タグ

ブックマーク / teahut.sakura.ne.jp (5)

  • たけまる / 第2回 Erlang 分散システム勉強会

    Party! さて,秋の深まりとともに日の Erlang 熱も適度に冷めてきたところで すが ;-),第2回 Erlang 分散システム勉強会をしようと思っています. 場所を提供してくださった KLab さん,ありがとうございます.また, KLab の hamano さんには懇親会も含めてすっかりお世話になっています. 日語の Erlang ML [2008-10-23-1] でお知らせしましたので,気の早い 方はすでに申し込まれています.参加を希望される方は,宴会くんに登録 フォームがありますので,そちらからお願いします.宴会コードは "erlang-20081120" です. (2008-11-06 追記) 満員になりました.ありがとうございます. スピーカーも募集しておりますので,希望される方は Erlang ML [2008-10-23-1] に投げてください.時間は 30分以

  • たけまる / Kai - Amazon's Dynamo communicating with memcache protocol

    _ Kai - Amazon's Dynamo communicating with memcache protocol [kai][dynamo][erlang] だいぶ前 [2008-02-25-1] に,Perl (POE) で Amazon Dynamo っぽいもの を作りかけて放置していました. Erlang で書き直して,それなりに動くことを確認したので公開します.名 前は Kai といいます.今回は,memcache プロトコルでデータをやり取り できるようにしました. Dynamo とは,Amazon で使われているスケーラブルなハッシュテーブルで す.詳しくは [2008-01-31-1] に書きましたが,次のような特徴を持って おり,Amazon の巨大なサービスを支えています. - 簡単にスケールアウトできる - 障害に強い (マシン障害どころかラック障害にも耐える)

  • たけまる / 6/17 Erlang 分散システム勉強会

    _ 6/17 Erlang 分散システム勉強会 [distributed][erlang] (2008-06-13 追記) 懇親会の場所が変更になりました.遅刻時の注意を書きました. Erlang の分散システムについての勉強会をします. 先日,開発を開始した Kai/Dynamo 以外にも,hamano さんが KLab で運用 している ejabberd や,REST の yohei さんが最近調べている CouchDB に ついて紹介があります. 参加希望の方は,twitter で @takemaru_jp に話しかけるなり何らかの方法 で連絡を取ってください.せっかくの機会なので興味のある方はどんどん 参加してください. # 参加募集は締め切っております m(_ _)m ■ 概要 日時: 6/17 (火) 18:30-20:30 (18:00開場) 場所: Mixi (17F受付で

  • たけまる / 開発合宿で Amazon Dynamo っぽいものを開発

    _ 開発合宿で Amazon Dynamo っぽいものを開発 [dynamo][perl] 週末に伊東の温泉宿で行われた開発合宿に参加してきました. ネタはだいたい個人ごとで,僕は Amazon Dynamo [2008-01-31-1] っぽい ものを作ってました.あとは,Web API 関連で他の人をサポートしたりと かです. 合宿については↓とかに書いてあるので,省略です. sonson@Picture&Software - 伊東温泉 山喜旅館でコーディングしています. 開発合宿というイベント - マジックラボ研究員の社会人ドクターへの道 ■ Kai, which will be yet another Amazon's Dynamo 開発した Dynamo っぽいプログラムには,Kai という名前をつけました. 出身が甲斐市だからというだけで (呼びやすいというのもよい),意味はあ

    nikkoro
    nikkoro 2008/02/26
  • たけまる / OAuth - リソースへのアクセスを代行するプロトコル

    _ OAuth - リソースへのアクセスを代行するプロトコル [oauth][openid] [2007-09-23-1] で AtomPub の認証について書いたからというわけではな いのですが,OAuth というプロトコルの仕様を斜め読みしたのでメモして おきます.間違いがあったら教えていただけると嬉しいです m(_ _)m (追記) OAuth の「背景」みたいのについては,miyagawa さんからもらっ たコメントと,まちゅさんのエントリが参考になります. - miyagawa さん oAuthはFlickr,GoogleAuthSub,Y!BBAuth,AOL openAuth,TypeKeyなんかの 統合プロトコルという位置づけ。例では401->WWW-Authenitcateが handshake になってるけど実際はもっと他の方法で運用されるんじゃない かなぁ - まちゅ

  • 1