タグ

webに関するnikuminのブックマーク (162)

  • 6月のTwitter動向ランキング、最もよく使われたハッシュタグは「#tigerbunny」

    BIGLOBEが自社のツイッターデータ分析サービスを利用してTwitter上に投稿されたツイートを集計し、2011年6月にTwitter上で話題になったキーワードランキングを公開しています。 BIGLOBEが6月のツイッター利用動向を発表|お知らせ|NECビッグローブ よく利用されたハッシュタグランキングの1位は、アニメ「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」関連ツイートに付与される「#tigerbunny」。2位には「自己管理ツール サーティーサウ -人生三万日しかない」の利用者が使う「#30thou」がランクインしているものの、3位以下は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「青の祓魔師」「日曜朝のアニメ特撮(現在は仮面ライダーオーズと海賊戦隊ゴーカイジャー)」「スイートプリキュア♪」「電波女と青春男」「花咲くいろは」、「超!A&G」と、アニメや特撮、アニメ関連ラジオの

    6月のTwitter動向ランキング、最もよく使われたハッシュタグは「#tigerbunny」
    nikumin
    nikumin 2011/07/05
    この記事の最大の萌えポイントはマウスカーソル
  • WEB PAINT のご紹介 | CLIP STUDIO

    「WEB PAINT」はWEB上でイラストなどの作品制作ができるサービスです。 PC用とタブレット端末用のペイントツールで、場所や端末を選ばず気軽に作品制作を行えます。 また、ComicStudio、IllustStudioから書き出した専用ファイルをアップロードしておけば、iPadAndroidタブレットでもComicStudio、IllustStudioの作品が編集できます。 WEB PAINTで制作したラフをCLIPにアップロードし、自宅のPCにダウンロードして続きをすすめることができます。 CLIPにアップロードした作品データをWEB PAINTで読み込み、加筆、修正を行うことができます。

  • 6月8日、ネット環境によっては一部サイトに接続できない可能性 「World IPv6 Day」で

    6月8日に世界のWebサイトが1日だけIPv6に対応する実験を行う「World IPv6 Day」の影響で、Internet Explorer(IE)7/8かWindows XPのユーザーが、一定の条件下で一部Webサイトにアクセスできない障害が発生する可能性があるとして、マイクロソフトが対策を呼びかけている。 World IPv6 Dayは、IPv6への移行を進めるために必要な課題を確認するために、GoogleやFacebook、Yahoo!JAPANなど世界のWebサイトがIPv6によるサービスを提供するトライアル。日時間の6月8日午前9時~9日午前8時59分まで、参加サイトが一斉にIPv6対応にして影響をはかる。 障害が発生する可能性があるのは、(1)IE 7/8かWindows XPのユーザー、(2)NTT東西のフレッツ光を利用している、(3)ホームルーターを使用していないか、I

    6月8日、ネット環境によっては一部サイトに接続できない可能性 「World IPv6 Day」で
    nikumin
    nikumin 2011/06/06
    あてはまりそう
  • 六本木に「ニコファーレ」も開設、海外展開もにらむドワンゴのニコ動戦略 - 日経トレンディネット

    ドワンゴが2011年5月22日、ニコニコ動画のライブイベント「ニコニコ大会議」を台湾・台北市で開催した。同イベントのラストにして初の海外公演のチケットは1分で完売するほどの人気。イベントでは新施設の開設や大会議の代わりに大規模フェスティバルを開催することなども発表した。1000人が行列、日からもネットで14万5000人が視聴したライブイベントから、ニコニコ動画の海外展開の可能性などを探った。 「楽しかったよー」――会場前のアスファルトの上に座り込んで仲間たちとライブの余韻に浸るexample(ニックネーム)さん。資格試験の受験生でもうすぐ25歳になるという彼女は、facebookなどのネットサービスで知り合った仲間18人と約1週間前から数人ずつの交代で会場前に並んでいた。苦労して確保した列の先頭。ライブ終了後、「並んだかいがありましたね」と声をかけると日で「はい」と応えた彼女。その笑顔

    六本木に「ニコファーレ」も開設、海外展開もにらむドワンゴのニコ動戦略 - 日経トレンディネット
  • ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと

    ワールド ワイド ウェブがティム バーナーズ リー氏により考案されて、20年以上が経ちました。今日、ウェブはシンプルなページだけでなく、動画や画像をふんだんに使ったインタラクティブなコンテンツやアプリケーションで溢れています。先日公開された3 Dreams of Black のような革新的で色彩鮮やかなインタラクティブビデオがブラウザ上で体験できるのも、最新のウェブテクノロジーによるものです。 では、ブラウザやウェブの技術はどういう仕組みになっているのでしょうか。最近よく耳にする「HTML5」や「クラウド」は、具体的に何を意味するのでしょうか。そして、このウェブを安全に、また効率的に利用するには何を知っておくべきなのでしょうか。 そんな疑問に答えるため制作された、ウェブブック「ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと」を、日より日語でも提供開始しました。 この楽しくて可愛らしい

    ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと
  • webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE

    こんにちは! 「フォームを勝手にサブミットしてしまう」 その認識でだいたいあってます!たぶん! そのmixiの例だと、 入力画面 → (送信1) → 確認画面 → (送信2) → 完了 ってなるわけですが、 いくら確認画面が間にあったところで、 (送信2)の部分を「勝手にサブミット」しちゃえばいいわけです。 ※ただし今のmixiや、ちゃんとしたwebサービスは送信時にトークンをつけるとかCSRF対策してるのでできません 実際の攻撃の例としては、mixiやtwitterなどの多くの人が繋がっている投稿型サイトで、 「こんにちはこんにちは!! このリンク先すごいよ! http://~」 のような書き込みをしておき、 そのリンク先でformJavaScript等で「自動的に勝手にサブミット」してしまいます。 画面には何も表示されなくてもかまいません。 そしてさらに勝手に書き込む内容を 「こんに

    webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE
  • 【画像/動画】“メディア”ではなく“メディアっぽいもの”に進化した「ニコ動」の現状 ニワンゴ杉本誠司社長が講演

  • イラストコミュニケーションサービス [pixiv]

    pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。

    イラストコミュニケーションサービス [pixiv]
    nikumin
    nikumin 2011/05/29
    いいなこれ
  • Twitter、人気クライアント「TweetDeck」を買収 

    nikumin
    nikumin 2011/05/26
    ほー
  • ニコニコ大会議2011in台湾 新発表の内容まとめ‐ニコニコインフォ

    ニコニコ大会議2011in台湾 新発表の内容まとめ 2011年05月22日Tweet 【ニコニコ動画】「THE END OF ニコニコ大会議 in 台湾2011」オープニング動画 5月22日、台湾のLegacy台北にて開催した『ニコニコ大会議 2011 in 台湾』。 その中で、たくさんの新機能や新企画・サービスを発表しましたので、 あらためてお知らせいたします! ニコファーレ ニコニコ動画が東京・六木に出現! コメントが回る!世界も回る! 家にいながら、ライブに参加できる! 【ニコニコ動画】nicofarre告知PV 六木ベルファーレ跡地に7月オープン予定!! 詳細はこちらからどうぞ! ニコニコ動画を使いやすくするプロジェクト進行中 その1. 回線もサーバーもとにかく増強!!視聴環境改善します! 総帯域数を230Gbpsまで増強!! 配信キャパシティは5月中に1.4倍、 夏

  • SYNODOS JOURNAL : なぜ、今、流言研究か 荻上チキ

    2011/5/2018:31 なぜ、今、流言研究か 荻上チキ ◇災害時における「情報」の重要さ◇ 日は「震災大国」であり、これまでにも数多くの大震災を経験してきました。それは同時に、数多くの復興経験もあるということです。私たちは震災を乗り越えるたびに、「震災とどう向き合っていけばいいのか」と知恵を絞り、次の災害に備えてきました。2011年3月11日に生じ、甚大な被害をもたらした東日大震災から、まだまだ復興していない現段階でこう述べるのは気が早いかもしれませんが、やはり今回の大震災からも、私たちは多くのことを学び、その教訓を後世に残していく必要があります。 一度、大災害が起きれば、さまざまなライフラインが失われるため、被災地域以外のところから、迅速な支援を行う必要が生じます。被災した地域を救援するためには、人・水・モノ・カネ・情報、それぞれの分野で実にさまざまな課題があります。中でも情報

  • BL関係文献リスト(案)

    著者をあいうえお順に並べてみましたが、年代別の方が良さそうです。 『密やかな教育 前史』洛北出版/石田美紀 『少女民俗学 世紀末の神話をつむぐ「巫女の末裔」』光文社文庫/大塚英志 『やおい幻論―「やおい」から見えたもの』榊原史保美 『腐女子化する世界―東池袋のオタク女子たち』杉浦由美子 『戦後マンガ50年史』筑摩書房/竹内オサム 『美少年学入門 増補新版』ちくま文庫/中島梓 『コミュニケーション不全症候群』ちくま文庫/中島梓 『タナトスの子供たち』筑摩書房/中島梓 『アニパロとヤオイ』西村 マリ/太田出版 『BLカルチャー論: ボーイズラブがわかる』西村 マリ/青弓社 『野火ノビタ批評全仕事 総評』野火ノビタ 『私の居場所はどこにあるの? 少女マンガが映す心のかたち』藤由香里 『欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差』臨川書店/堀 あきこ 『男の絆 明治の学生からボーイズ・

    BL関係文献リスト(案)
  • 「マスメディアとネットの『相性の良さ』が発見されたんです」:日経ビジネスオンライン

    小田嶋隆さんと濱野智史さんの対談シリーズも佳境に入り、今回はその4回目となりました。 お茶の間で家族そろって見るテレビと、個人が勝手につぶやくツイッター。これまで「マスメディア」と「ネット」はメディアの特性が全く違うので相性が悪いといわれてきました。でも、今回のお二人の会話では、どうもそうではなくて、ツイッターが作り出すネット上の“お茶の間感”が、マス・コンテンツの魅力を高めているようです。 ツイッターのタメグチ感覚が作り出す壁とは? 「評判資」って? 今回もネットの生態系を濱野さんと小田嶋さんの会話で読み解いていきます。 (前回から読む) 小田嶋 この間会った、あるおじさん――って、評論家の平川克美さんですけど、平川さんが「昨年末の『NHK紅白歌合戦』が久しぶりに楽しかった」と言っていました。 ―― なぜかと言うと? 小田嶋 それは「ツイッター」のおかげで、ツイッターのタイムラインに「

    「マスメディアとネットの『相性の良さ』が発見されたんです」:日経ビジネスオンライン
  • 産経は切り取った、そして数十分後に全文を掲載した。しかし…… - 情報の海の漂流者

    枝野官房長官の2011年4月13日午前の記者会見についてMSN産経ニュースが以下の記事を掲載した。 枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」 2011.4.13 13:08 枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の格納容器が爆発した場合について「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。 【放射能漏れ】枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」 - MSN産経ニュース これについては(現在の避難範囲は原子炉の収納容器が爆発した場合を想定したものであるため)現在の避難指示区域で良く、緊急時の避難指示拡大についても準備をしておくように指示をしているという話なのだが、産経の初期報道を読んでそのように受け取る人は多く無いの

    産経は切り取った、そして数十分後に全文を掲載した。しかし…… - 情報の海の漂流者
    nikumin
    nikumin 2011/04/13
    「一番センセーショナルな一文を抜き取るトリミング報道をすればアクセスが増え、そのアクセスが広告価値を高め、商業的成功へ近づく。」
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • Twitter Help Center

    nikumin
    nikumin 2011/03/06
    公式でガイドラインが示されてるんだ。知らなかった。特に一つ目は非常に大事
  • ネット利用時に常に心掛けたいたった一つのポイント - もとまか日記

    なんというか、最近は色々と考えることが多くて、時間を買うことが出来たら悩んだ末に買ってしまいそうな、ネットの実名「もとまか」です。 昨日、とある方とTwitterでお話して思ったことを少し。ネット利用時に常に心掛けたいと思うこと。もちろん自戒を込めてですが、そういう話です。 ネットサービスには利用規約がつきものですよね。きっと日で多くの方が利用されてるTwitterにも当然あって、それを題材にしつつ進めてみます。 Twitter / サービス利用規約 来なら全て紹介すべきでしょうが、 「この部分に全てが込められてるよなぁ」 と思う部分を引用してみます。 Tip:常識的に考えましょう。ユーザーがTwitter上で述べたことは、瞬時に世界中で閲覧可能となります。発言の責任はユーザーにあります。 いきなりこれですからw結構インパクトありますね。 あと、私がよく注意してる点が、以前話題なったこ

  • UPDATE1: 双日<2768.T>がさくらインターネット<3778.T>をTOBで連結子会社化、ITサービス事業を強化 | マネーニュース | 最新経済ニュース | ...

    [東京 22日 ロイター] 双日2768.Tは22日、さくらインターネット3778.Tの株式を1株23万円で公開買い付け(TOB)すると発表した。 中堅・中小企業向けITサービス事業を推し進める上で、さくらインターネットのデータセンター事業は、ITアウトソーシング分野において不可欠な機能として今後も成長が期待できるとともに重要なインフラとみているため。 買い付け期間は2月23日から3月23日。双日はさくらインターネットの発行済み株式総数の29.31%を保有しており筆頭株主となっている。 双日によると、今回のTOBはさくらインターネットの連結子会社化が目的で、現在の所有株式数割合を51.04%にまで引き上げたい考え。さくらインターネットの代表取締役社長、田中邦裕氏(所有株式数割合5.08%)の資産管理会社で、かつ同社の第二位株主である株式会社田中邦裕事務所(同10.75%)との間で、2月22

    UPDATE1: 双日<2768.T>がさくらインターネット<3778.T>をTOBで連結子会社化、ITサービス事業を強化 | マネーニュース | 最新経済ニュース | ...
    nikumin
    nikumin 2011/02/22
    ほー
  • 否定と肯定のエネルギー - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ネットの書き込みってなんだか否定意見が多いと思いませんか…! だからぼくも2chとかには怖くて近づけません>< たぶんネットとかで「いちいち何かを書き込むこと」って、 結構エネルギーがいるんですよね。 でも人ってたぶん、肯定する時よりも、 否定したいって思った時や、否定されたことを否定したい時に出るエネルギーの方がすごく強いんじゃないかな。 ちょっといいなーなんて思っても、 肯定する時は、なかなか「いちいち何か書きこむこと」ができなかったりするんですよね。 だからどうしてもネットでは否定の方が多く見かけるんじゃないかなーなんて思います! 例えばfacebookには、みんなの書き込みの横に「いいね!ボタン」っていうのがついていて、 書き込みをみた人がワンクリックで「いいと思ったよ」ってことを伝えられるわけなんですが、 これ「いいね」って言葉の選びかたも含めて、 シン

    否定と肯定のエネルギー - ぼくはまちちゃん!