タグ

2016年11月15日のブックマーク (3件)

  • 何でもSSHでやってしまいませんか? | POSTD

    私はかつて、 ssh-chat というプログラムを書きました。 ssh http://t.co/E7Ilc0B0BC pic.twitter.com/CqYBR1WYO4 — Andrey ???? Petrov (@shazow) December 13, 2014 アイデアは単純なもので、ターミナルを開いてこのようにタイプするだけのことです。 $ ssh chat.shazow.net たいていの人はこの後に続けてlsコマンドをタイプするのでしょうが、ちょっと待って。よく見てください。そこにあるのはシェルではなく、なんとチャットルームですよ! 詳しいことはわからないけど、何かすごいことが起こっているようですね。 SSHはユーザー名を認識する sshでサーバーに接続するときに、sshクライアントはいくつかの環境変数をサーバーへの入力として渡します。その中のひとつが環境変数$USERです。

    何でもSSHでやってしまいませんか? | POSTD
  • Riotのオンラインサービス運用:第1部 | POSTD

    Riotのインフラチームに所属しているJonathan McCaffreyです。これから連載でRiotが世界中でどのようにバックエンド機能をデプロイし運用しているのかを詳しく説明していきますが、稿はその第1回です。技術的な詳細に入る前に、Rioters(Riotで働いている人たち)が機能開発に対してどう考えているか、を理解することが重要となります。Riotで最優先されるのがプレイヤバリューで、開発チームはプレイヤコミュニティと密に連携し機能や改善に関する情報を提供しています。可能な限り最高のプレイヤエクスペリエンスを提供するためには俊敏に行動しながらもフィードバックを基に迅速に計画を変更できる能力を保持する必要があります。インフラチームの使命は、開発者がこれを実現するべく道筋を整備することです。Riotのチームを強化することで、少しでも早く機能を届けることができ、プレイヤに楽しんでもらう

    Riotのオンラインサービス運用:第1部 | POSTD
    niku4i
    niku4i 2016/11/15
    あとで読む
  • GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD

    QUIC(Quick UDP Internet Connections)プロトコルは、TCPではなくUDPをベースとして開発された、全く新しいWeb向けのプロトコルです。 (冗談で) TCP/2 と呼ぶ人までいます。 私がQUICについて知ったのは数週間前のことです。 SysCast Podcastcurlとlibcurlについてのエピソード を聞いていた時でした。 QUICプロトコルの当に面白い点は、UDPへの移行というところだと思います。 現在、Webの伝送プロトコルは、信頼性を確保するため、TCP上に構築されています。このTCP接続を開始するためには、 3wayハンドシェイク が行われています。つまりこれは、接続を開始するたびにラウンドトリップ (ネットワークパケットの往復) が追加されるということであり、新たな接続先に対し大幅な遅延を生じさせているのです。 (出典: UDPを介

    GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD