2018年3月4日のブックマーク (10件)

  • 人と羊のキメラ

    内臓を人に移植できるキメラ羊が作られた。 おぞましいと思うが、自分の夫や子供などが病に倒れて移植が必要になった時にはとても有り難いとも思う。 肉をべる為に育てるのはいい、死んだばかりの人から内臓を貰うのもいい、では何故キメラ羊がおぞましいのか。 死んだばかりの子供の体から内臓をもらわないと救われない子供で考えると、まだ温かい子供の死体から内臓を貰うより羊から貰うほうが余程気分的におぞましくない。 移植を待つ多くの人が救われるなら素晴らしい事ではと結論を出した。 しかし脳が人間の羊を想像したらとてもおぞましく感じたので当に難しい。 しかしクローン羊のドリーといい、何でこういうのは羊なんだろう。

    人と羊のキメラ
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    でも我々の体は摂食した植物や動物でほぼ構成されてる
  • 年間休日が120以下の会社は入る価値がない

    すべての就活生に伝えたい 企業の採用ページを見つけたら、真っ先に年間休日数を見よう それが120以下ならブラウザの戻るボタンを押そう 年間休日数が書いてない場合は120以下と判断して構わない どうしてもその会社でなければいけない目標やコネでもない限り、年間休日が120以下の会社は入る価値がない 年間休日が少ないということは、従業員の稼働時間を多くしないと儲からない利益率の低さだったり、社員の休暇に不寛容な社風だったり、とにかくネガティブな要素しかない。 会社説明で業績や社員満足をどんなにアピールしていても、年間休日数だけが真実を物語っている。 年間休日が少ない分給料が多いなんてことはまずない。そもそも利益率の低さゆえに年間休日を増やせないのだからその逆である さらに言えば、少子化貧困は労働時間のせいなので、日の将来を思うなら年間休日120以下の会社はエントリーすらすべきじゃない。社員に

    年間休日が120以下の会社は入る価値がない
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    なおバーベキューパーティーやら社長様主催のありがたいお勉強会は休日扱い
  • 「助けて!PCが20台しかないのにコンピュータクラブの定員が30人なの!」いや、ほんとどうしましょう - パパ教員の戯れ言日記

    クラブ見学においてHour of Codeのマインクラフト版を体験してもらった 少し取り組んでみたら、楽しそうに取り組んでいたので、クラブ見学でも体験していただいたHour of Code。 blog.edunote.jp また、「どうやらコンピュータクラブではマイクラができるらしい。」といううわさが広まっております。 blog.edunote.jp とはいえ、Raspberry Piは希望者が発展的に取り組むためのものであって、まずはコンピュータ室にあるパソコンで各自タイピングの練習をしないと、何もままならないのも事実。 一学期当初はまず、キーボー島アドベンチャーに取り組みます。 キーボー島アドベンチャー ところが、ここで大きなハードルが待ち構えます。 30人の定員に対してPCが20台しかない 先に言っておきますが、赴任してからずっと、定員とPCの数は合ってないとクラブとして成り立たない

    「助けて!PCが20台しかないのにコンピュータクラブの定員が30人なの!」いや、ほんとどうしましょう - パパ教員の戯れ言日記
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    官公庁とか行政の使わなくなったパソコンがたまに売られてるからそこから分けてもらえばいいのに
  • JR臼杵駅:「う♡」で「うすき」と呼びます - 毎日新聞

    若者の観光客誘致に取り組む大分県臼杵市は、JR臼杵駅の案内板に「う♡(すき)」という駅名を記したユニークな案内板を設置している。市などが情報発信している「う♡(すき)プロジェクト」にちなんだもので、「観光客や通勤、通学の人に臼杵をもっと『好き』になってほしい」とPRしている。 熊地震や台風18号の豪雨災害の影響な…

    JR臼杵駅:「う♡」で「うすき」と呼びます - 毎日新聞
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    す♡のの♧
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    矛先を安倍晋三に集約することによって問題の根本から目を逸らさせる安倍アシスト
  • 親友に裏切られた

    うちののことをずっと親友だと思ってた。 もう9年も一緒に暮らしてて、 どんな時も一緒にいてくれる親友だと。 友達いないから、奴との関係は自分にとって大切なものだった。 でもよく考えたらアイツは僕のことを相手にしていない。 アイツは僕の嫁のことが好きで、ずっと着いて歩いてる。 遊んで欲しい時は嫁のところに行くし、 お腹が空いても嫁のところに行く。 自分が話しかけても無視して相手にしてくれない。 なんか裏切られた気分だけど可愛いから何も言えない。

    親友に裏切られた
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    そんなあなたにちゅーる
  • 安易に生ビールを注文する人が多すぎる話|Yuki/農ときどき旅

    知らない人がほとんどと思うけど、生ビールって生鮮品なのよ。お酒なんだけどホラ、「生」ってついてるでしょ?だから「生もの」なの。分かる?生ものってことは、生ものの扱いが必要なわけで、生もの扱いをしていないお店の生ビールは腐ってるのよ。これ、ホントの話。 「とりあえずビール!」 「ぷはーー!うまー!」 今まで何度もこの場面を見てきたけど、ぜんぜん洗浄されてないであろう、ビールサーバーから出てきた、臭い生ビールを飲んで、 「くー!やっぱ生だね!」 って言う人が多いのよ。しかも、通を謳って、他の店のアレがうまい、これがマズいなんて言う人も臭いビールを飲んで、 「いやー、生はウマいねー」 って言うから、ホント哀れなもんよ。まあ、腐ってるって言うのは言い過ぎかも知れないけど、もし洗浄してないビールサーバーに丸2日ビールが入りっぱなしだったら、ほぼ「おまえは既に腐っている」ね。 うまい生ビールって言

    安易に生ビールを注文する人が多すぎる話|Yuki/農ときどき旅
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    熟成と発酵を促進させてるんだろ
  • 最近アニメ頑張って見始めたんだけど メスがきゃっきゃしてるだけのアニメ..

    最近アニメ頑張って見始めたんだけど メスがきゃっきゃしてるだけのアニメ楽しみ方が分からなくて内容が全然頭に入ってこないんだけど対策ある?

    最近アニメ頑張って見始めたんだけど メスがきゃっきゃしてるだけのアニメ..
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    かりあげクンでも見てろ
  • 殺れたかも委員会

    毎週、ヒットマンが登場します

    殺れたかも委員会
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    総武線の運転士
  • 大変だ増田

    姪が今度小学校に上がるそうだ もうだいぶ会ってないけど。 入学祝って何贈ればいいの増田ランドセルとか机は祖父母が買い与えるものだよね? 叔父が送るべき定番とかあるの増田

    大変だ増田
    nikousatsu
    nikousatsu 2018/03/04
    心のこもった祝辞