タグ

2017年12月27日のブックマーク (6件)

  • 日本三大詐欺

    会社辞める もう離婚だ あと一つは何?

    日本三大詐欺
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/12/27
    運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ
  • 最近、家のネットを、IPv4からIPv6へ変更したら、倍くらい速くなりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あと、最近、家に飛んでいる光+無線WiFiを、IPv4からIPv6にしました。これで、無線LANのスピードが、これまで、全部屋、だいたい100Mbps前後だったのが、200Mbps前後まで上がりました。 まぁ、IPv6にするといっても、実はやったことはたった一つで IPv6対応のルーターにこれまでのルーターを交換しただけ です。 なんか、いろいろとWiFiルーター調べているときに、どっかで IPv6にすると速くなる というのを読んで、半信半疑で変えてみたのですが、ほんとうに倍近くになりました。 もともと、光は1Gまででるといっても、ベストエフォートベースだし、WiFiにすると速度落ちるし、それでも、100Mbps前後でていれば、4G回線よりは速いからいいか、と思っていたのですが、 どうも、私が使っているプロバイダーはIPv6に対応しているらしい というのを知って、一応プロバイダーのページで

    最近、家のネットを、IPv4からIPv6へ変更したら、倍くらい速くなりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/12/27
    うちはONUとルーターが一体型のNTTからのレンタル品でIPoE接続が出来るようになってた。確かに速くて、速度の落ち込みが無くなった。プロバイダ側も対応してないとNGだよね、これって。
  • ラジオを聞く

    夏前にうちのテレビが壊れてというかテレビを見ていたパソコンが起動しなくなったので、テレビへアクセスすることができなくなった。 それ以来ラジオを聞いている。出勤前の朝の時間、帰宅後から寝る前までの時間、ラジオを聞いている。 ニュースを知るにはほかにいくらでも手段はあるが、一人暮らしの部屋で生活音がほしいとき、ラジオはいい。NHKのらじるらじるがベースだ。 ラジオは音だけなのにパーソナリティの個性がなんかすごく来る。 民放のFMはそれが時にしんどい。英語交じりでごきげんな感じでおしゃべりは続くわけだが、しゃべってる人は50~60代くらいだったりする。 それはそれでいいのだが、無理してる感じ、この人の若いころは20年から30年前かあ、ああ90年代から00年代かあ、もう引退してもいいのに「まだまだがんばってくださいよお」などと、まわりから言われてるんだろうなあ、なんて思ったりしてしまう。 そして何

    ラジオを聞く
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/12/27
    Google home買って、NHKラジオを流す機会が増えた。NHKFMでジェフミルズが流れたときは驚いた
  • 鳥山明先生の登場により、当時の漫画家・アニメーターが頭を抱えた理由

    宮尾岳 @GAKUJIRA 鳥山明さんと言えば「ドラゴンボールとドラクエ」だろうが、僕らの世代では「Dr.スランプ」の衝撃が馬鹿でかい。 何しろ絵が圧倒的に「イラストレーターレベルで」うまい。 漫画では無い。 一枚絵でっていける人が「ジャンプ漫画を週刊連載」なんだもの。 あれは頭を抱えた。 2017-12-26 13:00:27 宮尾岳 @GAKUJIRA と、同時に「Dr.スランプがアニメ化」が決定した時にはアニメ界が「ちょっと待て 全てのアニメーターがアレに付き合えると思ってんのか!」だった。 キャラ多い 色数多い 何よりも…… 「全部がセンスいい」 ここだ ここが頭を抱えた。 2017-12-26 13:03:23 宮尾岳 @GAKUJIRA 昔はね 漫画の絵とアニメの絵は 「変わってて当たり前」だった。 漫画の密度はアニメでは出ない。 100人のアニメーターが描くことが出来るよ

    鳥山明先生の登場により、当時の漫画家・アニメーターが頭を抱えた理由
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/12/27
    特に書き込み量が増える乗り物・ミリタリー系は抜群に上手いよね。ディテールを保ちつつ、デフォルメして。よく見ると全く間違いがないのは神の領域
  • ポイントカード、ネットに大量出品 店員が押印か - 日本経済新聞

    店などでスタンプを集めると無料券や景品などの特典があるポイントカードがインターネット上で売買されている。すべて押印済みのカードが同時期に大量出品されており、店舗関係者の不正を疑わせるケースも。専門家は有価証券偽造罪にあたる可能性があると指摘するが、ネット上の画像で不正かどうか判別するのは難しく、店側は対応に苦慮している。11~12月、大手外チェーンのポイントカードがネットオークションに相

    ポイントカード、ネットに大量出品 店員が押印か - 日本経済新聞
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/12/27
    ローソンのパンで当たる皿プレゼントも、キャンペーン開始直後に台紙とシールがヤフオクに出てて、これ店員が廃棄のパンからシール取って張った奴だろってわかってから集めるのが馬鹿らしくなったよね
  • Lyric Speaker

    歌詞文化を牽引するCOTODAMA(コトバに宿るとされている神秘的なチカラの意)が手掛けている「Lyric Sync Technology」技術を搭載したスピーカー。創業は2016年で東京を拠点に活動し世界40か国で販売。

    Lyric Speaker
    nikkatsu
    nikkatsu 2017/12/27
    歌詞が表示されるスピーカー。いい値段しますね