2021年6月8日のブックマーク (2件)

  • 政府機関サイトなど一時ダウン Fastlyが障害公表:朝日新聞デジタル

    欧米や日の政府機関や主要メディア、ネット通販などのウェブサイトが8日午後7時ごろから一時、接続できなくなった。米企業が運営するコンテンツ配信サービスで障害が起き、このサービスを利用していたサイトが影響を受けた可能性がある。 朝日新聞は8日午後7時半の時点で、英国政府の窓口サイトや国際オリンピック委員会(IOC)のほか、環境省や金融庁といった日の政府機関に影響が出ていたことを確認した。 メディアでは、米ニューヨーク・タイムズやCNN、英BBC、ガーディアン、フィナンシャル・タイムズ、仏ルモンドといった海外の大手に加え、読売新聞や日経済新聞、ABEMA(アベマ)などのサイトにも一時接続できなくなった。 通販大手アマゾンの日サイトや楽天、フリマサイトのメルカリも接続できなかったり、レイアウトが崩れたりするなど不安定な状態になった。 コンテンツ配信サービス大手の「Fastly(ファストリー

    政府機関サイトなど一時ダウン Fastlyが障害公表:朝日新聞デジタル
    nikoli
    nikoli 2021/06/08
    みんな同じCDNを使うリスクだよな・・・・
  • コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。

    コンサルタントのころ。対人技術を教わった。 様々なものがあったが、その中でも群を抜いて重要な技術の一つは 「会話の時、人の話を否定しない」こと。 具体的には、人に『ちがう』と言ってはいけなかった。 * 若干うろ覚えだが、客先で、こんなことがあった。 プロジェクトで、部門別の目標を立てて、発表してもらった時のことだ。 私:「では、営業部2課の目標の発表をお願いします。」 営業2課:「既存顧客を中心に、前年比10%の売上アップです。」 私はここで、おかしいな、と思った。 先日の経営会議で 「営業2課は、新規開拓を中心にした目標にしてほしい」 との指示があったからだ。 それがなぜか既存顧客中心にすり替わっている。 訂正させなければならない。 が、「その目標、間違ってませんでしょうか?」と否定するのはご法度だ。 私は思案した。 どうすれば担当者を否定せずに済むのだろう。 そこで確認した。 私:「確

    コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。
    nikoli
    nikoli 2021/06/08
    正しいことは否定的なことでもそのまま言ってよい、と信じてた何も知らなかった若手の時にこのことを教えてくれた先輩には今も感謝している