表はないが、下位モデルとという位置づけならMLCであろう)。従来モデルでは、上位

    nikaporu
    nikaporu 2008/09/02
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    ペガシスが、CUDA対応の「TMPGEnc 4.0 XPress」をNVISIONに合わせて発表し、NVIDIAのデモでも使用されたことは、すでにお伝えしているとおりだ。 NVISIONの最終日には、ペガシスへの共同インタビューが実現した。このインタビューを中心に、ペガシスがCUDA対応によって目指すこと、および対応の詳細を明らかにしよう。 ●世界市場に打って出たいペガシスと、CUDAをアピールしたいNVIDIAの思惑が一致 NVIDIA Multimedia Product Marketing Manager Patrick Beaulieu氏(左)とがっちり握手するペガシス代表取締役CEOの海老根崇氏(右) ペガシス代表取締役CEOの海老根崇氏は今回のCUDA対応の狙いを「特に海外市場において、弊社の認知度を上げていく武器にしたいと考えて、NVIDIAと協力してCUDA対応版を作ってい

    nikaporu
    nikaporu 2008/08/29
  • ペガシス、「TMPGEnc 4.0 XPress」にNVIDIA GPUエンコードを実装へ

    ペガシス、「TMPGEnc 4.0 XPress」に NVIDIA GPUエンコードを実装へ ~まずフィルタ処理に実装、重い処理が増えるほど効果的 8月25日 発表 株式会社ペガシスは25日、ビデオエンコードソフト「TMPGEnc 4.0 XPress」にNVIDIAと共同でCUDAを実装し、CPUの負担をGPUで処理することで最適化したと発表した。 今回発表されたのは、開発テストバージョンとしてTMPGEnc 4.0 XPressのフィルタ処理にCUDAを実装したもの。現状はテストバージョンとして短期間で効果を発揮させるため、フィルタ処理への実装にとどまったが、今後、エンコーダへの実装も考えているという。 実装されたテストバージョンの環境設定に「nVIDIA CUDA 2.0 使用」のチェックボックスが用意されており、フィルタ処理、ハードウェアデコーダの2つが利用可能になっている。 また

    nikaporu
    nikaporu 2008/08/26
  • Intel、デュアルコアAtom搭載のネットトップ用マザーボード

    8月19日(現地時間)発表 米Intelは19日(現地時間)、デュアルコアAtom 330を搭載したマザーボード「D945GCLF2」を発表した。9月より出荷開始する。 デュアルコアAtomは、デスクトップ/ネットトップ向けコアである「Diamondville」を2基内蔵したCPU。今回のリリースではCPUについても正式発表されたと書かれているが、現時点では、FSBが533MHzでデュアルコアということ以外に、同社サイト上には詳細な製品情報は掲載されていない。 マザーボードのフォームファクタはmini-ITXで、ネットトップや組み込み向けをターゲットとしている。チップセットはIntel 945GC Express(ビデオ機能内蔵)で、最大2GBのDDR2-667/533を1枚装着できる。 このほか、PCIバス、Ultra ATA/100×1(2機器)、Gigabit Ethernet、6c

    nikaporu
    nikaporu 2008/08/20
  • カシオ、業界初のロシア語辞典収録の電子辞書

    8月26日 発売 価格:オープンプライス カシオ計算機株式会社は、ロシア語辞典を収録した電子辞書「XD-SP7700」を8月26日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後の見込み。 ロシア語辞書として「オックスフォードロシア語辞典(露英・英露辞典)」、「コンサイス露和辞典」、「コンサイス和露辞典」の3種類を業界で初めて収録。また、ロシア語ネイティブ発音として単語約1万語、旅行会話約2,100例分も収録しており、学習や旅行に好適としている。収録コンテンツは26。 手書きパネルはロシア語、英語、日語の入力に対応するほか、別売りコンテンツの追加で他言語の手書き入力も可能。メイン液晶パネルもタッチ式とし、操作性を向上させた。 ディスプレイは480×320ドット(ハーフVGA)表示対応5型バックライト付きモノクロ液晶を搭載。インターフェイスはUSB、microSDカードスロッ

  • 1