タグ

2014年9月18日のブックマーク (4件)

  • ソフトバンク、「iPhone 6」であれば、明日どこでも予約無しで購入可能?! | ゴリミー

    iPhone 6」を狙っている人に朗報だ! スマホ・ケータイジャーナリスト石川温さんによると、発売日である明日9月19日ならば、ソフトバンク版「iPhone 6」はどこでも予約無しで購入できるらしいとツイートしている! ソフトバンク、明日だったらiPhone6はどこでも予約なしで買えるらしい。PLUSは予約がいるっぽいけど。 — 石川 温 (@iskw226) 2014, 9月 18 一方、「iPhone 6 Plus」は予約が必要になるとのこと。5.5インチモデルではなく4.7インチモデルを狙っている人でまだ予約していない人は明日販売店に立ち寄ってみたら意外と在庫があるかもしれない。 ソフトバンクといえば価格発表をして以来、何度も何度も料金プランやキャンペーン内容を改定してきている。実は先ほども「のりかえ下取りプログラム」と「タダで機種変更キャンペーン」の内容を一部変更したようだ。 ソ

    ソフトバンク、「iPhone 6」であれば、明日どこでも予約無しで購入可能?! | ゴリミー
    nikkatsu
    nikkatsu 2014/09/18
    こんなんで一喜一憂してアホか。じゃあオンラインをキャンセル→店舗突入→「は?予約してないと無理ですよ?」って流れになったらいいのに。そもそもソフトバンク公式発表かよ、誰だよ石川ってw
  • 「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ : らばQ

    「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ 日の女子高生が、流行の主役として扱われるようになったのが90年代の半ば。30年前、40年前ともなると、校則が厳しかったこともあり比較的地味な扱いだったようです。 ではアメリカの女子高生たちは、どんなファッションをしていたのでしょうか。 今から45年前、1969年当時の学校風景をご紹介します。 1. パンタロンが大流行していた時代。逆に、それ以外はそんなに違和感がないかも? 2. やや古臭い感じはありますが、今でも十分通用しそう。40年後のファッションを先取りしているのか、それともレトロファッションが繰り返されているのでしょうか。 3. 派手なタイツ。ミニスカートが流行ったのは1965年なので、第1次ブームの真っ最中といったところ。 4. 東洋テイストが混じった服。当時は袖にヒモがつい

    「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ : らばQ
    nikkatsu
    nikkatsu 2014/09/18
    格好よりもものすごいデブがいない事だな。そんなに栄養のいい食事してなかったろうし
  • 『龍が如く0 誓いの場所』欲望のままに遊び尽くせ  最新作の見どころは金、女、暴力!【TGS 2014】 - ファミ通.com

    欲望のままに金に溺れろ 2014年9月18日~9月21日の期間、千葉県の幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ 2014(18日、19日はビジネスデイ)。開催初日となる9月18日、セガブースのステージ“セガスタジオ”から『龍が如く0 誓いの場所』のイベントが行われた。 『龍が如く』は、2005年12月8日にプレイステーション2用ゲームソフトとしてセガより発売され、その後も数多くの続編が発売されている人気アドベンチャーゲーム作は、1988年の東京の神室町と大阪の蒼天堀を舞台に、シリーズの主人公である桐生一馬と、個性的なキャラクターでファンから高い人気を誇る真島吾朗をフューチャーした物語がくり広げられる。 イベントが始まると壇上には、総合監督を務める名越稔洋氏と、チーフプロデューサーである横山昌義氏が登壇。同時に、作の概要がズバリわかるという、プロモーションムービーも上映。さらに、テ

    『龍が如く0 誓いの場所』欲望のままに遊び尽くせ  最新作の見どころは金、女、暴力!【TGS 2014】 - ファミ通.com
    nikkatsu
    nikkatsu 2014/09/18
    もういい加減、オートセーブにして下さい。セーブ確認画面とか何世紀前の画面だよ、って感じ。システムが古すぎる
  • 朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解

    いわゆる「従軍慰安婦」問題をめぐる証言記事に関して朝日新聞が誤りを認め、取り消したことに関連して、あらためてこの「従軍慰安婦」の議論が盛んになっています。その議論の多くは「誤報」、つまり「狭義の強制」があったと報道されたことで、「国際社会の誤解」を招いた朝日新聞には責任があるという考え方です。 例えば安倍首相は9月14日のNHKの番組で、朝日新聞が「世界に向かってしっかりと取り消していくことが求められている」と述べたそうですし、加藤勝信官房副長官も17日の記者会見で、「誤報に基づく影響の解消に努力してほしい」と述べています。 また朝日新聞の訂正直後に実施された、読売新聞の世論調査によれば、『朝日新聞の過去の記事が、国際社会における日の評価に「悪い影響を与えた」と思う人が71%に達した』そうです。 しかし、こうした「国際社会に誤解されている」という議論は、それ自体が「誤解」であると考えるべ

    朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解
    nikkatsu
    nikkatsu 2014/09/18
    現政権憎しで、謝れ謝れゆってる人はぐぬぬ、だろうなぁ。